|
ヘタリアの本田菊の着物コスの際 “ポチ君”は皆様はどうなさっていますか? やはり“作成”と... 質問者: 時雨@祖国と塩鮭 |
| |
|
ヘタリアの本田菊の着物コスの際 “ポチ君”は皆様はどうなさっていますか? やはり“作成”と言った形で使っておられる方が多いのでしょうか? それとも使わない方がいいのでしょうか?
質問日時: 2011/04/01 11:36 | 解決日時: 2011/04/02 18:21 |
|
|
|
|
初めまして、嶋岡ファミリーと申します。
APHでは、主に日本をしていますので、ぽちくんも自作しました。(ぽちくんが大好きなので) フォトストックに数匹おりますので、宜しければご覧になってやって下さい。
ぽちくんは…いればコスが引き立つかと思いますが、他の小道具でも良いと思いますよ。 作る場合でもそんなに難しい事はないですが。 元々が平面的なカタチですし、抱っこするとなればあまり厚みがあっても、持ちにくいです。 大きなものを作ると、持ち込みも結構大変ですしね。
簡単な作図で言うなら、前方後円墳(丸を上にして台形は下)型のものに、耳と前足を付けて、丸い黒ボタンで目を付け、小さい鼻と口。それに、忘れてはならない大切なポイントである「八の字まゆげ」があれば、OKじゃないでしょうか?(抱っこする場合は、尻尾も太く無い方が良いです)
ウチの場合は、毛並みもあまり毛足の長い布だと、せっかくのまゆげが隠れてしまったりするので、それよりも手触り重視で作りました。
ぬいぐるみが3匹と、カバンになっているのが1匹に、マスコットサイズなど、色々作りました。 次回作は、帽子とか編みぐるみとか、マフラーぽちくんも面白いかも…と思っています。
ご参考になればよいのですが。
0人 | |
回答日時: 2011/04/01 20:50 | 編集日時: 2011/04/01 22:49 |
|
|
|
|
 |
今回は急いでおります上、 早速ベストアンサーを決めさせていただきました。
フォトストックの紹介までありがとうございます!! →作れるときに是非作って見たいと思います。
観覧してくださった皆様もありがとうございます!
|
|
|
(0件) |
|
 |
カテゴリリスト |
|