|
蝶の羽の作成方法について助言お願いします 質問者: TMG |
| |
|
蝶の羽の作成方法について助言お願いします 閲覧ありがとうございます。
今下の画像のキャラクターのコスの準備をしているのですがうまい作成方法が思いつかないので知恵を貸してください。 キャラクターの背中の羽についてなのですが、アゲハ蝶をイメージした羽根で、薄く光が通るようなものにしたいと考えております。 針金で土台を作って布をかぶせようかと考えたのですが大きさと耐久性の問題で難しいのではと思っています。 背負う形、背中に貼り付ける形どちらでも構いません。 予算は7000円以下で出来れば上々かなと考えておりますが何かいい素材など有りましたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/01/18 20:28 | 解決日時: 2012/01/21 16:15 |
|
|
|
|
ベストアンサーに選ばれた回答 回答者: たかそうゆきき |
| |
|
 |
回答ありがとうございました。 お二方共にBAにしたい気持ちでいっぱいですが素材の名前や画像の添付をしてくださったCOSPLAYKOBOたかそう様にさせていただきました。 macoto様も親切な回答ありがとうございました。
|
|
|
(1件中1件) |
|
macoto
メガテンのキャラですよね。ご興味がございましたので回答させて頂きます。
蝶の羽の様な物を付けている方に聞いた事があるのですが、まず東急ハンズやホームセンターなどで 透明のシートを購入してきます。これはシート状になっている物なので巻いりたわんだりします)。 耐久力を気にしないのであれば文具店に売っている透明のフィルムの様な物もありかと思います。 それを羽の形に切り、自遊自在と言うコーティングしてある針金を蝶の筋の様に貼り付けていくと いいと思います。 羽の下部の透明で色が入り組んでいる部分はプラモデルのカラーでクリヤーイエロー等の 色付きのの透明な色がありますので、それで塗ると良いのではないでしょうか。 クリヤー系の塗料はイエローだけでなくブルー等様々な色があります。 羽の上部も透明と言うわけではありませんから、色付きのクリアー塗料を薄く吹くと 良い感じが出るかもしれません。 上記のケースは半透明の物を作る際の方法です。半透明でもなくても構わなければ 布などを使う方法もあり、これはかなり軽量に作れます。羽製作ではこの様な方もいらっしゃいます。
全体的に羽を作った後に体に取り付ける方法ですが、羽が軽く作れた場合は、厚いプラスチック に貼り付けて背中にマジックテープで貼り付ける様な手があると思います。
また羽が重かった場合は、薄い板の様な物にベルトを付け背負う形にすると いいかと思います。板への羽の貼り付けは、自遊自在に塩ビパイプなどを付けて、 板側にパイプ通しの様な器具を付けて留める方法。 または羽全体にマジックテープをつけて貼り付けて、ライオンボードなどで 補強する方法があるかと思います。 羽は4つに分割した方が持ち運びは楽そうですが、上下合わせて1枚で左右で2枚の方が耐久力と 背負う際の取り回しはし易いかと思います。
マニアックなキャラは好きなので是非製作がんばって下さい。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|