|
薄桜鬼の藤堂平助の洋装の紫布について質問です。 紫布は花っぽい柄が多くグラデーションがか... 質問者: 沁淤 |
| |
 |
|
回答失礼いたします。
正直私は不快に思います。
私にとって薄桜鬼はとても思い入れの深い作品で、 原作無視のようなコスプレを見かけますと多少なりとも不快に感じます。
もちろん既製品によって柄が違ったりというものもありますが それでも花の形が違う等の程度が多いと思います。 全く違う柄の鶴と紅葉の腰巻は流石に不快に感じてしまいます。 紅葉の上から花柄を書いたりしているようなものでしたらまだ雰囲気も似ていて大丈夫ですが、 鶴の柄が目立っているように見えます・・・
感じ方は人によって違いますが、私のように不快に感じる方も少なからずいらっしゃると思います。
紫から白のグラデーションの布は作れますし、市販されていたりネットでも購入可能です。 花柄も多少違ってもご自分で書ける柄かと思います・・・ 明らかに柄が違う布を使うよりも、多少汚くなっても原作を見ながら作ってみるという方法もあるかと。 あくまでも個人的な意見ですが・・・。
他の方もおっしゃられておりますが、 アニメでは花柄が入っておりません。こちらの布の方が準備も簡単で まだ周りの方に与える不快感は少ないのでは、と思います。
「初期設定では和風柄な感じが」とかかれておりますが、 公式で発売されている本の初期案では柄はかかれておらず、今と洋装の形は変わらないかと思います。 (新選組奇譚~百花繚乱~より) ので、初期設定でもいい。との考えでしたら柄なしの紫~白のグラデーションのみでもありかと。
コスプレは「趣味」ですので、最終は主様がそれで良いと思えるのでしたらいいのではないかと。 その布でイベント等に参加して、主様が周りを気にせず楽しめるなら別に良いかと思いますが、 もし気にしてしまうのでしたらイベントも思い切り楽しめないかもしれないと思います・・・ イベント参加ではなく撮影会などでしたらすみません。
主様が納得できる布に出会えると良いですね。
長文、失礼致しました。
0人 | |
回答日時: 2012/03/20 20:37 | 編集日時: 2012/03/20 20:54 |
|
|
|
|
 |
皆様をベストアンサーに選びたかったのですが今回は 葉桜様をベストアンサーにさせていただきました。 詳しくありがとうございました。
他の方の意見も参考にし いまの布に書いてみたり
一から作ってみようと思います!
ありがとうございました^^
|
|
|
(4件中1~4件) |
|
juーる
回答失礼します。
薄桜鬼がとても好きで、平助をメインにコスしている私から見ると不快に感じます。
他の方も言っているようにあの程度なら自作も出来ます。 私は白の布をダイロンの紫でグラデ染めして、柄は1つ1つ手描きしました。 時間も手間もかかりましたが、併せをしてくれる方からには結構好評です。
時間はかかっても、柄など少しくらい綺麗に出来なくても1度やってみたらどうでしょうか??
0人 | |
|
|
|
|
綾織メビウスライン
その布を使うことで、妥協と取るかアレンジと取るか人によって違うと思いますが、素敵な布ですね。 色が違ったりするわけではないので良いと思います。
気になるようでしたら、その布の雰囲気を壊さないように花柄を書き足してみてはいかがでしょうか。 アクリル絵の具などで書けば洗濯しても取れないのでお勧めです。
私は華やかな衣装はより華やかに、より世界観を出せるように等多々衣装をアレンジすることがありますので 平助の衣装にその布を使ったところで不快に思うことは無いですね。
あまりキャラを壊すような感じやキャラからかけ離れてしまう場合は嫌ですが、 その布なら範囲内かなと個人的におもいます。
気に入った衣装ができるとよいですね。
0人 | |
|
|
|
|
きな子
わたしは別にこの布でももいいかと思います。
赤色などまったく違うお色でやるとなるとかなり疑問に感じますが…
0人 | |
|
|
|
|
ねむ
かなりデザインが違うので不快とまではいきませんが、疑問に思う方はいらっしゃるのではないかなと思います。
お求めの回答とは少し異なるかと思うのですが、ここまで柄について妥協をされるつもりであるのならいっそ「アニメ版の平助」のコスプレをする、というのはどうでしょうか。 アニメ版の平助は作画の都合上で衣装の模様やグラデーションが省かれ、紫単色になっています。 こちらの方がまだ幾分かマシに見えるだろうと思いますので一応提案させていただきました。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|