|
カカシさんのウィッグのセットの仕方を教えて下さい 質問者: 重@KAITO様サイコー |
| |
|
カカシさんのウィッグのセットの仕方を教えて下さい ウィッグを買ったのはいいのですがセットができず悩んでいます。 教えて下さい!
質問日時: 2011/04/10 18:50 | 解決日時: 2011/05/17 19:00 |
|
|
|
 |
|
カカシ用に最近ウィッグを作成しましたので、解答させていただきます。
質問者様のウィッグはどこのでしょうか?多少フカシが入っていないと難しいとは思うのですが、基本的にはクラッセさんのHPのオールバックの作り方が参考になりますよ。
用意するものはドライヤー、クシ、保冷剤などの氷、ワックス、ヘアスプレー(スーパーキープ VO5というのがオススメ←普通に薬局やイオンなどにも売ってます)
クラッセさんのオールバックの作り方を参考にしつつ…
1、つむじがあれば、つむじ周り一掴みを持ち上げ、根本にドライヤーをかける。かけすぎると溶けるので注意。その後、持ち上げたまま保冷剤を当て、冷やす。基本的にウィッグは冷やす時に形をキープするので、冷やす時に作りたい形にして下さい。
2、同じように立ち上がらせたい部分を一掴みごとに根気よくドライヤー→保冷剤を繰り返す。つむじ周りからどんどん前髪へ→サイド→後ろとやるとやりやすいかと。
3、なんとなく全体が浮いたら、軽めにワックスを揉み込み(私はギャツビーのピンクを使ってます)また一掴みづつ持ち上げ、根本に逆毛を立てていきます。その場合、髪を流したい方向の下側に逆毛を立て、逆毛が目立たないように髪を被せていきます。←右に流したい場合は掴んだ髪の右側から逆毛を立てていきます。それをまた根気よくやっていきます。極端にカットが必要な場合はワックスの前に。ここでのカットは極端な場合のみ。
4、一掴みずつ形を整えたら、ヘアスプレーで固めます。結構たっぷり使って、ガチガチに固める方がいいかも。カットが必要な場合はヘアスプレーで固める前にカットして下さい。ここでのカットが基本的に最終調整です。
5全体調整。だいたいウィッグを逆立てるとネットが見えちゃったりするので、そのへんを上手く隠しつつ調整。
簡単にですが、こんな感じです。 カカシの写真は日記に若干あります。 ちなみに持ち運ぶ時にはウィッグを裏向けて、毛を中側にしていくと、セットがくずれにくくなります。
ウィッグを立たせるのには根気がいります!! 頑張って下さいね。
0人 | |
|
|
|
(0件) |
|
 |
カテゴリリスト |
|