会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
rita@仕事いそが死い
元相方に対しての身の振り方で悩んでいます
質問者: rita@仕事いそが死い
元相方に対しての身の振り方で悩んでいます
まずは、目にとめていただきありがとうございます。
元相方(Aとします)の言動の幼さに、疲れてしまいました。

私とAは中学の時の同級生(今は二人とも20代半ばです)で、コスプレをとおして相方になりました。
しかし、彼女の少々勝手な言動に傷つけられ、悩み続け、高校の時にAと距離を置くことを決意。
コスプレに関しても、私が考え方の違いからつらさを感じ、高校卒業後の進路(私は就職でAは進学でした)を理由に相方を解消しました。

そして、お互い別々の友人と合わせるようになり、あまりかかわらないまま年を重ね、成人式で再会しました。
中学のころからコスプレとは別に仲のいい友人達が5人いまして、その中にAも含まれていたので。

その時の成人式の飲み会以来、時たまAからメールが来るようになったのですが…。
その内容というものが、中学生の時からまったく変わっておらず。
というよりも、まるで『中学生が書いている』レベルの文章なんです。

あまり気分のよくないたとえ方で申し訳ありませんが、あまり品のよくない中学生が自分たちと違う考えの子を「マジきもいwwガイジ(障害児の意)だ、ガイジwwww」などというのとまったく同じテンションとものいいです。

いい加減、この年齢なのにそのような思考しかできないのかと、元とはいえ、相方として情けなくなってきます。
そして、一番決定打だったのが『ちょ。Bが旦那連れてうちの店きたんだけどwwww旦那ちょうキモイwwwwまじねぇわwwwwwww』というメール。

Bは私とAの中学の同級生であり、Aは当時からあまり好きではなかったようですが、私には仲の良かった友人の一人で成人式後mixiを通して再会し、私はBの旦那さんもお子さんも知っています。
Aはそのことを知らなかったとはいえ、仲のいい友人のことをそんな風に言われれば、当然頭に来ます。
以来、彼女の書く文面を見るだけでイライラとしてしまいます。

そんな中、彼女にねだられてツイッターをお互いにフォローしました。
今では、ツイッターを開けば、いわゆる『腐女子嫌い』の人たちが『腐女子はこれだからキモイんだよ』という見本のような、あまり品の良くないツイートの羅列でツイッター開くたびにイライラします。

また、Aに『久しぶりにコスプレしようよ!』と言われてしまいました。
Aとはコスプレに対して根本的に考え方が違うため、もう一緒にコスプレをする気はありません。
(Aはがっつり撮影派、私は撮影しつつも交流中心。Aは完コス主義・プロ意識、私は好きなものを好きなようにやればいいと思っています。)

Aが嫌いなわけではないんです。
中学時代、校内の大半からいじめられていた私に毎日といっていいほど一緒にいてくれて、つらい思いから救ってくれたのは間違いなく彼女ですし、今でも当時好きだった某恋愛ゲームの話をさせたら、彼女以上に盛り上がる人はいません。
しかし、今や彼女とイラつけずに話せるのはその某恋愛ゲームの話をしている時のみなんです。

私はAと決別したいわけではなく、友人として、常にそばにいるわけではなくても、なにか声がかかった時や、Aの身につらいこと、逆に幸せなことがあった時には、駆けつける存在でありたいと思っています。
ですが、彼女を更生させたいわけでもありません。
あんなことをいう彼女を見ているのはつらいですが、無理に『こういう人間であれ』というのは私のエゴですし、彼女の考えを否定するつもりもありません。
しかし、彼女の言動にげんなりし、ついていけないと感じているのもまた事実です。

