|
名古屋市の手芸店とコスプレ関連のショップを教えてください 質問者: 嵯峨野 |
| |
|
名古屋市の手芸店とコスプレ関連のショップを教えてください 閲覧有難うございます。 今度関東から名古屋に引越をすることになりました。 馴染みのない土地なので何があるかイマイチわかりません。 なので名古屋(栄付近)からいける距離の手芸店を教えて頂けないでしょうか? (できれば何系の商品が充実しているなど特徴や雰囲気も教えていただけると助かります)
一度ネット検索をかけてみて名古屋の手芸店は何店舗か見つけたのですが、どんな商品がおいてあるのかまではイマイチわかりませんでした(汗)
・エナメルや合皮 ・金襴 ・ウエディングサテンなど普通のサテンより少し高めのサテン系 ・チャイナブロケード類 ・ベロア系
などを特によく利用するので、もし↑が充実した手芸店があれば教えていただきたいです。
また関東ではオカダヤを頻繁に利用していたのですが、名古屋(栄)付近にそのような服飾小物や染料などが揃っている総合的な手芸店はあるのでしょうか? (以前検索をかけた時に総合店でも布屋に近いという話を目にしました)
それとコスプレ関連ショップ…といいますか、コスプレのお店ではないけど使える物が置いてあるお店(例えばチャコットや三善が置いてあるとか)など、オススメのお店が有りましたら教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
質問日時: 2011/04/01 09:24  | 解決日時: 2011/04/30 14:51 |
|
|
|
|
回答失礼します。
・大塚屋 地下鉄桜通線 車道(くるまみち)駅4番出口 http://www.otsukaya.co.jp/ お尋ねの布はほぼ全てここで揃うと思います。 ただ服飾小物と染料は期待できません。 一般人相手の服飾にベクトルが向いている手芸店です。
・チャコット名古屋店 地下鉄東山線栄駅
・Acos名古屋店 名古屋駅 アニメイト名古屋店3F 三善を結構取り扱っています。プリキャラ、クラッセ取り扱いあり。
・らしんばん名古屋店 名古屋駅 クラッセ、キャラスタ取り扱いあり。
・東急ハンズ名古屋駅高島屋店、 ANNEX店(栄)
・大門屋本店 地下鉄名城線上前津駅 三善を大量に扱っています。
参考になれば幸いです。
0人 | |
|
|
|
(3件中1~3件) |
|
BJ@マジTOKIYA病
布地屋に関する補足をさせて頂きます。
他の方もおっしゃる通り、大塚屋でほぼご希望の布地が揃いますが、残念ながらオカダヤの様な種類豊富に、とはいきません。 名古屋にはオカダヤ・ユザワヤのような、服飾資材の総合的な大規模店舗がありません。
私が衣装製作する時は、布地なら大塚屋か長者町の繊維街、アクセサリーパーツなら伏見~栄辺りのお店を回って見つける感じで、無い物はネットを利用しています。 オカダヤの特殊布地の揃いは、なかなかの物だと思いますので、品番を控えておいて、直接注文なさっても良いくらいだと思います。(それ位名古屋だと選択肢に乏しいかと…)
ちなみに、長者町の繊維街は日暮里の様な賑やかさはありません。「この店入っていいのかな、営業中かな?」的な雰囲気の所が多いです。
0人 | |
|
|
|
|
すみれ
名古屋付近に住んでいるので分かる範囲で回答させていただきます。
手芸店は前回答者さんが答えて下さっているので省きます。
チャコットは栄にあります。 http://www.chacott-jp.com/j/shop/nagoya/ こちらが店舗のHPですので覗いてみてください^^
三善も栄の地下街のクリスタル広場にある「ムラサキヤ」という化粧品のお店が取り扱っています。 こちらのお店は三善の他にも沢山の化粧品等、詳しいBAさんが沢山在籍してらっしゃるので私はよく利用しています^^
栄の地下街は色々な物があります 靴屋さんに厚底を取り扱っているお店も結構沢山ありますし 私は古着屋さん?もあるので使えそうなものを購入したりしています。
まとまりの無い文章ですが、私が普段行く範囲で回答させていただきました。
0人 | |
|
|
|
|
篝屋ヒヨス
私の知っている限りだと、
大塚屋(地下鉄桜通線・車道) 布の種類が豊富で、舞台衣装用布のコーナーがあります。一方で副資材やビーズは物足りない感じです。金らんやベロアは見たことがありますが、それ以外は普段使わない素材なのでわかりません。
トーカイ、クラフトワールド(地下鉄・金山、栄) チェーン展開しているお店です。布は綿のものが多く、特殊なものは少ないです。
手芸屋以外ですと、名古屋駅の太閤通側の出口(新幹線の改札があるほう)を出た先にアニメイト(ACOS有り)、らしんばん、ウィッグ屋があります。
ご参考になれば幸いです。
1人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|