|
眉潰しの使い方がわかりません… 質問見てくださってありがとうございます。
金髪キャラで眉の色を何とかするために、先日舞台用の眉潰しを買ったんですが、使い方がよくわかりません… 棒状で肌色の物なんですが、眉を塗りつぶすような感じで使ってみたものの、上手く消せず…
使ってる方いましたら、教えていただけると助かります。
質問日時: 2009/05/01 18:17  | 解決日時: 2009/06/07 18:40 |
|
|
|
|
舞台用と聞き、多分自分が使っている物と同じだと思い 書き込みさせて頂きます^^
自分が使っているのは、白色の方なのですが、 自分の眉毛を短くカットした上で、その上からゴリゴリと眉毛を 寝かし付ける感じに眉潰しを塗っています。 或る程度塗り付けて、眉毛が平らになったなーと思ったら、その上から コンシーラーとファンデーションを使って、肌の色に近くしています。
自分自身も上手く使えている気はしないのですが、 割と分かり辛い程度に消えてくれていると思います。 写真によっては、眉毛が少し見えてたりしてしまうのですが、 その場合はフォトショでちょっと手を加えてみたりしています。
こんなんですが、少しでも参考になれば幸いです^^
1人 | |
|
|
|
(4件中1~4件) |
|
章太郎
僕は眉つぶしをヒゲ隠しに使っていた事があるんですが、その時の知識が参考になるかも…
眉つぶしを塗る前に太白を塗ると綺麗に潰れると思いますよ。
0人 | |
|
|
|
|
yu-ki
私は、専門的なメイク用品は使っておりません。 いつも使っている眉鋏で眉毛をカットしてから、コンシーラーで潰して、ファンデーションでカバーと言う方法ですが、かなり隠れます^^ なので、本格的な眉潰しで応用すればもっと隠れるのではないかと思います! よろしければお試し下さい♪
0人 | |
|
|
|
|
雨音アネ@でんれつのぷら
自分も使い方はよくわかりませんが、いつも使っているので回答させていただきます。
正しい使い方ではないと思いますが、自分はいつもライターで軽くあぶってやわらかくしてから塗っています。 その上からコンシーラーやファンデーションで肌の色に近くして消しています。
ただこの方法だと、その上から眉を描きづらくなってしまいます。 以前茶色のアイブロウを使ったら全く色が出ませんでした。 真っ黒のアイブロウを使ってもグレーっぽくなってしまいます。
自分もよく使い方がわかってないので参考にならないと思いますが
0人 | |
|
|
|
|
アカザ
少し眉毛をカットされてから塗ると綺麗に潰れますよ。よかったらお試し下さい。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|