正直、きっぱりすべてを告げて、彼女との関係を切ってしまおうと思ったこともあります。
中学の時も、高校生の時にコスプレでも。
Aに他意がない状態とはいえ、心もとない言葉で、何度も傷つけられてきました。
「Cさんとかマジキモイ。ファンやってる人の気がしれない」(私が声優CさんのファンであることをAは知っています)
「ritaってほんと写真とるの下手だよね。うまくなりたいとか思わないの?」
「ritaほんと化粧してんの?してるように見えないんだけどww」
などなど…。
でも、彼女とつるみたくなく思っている私が言うのもおかしな話ですが、八方美人なAがつらいことを告白できるほどの友人が私以外に、そう、いると思えません。
Aを支えてあげる人がいないとわかっている中、Aを切り捨てられるほど、私はAが嫌いになれません。

長々と、まとまりのない文章をここまで読んでくださってありがとうございます。

最終的に、みなさんにご意見いただきたいのは、

Aとは決別すべきか、友人を続けたいのなら私が我慢して受け入れるのか。
すべてを話して、彼女が変わってくれることにかけるのか。

Aに変わってほしいことを話すとして、何をどう告げていいかも、わからず、なにかアドバイスをいただけたらうれしいです。
質問日時: 2012/02/14 02:58解決日時: 2012/03/22 03:10
 不適切な質問として通報
和泉@活動休止
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 和泉@活動休止
大したことは書けないと思うのですが、回答させていただきます。
長きにわたる付き合いは、腐れ縁になってなかなか切っても切れないものですし、それがまたいいところというものもありますよね。
しかし質問主様の目からみたAさんは、どうも色々と配慮にかけているようですね。
もし直接嫌な点を注意するとしたら
「他人に対する配慮を人一倍したほうがよいと私は思う」(価値観の違う人を過激に批判するなど)
「言葉づかいを年相応に丁寧にしたほうがよいと私は思う」(ガイジwwwwや、中学生と変わらない文面のメールなど)
注意する際は、「~~したほうがいいよ」というと命令されているようで不愉快に思う方もいるようなので、「~~だと私は思うよ」と言った方が柔らかく、しかししっかり言えるのではないでしょうか。
あとは、Aさんは多少質問主様に甘えていらっしゃるのかもしれませんね。
質問主様ならなんでも受け止めてくれるから自由な私でいていいや、みたいな。私の周りにもそういう子がいました。同系統かはわかりませんが。。
そしてもし、注意をしても変わらない、変わろうとする努力が見られない、議論ではなく反論されるようであれば、もうそれを理由に関係を断ち切ってもよいと思います。いわゆる「価値観の違い」というもので。

一応これまではAさんとなんとかうまくやっていく方法を提示してきましたが、正直私はそういう人間とはすぐにでも縁を切った方が自分のためではないかと思います。
どうでもいいワガママな他人のために自分の頭を悩ませるだけ時間の無駄というか。

そこはご自身が判断される部分ですので、熟慮されてください。

参考になれば幸いです。
 0
回答日時: 2012/02/14 03:28 
(4件中14件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
りうは
りうは
個人的な、感想に近い内容になってしまうかもしれないのですが、
少しでも参考になればと思い回答させていただきます。

「縁を切りたいわけではない」「更正させたいわけでもない」「一緒に居て辛いことが多い」
という状況で、自分ならどうするかを考えてみました。

良い結果につなげる事を目的にすれば、矛盾する自分の気持ちを整理して、
自分が傷ついているAさんの振る舞いについて告白し、直して欲しい気持ちを伝えたり、
どうしてもわかってもらえないようなら、距離を置くなどの方法になるかとは思います。

ただ、その点については他の皆さんがとても良い事をお話しされているので、
私はリアルにどうするかを考えてみました。

私なら、適度な距離をとりつつ、近づかず縁を切らずを続けてしまうだろうなと思いました。

コスについては、「既に他の人と予定が詰まっている」「お金がなくてしばらくは厳しい」などの理由で
なんだかんだはぐらかし続け、

ツイッターは、別でアカウントを作り、メインは別を使い、
Aさんと繋がっている方は、自分に余裕があるときに、たまに見に行き反応しておき、

メールは数日後など遅めに返信する事で、自分にメールしたいという気持ちが薄れる事を望みます。

不快な事を言われれば、「ちょっとそれは傷つくよ」と言える範囲で伝える。
(勇気が無い場合は、不快な発言には出来るだけ反応しない)

