|
裁縫初心者・・不安な点が・・。 初めまして深夜に失礼致します。 コスプレは今までオーダーメイドや即製品ばかりを着てきました。 作ってみたいという意思はあってもなかなか手が出ず、今回金欠ということもあり 手作りでやってみようと思っております。
この度は、ファンの方でしたら多分分かると思うんですけども abingdon boys schoolの西川貴教くんが、キミノウタのPV等で着用している ロングの、袖無しのパーカーが付いた上着・・・?のようなものを造りたいんです。 シャツは即製品を切るなり縫うなり改造するつもりなので今回はこの上着のみで。
動画等もあるのですが画質が暗く公式が色加工してるのか細かいとこが見れませんが ポストカード等お持ちの方でしたら多分分かるんですけども・・・。 一応貼り付けますね。 ttp://pv6pvnewspv6pv.blog102.fc2.com/blog-entry-2157.html(頭にhつけてください)
型紙はパーツごとに造って、布の上に重ね、それにそって布を切り、縫っていくのは合っていますか? 当方裁縫が初心者な為に何から手をつけていいか、まったく無知なんです・・・。 過去の知恵袋を見ると、型紙なしでも出来る、新聞紙で作ってるなどとも聞きますが このような衣装の場合、どのような物が型紙として使えるのでしょうか? 昨日裁縫屋にて「このような服を作るのに近い型紙って当店にございますか?」と聞いたところ 無かった為にどうしよう・・・と思いまして・・。 一応布だけ買いました。ミシンや、チャコペンやハサミ・・基本的な物とミシンは家にあります。 参考になるものやアドバイス等ぜひ教えて下さると幸いです。
長くなってしまい大変失礼いたしました。 最後までありがとうございます。
質問日時: 2009/08/20 02:07 | 解決日時: 2009/08/20 18:05 |
|
|
|
 |
|
裁縫は中学生の家庭科程度したできない衣装造り初心者ですが参考になればと思い書き込ませていただきます。 私の場合はコス向けの型紙雑誌(簡単に造り方も載っていました)を買って来ました。 実寸大の型紙がついているものです。 目的の服にピッタリの型紙はなかったのですが、首周りはこの型紙、腰の部分はこの型紙といった感じでピックアップしていって百均で買った薄手の模造紙を上に重ねてなぞっていきました。 あとはパーツごとに切って布に写してそれをカットして縫っていきましたね ゆ汰さんが作ろうとしている服は画像が見れなかったので正確には分かりませんが形的にはそこまで難しいものではなさそうなので、型紙がなくてもどうにかなるかもしれませんが、初心者で不安ならまずは少しでも裁縫について学んでみたり、少し時間がかかっても型紙を自分なりに改造して作ってみてもいいかもしれません。 衣装造りがんばってください☆(*´▽`*)ノ
0人 | |
|
|
|
|
 |
私に相性がよさそうな方法ということでこちらで決めさせて頂きました。 過去に持ってた雑誌に型紙があったのを思い出して新聞紙等で改造しながら 頑張ってみます・・・っ。あと”当店”の件も・・確かに当方とか使いますもんね^^; 接客業してるもので癖でつい使っちゃいました。ありがとうございます。 ではこちらを参考に頑張っていきます。皆さんご回答有難う御座いました。
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
しま
まったくの初心者さんでしたら、初心者向けのソーイング雑誌や入門書がありますので、一度目を通されたらいかがでしょうか。 写真つきで解説している本もありますし、実寸大型紙がついているものが多いです。また、一冊に何パターンも載っておりますので、使い回しもきくかと。
個人的によく使っているのはブティック社のFEMAILです。 http://www.boutique-sha.co.jp/book/show_detail/3487
PVが視聴できなかったので実際の衣装は分からないのですが、フードの付いた上着ということで良いのでしょうか?今の季節だとちょっと難しいですが、フードつきコートの型紙の載っているものが出ていればそれでいけるのではないかと思います。(多少の改造は必要かと思いますが…)
自分も家庭科で学習キットのエプロンを作った程度のスキルでしたが(笑)、数をこなせば案外何とかなります。 頑張ってください!
0人 | |
|
|
|
|
フリマ用
USAKOの洋裁工房様をお薦めします。 洋裁初心者でも分かりやすい説明で裁縫を教えて下さいます。 コスプレ衣装製作講座も開設されていて、コスプレイヤーにとっても大変便利なサイトさんです。 http://yousai.net/
この場合袖無しのフード付きロングパーカーですか? 洋服作りで初心者が型紙を作るのは難しいので、まずは手芸屋さんに置かれている型紙などで作りましょう。
同じくUSAKOの洋裁工房さんでは型紙屋さんをやられています。 プリンセスラインのコートの型紙+ケープの型紙(改造用フードの型紙)で作ることが出来るかと思います。 プリンターがあるのであればダウンロードの型紙屋さんがオススメです。
ちょっとした改造が必要になるかと思いますが、 そこはUSAKOさんに掲示板から質問出来るので安心して製作にとりかかれるかと思います。
作り方すら分からない超初心者さんの場合、まずはゴムスカートなどの簡単な物から作って、 ミシンに慣れる事が一番です。 すぐに衣装に取りかかるのではなく、そういう簡単な物を作って練習することをオススメします。
洋裁頑張って下さい♪
※>当店にございますか? "当店"はお店側の言い方です、ご注意下さい。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|