会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
上下上上下上
日本刀の製作について
質問者: 上下上上下上
日本刀の製作について
日本刀の製作は製作について
閲覧ありがとうございます。

今回は日本刀の小道具を学生の為お金がないので一から製作しようと思い質問しました。

また、「日本刀 製作」と調べてもでなかった為質問しました。

まず、日本刀を一から作成するのは可能でしょうか?

また可能であれば製作方法はどのようにすればよいのでしょうか?

ご回答お待ちしております。
質問日時: 2011/10/14 18:06解決日時: 2011/11/20 18:10
 不適切な質問として通報
削除
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 削除
本当に鉄で作るというわけではないのでしたら、
工作用紙とライオンボードがあれば作れます。

こちらにそういった刃系武器の作例が多数あるので参考にしてください。
http://gyakuyoga.hobby-web.net/index.html#target2
 0
回答日時: 2011/10/15 09:11 
(1件中1件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
てとら
てとら
回答失礼します

回答とはずれていますが書かせていただきます。

日本刀の作成ではヒットしないと思います、模造刀、での検索で何件かヒットしますので一度検索をかけてみてください、模造刀の作成ですが可能ですが一から、道具、材料、などをそろえると結構なお金がかかります
普通に見積もっても、道具、材料費などで1000~4000円です、作成に慣れてないと失敗して作り直しってことにもなります、作り方を変えたり材料費や道具を切り詰めればもっと安くはできます。
少し無理して購入ならネットに売っている金属製の模造刀ならピンキリで3000円~1万ほどで買えたりもします、こちらなら長く使えたり刃の光沢も金属なのであります、壊れずらいです。
(作成の失敗というリスクと購入での確実性があるなら購入をと思い書かせていただきました。)
こだわらなければオススメとしては市販されているものがよいとおもいます。

自作じゃないとダメ、今後自作で作る物があるなどでしたら入門で作られるのもいいかもしれません。

回答失礼しました、納得のいく回答が見つかることを祈っています。
間違いなどありましたら申し訳ありません。

作成方法としては作り方はライオンボードや工作用紙で作ったりもできるそうです、こちらの作り方がオススメです。

(作成方法:木を使って作成します、基礎の厚めの1cm~2cmの木の板を2枚、0,4cm~1cm以下の木の板。
厚めの板を2枚重ね丸みが出るまでひたすら削り、刃を入れる場所を彫刻等で削りヤスリガケ、薄い板を刃の形に切り削り、柄の部分に板をはり削り、塗装して完成です。 この作り方は力技です、削ったり、切ったりで時間がかかったりしますのでオススメはしません。ちょっと難しいです刀のイメージができないと削ったり切ったりが
難しいです。)
 0

回答日時: 2011/10/14 18:22
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
カーブのある造形に使う合皮についての相談です。
花村陽介(P4)のヘッドフォンのデザインがなかなかわかりません
分割できない大型武器の持ち運びはどうしたらいいでしょうか?

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場