こんな感じで、やり過ごしていくのではないかなと思いました。
(友達を続ける事も、縁を切る事もしないという前提であれば、の話ですが;)

自分の力で更正させる気持ちは無いのでしたら、どうしても多少の我慢は必要かと思いますが、
積極的に学生の頃のような付き合いに戻す必要もないと思いますので、
自分が耐えられる範囲、不満がたまり過ぎないよう小出しにする程度で、浅い付き合いでも良いと思います。

質問主様は縁を切る事も、更正させる事も、強く望んではいないようなので、
今、無理に0か100か結論を出さなくても、無理のない程度に付き合いを続けるのも私はアリかと思います。
はっきり「もうはっきり打ち明けよう!」「もう付き合ってられない!」と意思が固まってからでも良いと思うので。

社会人になれば、勘に障る人と関わらなければならない事もありますし、それと同じように考える事で
少しは肩の荷が下りないでしょうか。

そして、もしAさんが自分の振る舞いを見直す事があったり、
何か本気で困った事があって質問主様を頼るような事があれば、
ご自身の気持ちに従って、全力で助けてあげれば良いのではないでしょうか。

もちろん、皆さんが回答されているように、質問主様の辛さや、Aさんの事を考えれば、
そのような子供っぽい発言は直るに越した事はないと思いますし、
自分が我慢してまで友達を続けたくない程苦痛が多いのなら、疎遠になる方が良いと思います。
何かしらの決断が可能なようでしたら、私も解決できる方が良いと思います。

ただ、自分であればと考えると、気持ちを打ち明けるにしても縁を切るにしても
勇気があるだろうか・・と思ってしまったので、こういう考えもあるんだ程度に、読んでいただければと思います。

また、高校卒業後は、割と世界が広がるものですし、Aさんが進学されたのであれば尚更、
お友達については心配なさらなくても良いのではないかなと思います。
Aさんと質問主様程の仲ではないかもしれませんが、何かあったとき相談できる程度のお友達は
出来ているのではないかなと思います。

あまり参考にならないかもしれないですが、出来る限り良い方向に向かう事を願っています^^
 1

回答日時: 2012/02/14 15:13
村乃夕日@退会
村乃夕日@退会
回答失礼します。私事と、厳しい意見がありますが、ご了承下さい。

私の場合rita様とは違いますが、去年友人の友人と知り合いになり、一緒にコスプレをしてました。
私の友人が諸事情でコスプレ出来なくなるとの事でその知り合いを紹介されたんですが、一緒にコスプレしていても、知り合いはコスプレを全く楽しんでいない感じで、挙句の果てにイベント中に友人の悪口を言ってくるようになりました。イベント以外でも、話すことの9割が愚痴です。
知り合いはボカロが好きだと言うのでそういう話をしても、パソコンが壊れてるからPVを見たことが無いとか、コスプレをしている作品のアニメを見たことが無い等、愚痴は聞かされアニメの話もしないので根本的に合わないと思い、私は知り合いとコスプレするのを控えるようにしました。

私もritaさんと同じく、知り合いの面倒を見れるのは私だけだ、とか、私が居ないと知り合いの相手が居なくなるよな、等、しばらく悩んでいました。
でもコスプレは楽しむものだと思います。自分が我慢してまで相手に付き合うことは無いと思います。ストレスになってコスプレが嫌になる可能性もあります。

それに、ritaさんから誘わなければAさんは仲間を見つけるかもしれません。
ツイッターでAさんの発言を見るのが嫌なら、フォローを外しても良いと思います。それで何か言われたら、思っていたことを言えば良いのではないでしょうか。

あと、Aさんはritaさんに学生時代唯一仲良く接してくれたとありますが、私にも学生時代そんな子が居ました。その子のおかげで学校に行くのが辛く無くなりました。その恩もあり仲良くしていたのですが、卒業後、私はその子に二回財布からお金をすられました。それは立派な犯罪なので、それからその子とは絶交しました。

