|
クラッセでチルノ(東方)のキャラウィッグを購入したのですが、カットが必要らしく、コスプレ初... 質問者: 桜ちぇり~★ |
| |
|
クラッセでチルノ(東方)のキャラウィッグを購入したのですが、カットが必要らしく、コスプレ初心者故にカットの仕方が分かりません。 必要な物からカットのコツをお教えいただけますでしょうか?よろしくお願いします。
追伸:イベント当日まで日数が殆どないため(4日程)、「自分でカットする」ということを前提でお願いします。
質問日時: 2011/05/04 03:57 | 解決日時: 2011/05/09 17:17 |
|
|
|
 |
|
最低限、くしとハサミと鏡だけあれば出来ます。
前髪だけならば一番楽なのは鏡を見ながらのカットです。 櫛を通して、人差し指と中指で毛を切りたいラインで押さえて、チョキチョキと…。 コツはハサミを縦に入れること…ですが、少し斜めでも大丈夫です。 横にいれるとパッツン過ぎてしまったり、段が出来てしまいます。
後ろや横も長すぎるという場合は、頭部マネキンに被せて切るか、他の人に切ってもらうかじゃないと難しいかと思います。 マネキンに被せて使う時は、大抵マネキンの方が頭小さいので切り過ぎないように気をつけて下さい。 一度被って、ちょうど良い長さのところに、何か目印のようなもの(ダッカールとかテープとか)でマークした方が良いです。
また、毛量が多いという場合は、すきバサミがあると便利です。 ウィッグの表面、一番外側の毛を梳いてしまうと、ボサボサになる危険性もあるので、内側の毛をすくようにして下さい。 その際は表面の毛を集めて頭頂部でゴムでしばったり、ダッカールでまとめておくと安心です。 すきバサミがない場合は内側の毛に垂直に、少しずつ毛先に向かって切っていくようにすると量が減ります。 一気に切ってしまうと、段がついてしまったり変に見えるかもしれないので、徐々に切る事が大事です。
ということで、もし前髪以外もカットが必要なら、マネキンや、ダッカール等も必要になってきます。 あと、ウィッグを梳かす時は、毛先から梳かすようにして下さい。 頭頂部から梳かすと絡む場合もあるので…。
私自身プロではなく、自己流でやっているのでやり方は正直適当です。 最初のうちは失敗しないように、カットしてウィッグ被って鏡見て確かめてカットして…と繰り返した方が安心出来るかと思います。 あと、各コスプレウィッグメーカーさんのサイトにはカット方法や、アレンジ方法が書いてあるページやブログがあるので、それを見るのも良いと思います。 かなり勉強になりますので。
ウィッグカット成功とイベント楽しめるように祈ってます。 乱文、長文失礼しました。
0人 | |
|
|
|
|
 |
お二方、ご解答有難う御座います。 結局某イベントには別のコスで参加しましたが、こつこつとやっていきたいと思います。
|
|
|
(1件中1件) |
|
ピカチー
はじめまして!クラッセウィッグを愛用していますので回答させていただきます^^ キャラウィッグなのでおそらく、前髪のカットだけで大丈夫だと思うので 前髪カットは手軽な方法だとウィッグをかぶり、鏡で確認しながら少しずつ前髪をカットするのが良いと思います。
http://classewig.com/wig/blog/ こちらのURLでもカットの仕方の参考になります。
少しでもお力になれれば幸いです^^
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|