会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
ベリー
某質問解答で「カラコンが出来ない人は加工出来る」とあったのですが、皆様は何処で加工してます...
質問者: ベリー
某質問解答で「カラコンが出来ない人は加工出来る」とあったのですが、皆様は何処で加工してますか?

もし加工してる方がおりましたら教えて下さい
宜しくお願い致します
質問日時: 2009/05/02 07:59 解決日時: 2009/05/03 08:53
 不適切な質問として通報
千影
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 千影
私もフォトショップで加工をしていますが、レイヤーを使える編集ソフトを持っているならなんでも出来ると思いますよ。

簡単に、私なりのやり方になりますが説明をさせていただきますね。


目の色を変更したい写真の上に新規レイヤーを作成する

新規レイヤーの透明度を少し下げ、(70くらいにする)目の上に変えたい目の色を重ねる。
目からはみ出した色は消しゴムで綺麗に消す

このままだと瞳孔の部分がなく、不自然なので目の真ん中あたりの色を消しゴムで消す。

再び透明度を調節(25くらいがお勧め)。
目に色が馴染む程度に薄くします。色によって馴染む度合いが違うので、25はあくまで目安です。



元の目の黒いときの画像はありませんが、コチラの写真は目の色をいじった写真になります。
私のやり方だとこんな感じになります。

つたない説明で分かりにくい部分あると思います。その際はメッセなどで質問してくださって構いません。
お力になれれば幸いです(^^)

 1
回答日時: 2009/05/02 13:27 
質問者からのコメント
ベリー
解答ありがとうございました!
試してみます。そして、メッセでもわざわざお答え下さりありがとうございました!
感謝感激です!お世話になりました*

コメント日時: 2009/05/03 08:53
(4件中14件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
ウズ
ウズ
Gimp(ギンプ)という、Photoshop並みの機能を
持つと言われるグラフィック系ソフトが存在します。
有志の方々が作られている為、高性能でありながら
無料でダウンロード・使用する事ができます。

高機能=複雑なので扱い方を覚えるまでに
苦労するかもしれませんが、画像の1部の色を
変更する事なども出来ますので、
ひとつの情報として参考にしてみて下さい。

私も本屋で特集を組んだ雑誌を見つけまして、
この連休を利用して修行してみようと思っております。


 0

回答日時: 2009/05/02 22:03
hide♪ハードコア太陽の人
hide♪ハードコア太陽の人
基本Photoshopは、有料で性能がいいものほど高価です。

一般に出てるフリーソフトは、あくまでもPhotoshop風ソフトですので勘違いなさらないように。
高価なPhotoshopとは、比べ物になりませんが、個人的に PiceBear SE は、フリーにしては、使える方だと思いますよ。
http://rapt21.com/pictbear.php
国産フリーソフトで Photoshop 風な操作性で使用できる画像編集ソフトとして有名な PiceBear SE

加工は、あくまでも絵がある程度描ける技術がないと難しいと思います。
プロの使うようなツールを使いこなせれば顔を別人にすることも可能ですが、それをやっては、本末転倒なので写真知ってる人と顔も合わせらられないので個人的には、あまりいじるのは、好きじゃないですが、写真が暗くなったのを明るく調整するには、役立つし、カラコン使用したにかかわらず発色しなかった場合のみ役立ててます。
いじりすぎは、詐欺になるのでほどほどに(笑)
自分のやり方は、特殊でどうしてもペイントすると不自然で瞳に見えなくなるのでカラコンのサンプル画像の瞳以外の余計な輪郭削ってサイズ合わせて縮小して合成してます。
こういう裏技もあるという一例ですが、お勧めは、しません。
自分の力量にあったやり方をお勧めします。

画像は、撮影環境悪く真っ黒になって発色しなかったので加工した一例です。


 0

回答日時: 2009/05/02 14:18
YUA
YUA
写真の加工に適しているのはやはりPhotoshopかと思います。
(ちなみに私はPhotoshopCSを使用してます。今はCS4まででているようです)

既に前の方が仰っていますが、目の色以外にいろんなところを直せるので便利です。

参考写真を添付してみます。
目の色、全体の色あい、明るさ(明るすぎた…)、ウィッグの乱れを調整しました。

ここまでやると普通にサギっぽいですが(笑)
暗い会場で撮影したものや、カメラに慣れていなくて色がおかしかったりする場合
簡単な加工技術があると便利ですよ!

他のソフトはわかりませんが、Photoshopの場合
「自動レベル補正」をするだけでも随分違ったりします。
目の色は、私の場合、新しいレイヤーに変えたい色を塗り、
その後レイヤーを乗算にしたり、透明度を下げたりしてなじませます。
(レイヤーや乗算がわからない場合は個人的に質問or調べてみてください)

フリーソフトだと、私は以前PictBearを使っていました。
フリーのわりに高性能だったと記憶しています。

がんばってください!
長々と乱文失礼しました。


 0

回答日時: 2009/05/02 13:23
にし
にし
私はphotoshop使って加工してます。
お持ちでなければPixiaやSAI・PictBearといったフリーのペイントツールで十分加工できますよ^^
明るさやコントラスト等々…カラコン以外にも色々といじってます(笑
 0

回答日時: 2009/05/02 09:36
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
コンタクトさんのクリアリーカラー ?、gray stormをつかったことがあるかた、発色のはどうですか?
御狐神君のカラコンの発色やオッドアイについて教えてください!
度有り白カラコンを扱っている通販サイト様を知っている方いませんか?

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
ONE PIECEの悪魔の実ゾオン系幻獣種ってどの辺からが幻獣種なんでしょう?(0)
昔のコスプレ博について知ってる方はおられますか?(3)
  人気のキーワード
人気キャラクター
玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場
晴海客船ターミナル