私事が多くなりましたが、Aさんとは関係を遠ざけた方がいいと思います。そして、20代になったらちょっとやそっとでは人は変わりません。Aさんには何を言っても無駄だと思います。なので、アドバイスはしなくても良いと思います。Aさんが自分で自分の欠点に気付かなければいけません。

長文失礼しました。
 0

回答日時: 2012/02/14 03:53
退会します
退会します
私は、全てを話してAさんが変わってくれることにかける、に賛成です。

ちょっと常識がなくて空気が読めないところは嫌いだけれど、Aさん自身のことがまるっきり嫌いというわけじゃないんですよね?
普通は縁を切りたいとか思ってる相手のつらいときに支えてあげたいとは思いませんから。
でもそれが中学時代助けてくれたから恩返ししなきゃ、とか無碍にできないだけ、ならば別です。
それをきっちり考えてみることも大事だと思います。

それから、お友達のBさんや好きな声優さんのことをけなしたり馬鹿にしたりするのはやめてほしいとその場で伝えた方がいいです。そういう人は相手が傷ついてることに気付いていない場合が多いです。もちろんわざとやっているたちの悪い人もいますが‥。

言わなかったらずっとこのまま。
言っても変わらないかもしれないけど、少し変わるかもしれない。
変わる確率が0%よりは、少しでも可能性がある方に賭けたいです。
あくまでAさんと今後も付き合っていきたいなら、ですが。

話すならば、日常会話の中でちょいちょい伝えるよりも、一度思い切って話し合いの場を設けて真面目に向かい合った方がいいんじゃないでしょうか。
遠まわしや冗談ぽく、だとはぐらかされそうな気がするので。
コスプレについては、そのまま「あなたとは楽しみ方が違う」とお断りをしておいた方がいいと思います。どちらかが我慢しながらなんてやっぱり嫌ですし。

じっくり悩んで、それでも頭がぐちゃぐちゃになりそうな時は無理せず誰かに相談するか、また知恵袋に相談しにきてくださいね。
少しでも参考になれば幸いです。
 0

回答日時: 2012/02/14 03:48
新崎にぃと
新崎にぃと
気になりましたので回答失礼します。
不快に思われる部分があるかもしれませんのでご了承願います。

文面を読む限りでは
rita様はAさんが自ら更正するのを願っているのかなと思いました。
(違っていたらすいません!)

Aさんは無意識にrita様を傷つける発言をしているかもしれません。
その時rita様はちゃんと嫌だと言いましたか?
言っていなかったとしたら言ってみるといいと思います。
真っ直ぐグサッと言ってしまうと
rita様もAさんと同じように傷つけることになってしまいますから
遠回しに『今の発言は○○だったから傷ついた(嫌だった)』等の言い方で。

それで何度言っても聞いてくれないようでしたら
言い方は悪いのですが、救いようがないと判断して疎遠になるべきです。

自分が傷ついてまでそばにいたいと思いますか?
イライラしながらも一人の友人としてそばにいたいですか?
自分を傷つける人を友達と呼んでいいでしょうか?

一度ゆっくりと考えてみるといいと思います。

また、これは私の経験から解ったことですが
こういう人は人を引き付ける力を持っているため
友達がいなさそうな性格をしていても
何故かまわりにたくさんの人がいるということが多いです。
なので自分がいなくなったら友達がいなくなるんじゃないかという心配はいらないかと思います。

参考になれば幸いです。
乱文失礼しました。
 0

回答日時: 2012/02/14 03:36
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
ユーザーの男性から突然フレンド申請されました。許可して良いものか悩んでます。
神経質・完璧主義の友達との付き合い方
しつこいカメラマンさんとの縁の切り方

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
    生活・暮らし
    健康・美容
    ファッション
    グルメ
    恋愛・人間関係
    マナー・ルール
    トラブル相談
    おしゃべり・雑談
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場