会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
ラッピー
ゴッドイーター シオの武器
質問者: ラッピー
ゴッドイーター シオの武器
ゴッドイーターのシオの武器売ってないので…作りたいと思っているのですが…
【コスプレ道具】とか一度も作ったりした事がないので…作るのに、どんな【物】がいるのか…
どうやって作ったらいいのか…全然分かりません。

良かったら、アドバイス下さい…宜しくお願いしますm(_ _)m

質問日時: 2012/02/24 01:04 解決日時: 2012/04/01 01:10
 不適切な質問として通報
削除
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 削除
自分の場合、武器の材料としてライオンボードというものを使ってます。
やわらかい板状素材で東急ハンズやコスプレショップで売ってます。

切断はカッターナイフ、
接着は瞬間接着剤、ホットボンド。
あとは最低限の筆記用具があれば大体の形作りの作業はできるかなと思います。

着色はボンドG17というものをラッカー薄め液で薄めたものを下地として塗ったあとに
ラッカースプレー等で塗装してます。

自分のページにコスプレようの武器の作り方とか多数解説してるので
よければごらんください。
必要な材料や道具について全て解説してますので、
色々みてもらえば必要なものも自然と把握できるのではないかなと。
http://gyakuyoga.hobby-web.net/
 0
回答日時: 2012/02/24 01:27 
(1件中1件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
過度
過度
回答します。

コスプレの小道具を作る為に何が必要なのか?

材料の話ならばあらゆる物が使えます。
紙、布、樹脂、木材、金属と用途や予算にあわせて使い分けます。
発想と加工次第で全ての物が材料となりえます。

道具の話ならば素材や求める仕上がりの度合いに応じて変わります。

紙や布を切るのならばハサミ、樹脂板を切るのならカッターナイフ、
木材や金属を切るのならば専用の鋸。
これらも作業効率を上げる為に優れた他の道具を使う事も有りますし、
組み上げや仕上げ作業ではまた別の道具も必要になります。

まずはメインの素材を決めて、
それに必要な道具を揃える事が必要になると思います。

添付画像の武器に限定しても同じです。

木材を使う人もいるでしょう。
貼り重ねた樹脂板から切り出す人もいるでしょう。
ダンボールで作る人だっていることでしょう。

費用、必要強度、重量、求めるクオリティがわからないと回答はしにくいです。

仮に私がコストを考えずに作るとするならば、

D8程度の鉄筋を溶接加工して全体的に骨を作り、
厚みのある部分はウレタンの貼り合わせから切り出し、
細い部分はライオンボードを巻き、持ち手の割れ部分は硬質の樹脂板を加工します。

とりあえずの成形が出来たら仕上がりに硬質感を出す為に、
大きな隙間をホットボンドで埋め、表面をパテ埋めして紙やすりで処理して塗装します。

とまぁ…これじゃわからないですよね。

蛇足ですが…

人の手で持つ事を前提にデザインされていない。
現実で持つ場合に力がかかる部分が弱い構造になっている。
身長を超えるサイズである。
透かし彫りが必要となる。

このように技術的な難所が多くこれを「初めて」作るのはお勧めできません。

もう少し容易な物から作り始めていくと、
道具の使い方や素材の扱い方を覚えられて良いのではないかと考えます。

以上です。
 0

回答日時: 2012/02/24 16:50
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
ワールドイズマインの頭飾りについて
キーブレードの材料について
タトゥーの作り方を教えて下さい。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場