|
ウィッグが大きい。 当方、コスプレ初心者で、初めてウィッグを購入したのですが、思ったより... 質問者: 32.5 |
| |
|
ウィッグが大きい。
当方、コスプレ初心者で、初めてウィッグを購入したのですが、思ったよりも大きく、目が前髪部分まで届いてしまう状態です。 しかし、ウィッグを買い直す経済的余裕も無いので、このウィッグでなんとかしたいと思うのですが、出来るだけ頭を大きく見せると言いますか、違和感を無くすにはどうしたらいいでしょうか?
一応、購入時に中に入っていた紙を詰める、ポニーテールに結んでから被るなどの方法は試したのですが、違和感がありました。
頭を大きく見せる方法、及びウィッグを小さく見せる方法を教えて下さい。
分かりにくい文章ですが、回答をお願い致します。
質問日時: 2011/09/26 21:36 | 解決日時: 2011/11/02 21:40 |
|
|
|
 |
|
はじめまして。 気になりましたので回答失礼いたします。
質問主様の文章から推察するに・・・・ウィッグのサイズが大きい、ということでしょうか? メーカー等の記載がないので断言はできませんが、だいたいのウィッグには内部にアジャスター(ウィッグ自体の締め付け具合を調節するもの)が付いているかと思います。
おそらくウィッグの内部にぐるりとゴムのようなものがついてると思いますので、一度確認してみてください◎
また、前髪部分が目まで届いてしまう・・とのことですが、ウィッグは買った時の状態(もともとキャラの髪型に合わせて作られているキャラウィッグは除く)だと、使用者が加工(カール、カット)しやすいように長めに作られているものだと思います。 購入したウィッグをそのまま被ったのではおそらくだいぶ毛量も多く、長さも長いと思います。
質問文から察するに、いまはウィッグ購入直後(=加工前)という解釈でよろしいでしょうか? もしそうでしたら、ウィッグ購入後の手順として、以下の作業が必要かと思います。
①ウィッグを購入する ②アジャスターを自分の頭の大きさに合わせ、調節する ③ウィッグを、キャラに合わせて加工(前髪カット、毛量の調節など)を行う
こういった一連の作業を終えてはじめて、されるキャラに合わせたウィッグを用意できたことになります。 当方も、ウィッグを新調した際には必ず上記の作業を終えてからウィッグセット(スプレー、ワックス使用など)を行います^^
もし質問主様が、購入されたウィッグを加工せず試着した段階でこの質問をされたのであれば、一度上記の方法をためしてみてください◎ 毛量を梳いてご自分の頭の大きさに合わせれば、違和感なく着用できると思います。
あと、少し気になったのですが・・・ポニーテールに結んでから被る、とありますが、ウィッグネットはご使用でしょうか? ウィッグ購入時についてくる網のようなものです◎
ウィッグを被る場合には、 ①ご自分の髪をしばる ②ウィッグネットに自髪をすべて入れ込む ③ウィッグをかぶる
という手順が必要となります。
当方が気になっただけですので、もしすでにネットをご使用でしたら聞き流していただいて結構です;;
長文になりましたが、一意見としてみていただければ幸いです◎ コスプレ、頑張ってください★
0人 | |
|
|
|
(0件) |
|
 |
カテゴリリスト |
|