|
ウィッグをボブにカット&セットする方法 質問者: はぐ |
| |
|
ウィッグをボブにカット&セットする方法 アシスト製(耐熱)のストレートウィッグを購入したのですが、 ボブにセットできるか悩んでいます。
キャラクターでいうと、けいおんの唯ちゃんや紅心王子の花(画像の子です)に近い感じが理想です 他のレイヤーさんをみていると、毛先のそろったすごく綺麗なボブにセットされているのですが どうすれば良いのでしょうか?
使用できる道具は 散髪ハサミ すきハサミ ストレートアイロン コテ です コツ等あれば教えてください!
質問日時: 2011/04/08 01:01 | 解決日時: 2011/04/15 21:26 |
|
|
|
|
こんにちは!^^ ご参考になれるか分かりませんが…(汗)
あたしは美容院でいつもボブにカットしてもらっているのですが、
ボブの場合髪の毛の外側よりも内側が短く、中に行くにつれて段々短くなっていくようにカットしています。そうすると自然に髪の毛は内側に丸くなります。
ウィッグの毛の外側をめくり、ピンとかで止めておいてからカットし、カットし終わったらまた少量毛を出して最初に切った毛より少し長くカットします。これを繰り返しすれば下らへんが内側に丸まったシルエットになります。主さまのウィッグは耐熱性の物らしいのでコテで内巻きにしてもいいと思います。
分かりにくい説明で申し訳ありません(;_;)
3人 | |
|
|
|
|
 |
回答ありがとうございます このようなカット方法があったのですね! 早速試してみようと思います
他のお二方もアドバイスありがとうございましたv
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
他にお熱で休止中の揺紅
アシストウィッグで以前加工しよとしたことがあるので参考になればと思い回答させて頂きます。
アシストウィッグは髪質が結構固いというかしっかりしてるのあまり加工がしにくいです。 私も横髪を少し内側にしようと思い、ストレートアイロンで内側形をつけようとしました。 ですがすごく熱してじっくりやっても全然つかず、ついても持ちませんでした。 反対側をやってる間に片方が落ちてしまうって感じで。 カールの方でやっても同じでした。
ボブに加工がしたいのであれば、加工に向いたウィッグか、ボブの長さでかうと元々ボブの形がしっかり出来てるのもあります。 そういうのにした方がいいかなと思います。
一度試しに少しアイロンでやってみるといいと思います。 たぶんあまりつかないかなと思います。 参考になれば幸いです。 がんばってください!
0人 | |
|
|
|
|
ハナダ。
自分がやったやり方ですが、回答失礼します
ウィッグを水が垂れないぐらいぬらして湿らせて スタンドにウィッグを裏返しにしておきます
少しずつ掴んでストレートアイロンで丸くしたいちょっと上(下)からはさんで 丸くしたいところで向こう側に巻くようにするとくるっと内に巻いたカールができます やり過ぎるぐらいでも大丈夫だと思います ストレートアイロンで軽くもどせばおkなので!
わかりにくい説明ですが、参考になれば・・
2人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|