|
某質問解答で「カラコンが出来ない人は加工出来る」とあったのですが、皆様は何処で加工してます... 質問者: ベリー |
| |
|
某質問解答で「カラコンが出来ない人は加工出来る」とあったのですが、皆様は何処で加工してますか?
もし加工してる方がおりましたら教えて下さい 宜しくお願い致します
質問日時: 2009/05/02 07:59  | 解決日時: 2009/05/03 08:53 |
|
|
|
|
私もフォトショップで加工をしていますが、レイヤーを使える編集ソフトを持っているならなんでも出来ると思いますよ。
簡単に、私なりのやり方になりますが説明をさせていただきますね。
目の色を変更したい写真の上に新規レイヤーを作成する ↓ 新規レイヤーの透明度を少し下げ、(70くらいにする)目の上に変えたい目の色を重ねる。 目からはみ出した色は消しゴムで綺麗に消す ↓ このままだと瞳孔の部分がなく、不自然なので目の真ん中あたりの色を消しゴムで消す。 ↓ 再び透明度を調節(25くらいがお勧め)。 目に色が馴染む程度に薄くします。色によって馴染む度合いが違うので、25はあくまで目安です。
元の目の黒いときの画像はありませんが、コチラの写真は目の色をいじった写真になります。 私のやり方だとこんな感じになります。
つたない説明で分かりにくい部分あると思います。その際はメッセなどで質問してくださって構いません。 お力になれれば幸いです(^^)
1人 | |
|
|
|
|
 |
解答ありがとうございました! 試してみます。そして、メッセでもわざわざお答え下さりありがとうございました! 感謝感激です!お世話になりました*
|
|
|
(4件中1~4件) |
|
ウズ
Gimp(ギンプ)という、Photoshop並みの機能を 持つと言われるグラフィック系ソフトが存在します。 有志の方々が作られている為、高性能でありながら 無料でダウンロード・使用する事ができます。
高機能=複雑なので扱い方を覚えるまでに 苦労するかもしれませんが、画像の1部の色を 変更する事なども出来ますので、 ひとつの情報として参考にしてみて下さい。
私も本屋で特集を組んだ雑誌を見つけまして、 この連休を利用して修行してみようと思っております。
0人 | |
|
|
|
 |
|
YUA
写真の加工に適しているのはやはりPhotoshopかと思います。 (ちなみに私はPhotoshopCSを使用してます。今はCS4まででているようです)
既に前の方が仰っていますが、目の色以外にいろんなところを直せるので便利です。
参考写真を添付してみます。 目の色、全体の色あい、明るさ(明るすぎた…)、ウィッグの乱れを調整しました。
ここまでやると普通にサギっぽいですが(笑) 暗い会場で撮影したものや、カメラに慣れていなくて色がおかしかったりする場合 簡単な加工技術があると便利ですよ!
他のソフトはわかりませんが、Photoshopの場合 「自動レベル補正」をするだけでも随分違ったりします。 目の色は、私の場合、新しいレイヤーに変えたい色を塗り、 その後レイヤーを乗算にしたり、透明度を下げたりしてなじませます。 (レイヤーや乗算がわからない場合は個人的に質問or調べてみてください)
フリーソフトだと、私は以前PictBearを使っていました。 フリーのわりに高性能だったと記憶しています。
がんばってください! 長々と乱文失礼しました。
0人 | |
|
|
|
|
にし
私はphotoshop使って加工してます。 お持ちでなければPixiaやSAI・PictBearといったフリーのペイントツールで十分加工できますよ^^ 明るさやコントラスト等々…カラコン以外にも色々といじってます(笑
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|