会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
恢
スキンシップが激しく、友人と会ったり、別れたりするときには必ずといって良いほどハグをします
質問者: 恢
スキンシップが激しく、友人と会ったり、別れたりするときには必ずといって良いほどハグをします
もう癖のようなものです

友人A達は同じくスキンシップが多く、当方がしなくても相手からしてきてくれたりします

特に仲の良い人達だと、別れるときに頬同士を合わせたり、頭を撫でたり、手を繋いだり…

友人B達はスキンシップが苦手なので、当方も注意してハグしないようにしています

当方幼いころはあまり両親と触れ合えなかった為か、家族でさえ

褒めるときに頭を撫でてもらう、頬に手を沿えて額を合わせてもらう

好き等言う時はハグしてもらう等行動(スキンシップ?)がないと実感がなく、不安になります

だからだと思いますが、友人B達とはあまり深い付き合いができません…

先生達に注意されますし
(頬同士を合わせるのが頬にキスに見えたらしく、やめろと言われました。
また、仲の良い先生にハグしたりするのも、注意されます)
これから高校を卒業して、大人になっていくのにこれではいけないと思うので、何か改善策はないでしょうか?

①スキンシップをなくす(少なくする)方法

②スキンシップがなくとも深い付き合いをする方法

③当方は身近にいるとウザい人間ですか?

雑談カテなので、『こう考えればいいよ』『こう思う』等でいいので、できるだけ多くの人の意見を聞いてみたいです
質問日時: 2012/04/04 23:20 解決日時: 2012/04/29 02:44
 不適切な質問として通報
黒兎@隠居
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 黒兎@隠居
スキンシップが少ない人間ですが、回答失礼致します。

尚、スキンシップ好きな方から見たら不快にさせてしまうかもしれません。
その場合は削除しますので、ご一報下さい。

①スキンシップをなくす(少なくする)方法
→スキンシップをしないよう気をつけるしかないと思います。
それに、全てスキンシップをなしにするより、親しい友人同士なら今まで通りでも良いのではないでしょうか?
今までしてたのに、しなくなったら相手側も不安になるかもしれませんし…

オンオフを明確にしケジメをつければ良いのではないでしょうか?

②スキンシップがなくとも深い付き合いをする方法
→食事に行くのはどうでしょう?
食事は無防備な自分をさらす事になりますし、少なからず仲良くなるきっかけになると思います。

私自身「仲良くなりたいな~」と思う相手は食事に誘います。
たまに、社交辞令で言わなければならない時もありますが…

③当方は身近にいるとウザい人間ですか?
→正直、遠慮したいです。
潔癖気味な所があるのか、余程親しいく信頼した間柄…例えば家族、かかりつけの医師…でないと接触は回避したいです。

それでも不必要に接触されるのは回避しますが…

付き合いが長い友人相手でも、私から接触する事は殆どありませんし…
間違っても「嫌いや気持ち悪い」と言う訳でなく、「接触可能な程信頼関係が築けていない」と判断しているからです。

ただし、撮影時の接触はキャラになりきる努力とポージングに忙しいからか、特に気にしませんが…

殆ど他者とのスキンシップをしない自分でも、有り難い事に仲良くして下さる方はいますし…仲良くなる事に必ずしもスキンシップが必要だ!と言う訳ではないと思います。

纏まりのない文を書いてしまいましたが、「こんな考えの人も居るんだな~」程度に考えて頂けたらと思います。

回答失礼致しました。
 0
回答日時: 2012/04/05 01:04 
質問者からのコメント
恢
スキンシップが苦手な方や、当方と同じく多い方など様々な方からご回答、そしてメッセージまでいただけたのでとても勉強になりました
ありがとうございます

とても悩んだのですが、食事に行くことを提案してくださった黒兎さまをベストアンサーに選ばせていただきます
今度B達を食事に誘ってみます!

メッセージいただいた方々もありがとうございます
一通一通お返事を書く時間がありませんので、こちらで失礼します

コメント日時: 2012/04/29 02:44
(4件中14件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
朱架@BBFロス
朱架@BBFロス
気になりましたので失礼致します。

自分は、中/高/大とずっと女子校で育ちました。
特に、中学高校は一貫だったので、6年同じ友人達と過ごしました。
スレ主様と同じで、おはようのハグ、バイバイのハグ、好きだよー等のじゃれあいのハグは当然でしたし、
手を繋いで歩いたり、腕を組んで歩いたりというのも普通にしてきましたし、先生へのハグも当たり前の様な光景でした。国際という名前の付く学校で英語教育に力をいれていた為か外国人の先生も多く、逆に先生からハグされる事も良くありましたので、スキンシップが気になった事はありませんでした。

大学に入って、同じ女子校ではあったのですが、男女共学から来た子と同じく女子校から来た子ではテンションが違うらしく、スキンシップも激しい子と苦手な子と居たので、その辺りから段々、自分の学校での光景はちょっとズレていたのかな?と理解しはじめました。
ただ、私の場合は自分から、というよりは友人からハグされる方が多かったので、特に困ったりという事はありませんでしたが、成人した後、今でも中高の時の友人とは会った時、別れ際等は当然の様にハグしますし、レイヤーのお友達でも仲良しの子とはハグをします。
スキンシップにも度合いがありますし、また。親愛の様なものですし、その程度のものでしたら私はですが、特に気にはなりません。
確かに長々ずっとくつっついて、というのは気になりますが…。
ただ、やはり嫌悪される方も居るという事もありますので、相手により対応するというのが一番かと思います。

①スキンシップをなくす(少なくする)方法
無くす、というよりは新しく出会った人に、自分からハグをしたり、スキンシップを取らなければいいのだと思います。現在は学生さんの様ですし、今の友達…特にAさん達とはスキンシップをされている様子。それをいきなり無くしてしまうと逆にAさん達も”え?今まで良かったのに・・・もしかして嫌われた?”等となりかねませんから、節度を弁え、ハグ程度にとどめておくといいのではないでしょうか。
恐らく進学又は就職されれば周りは新しい人達ばかりになるでしょう。その際、仲良くなってもスキンシップを取らなければ序々に慣れると思いますよ。

②スキンシップがなくとも深い付き合いをする方法
スキンシップがあるとないで、深いか深くないか…というのはスレ主様の気持ちの問題だと思います。
スキンシップOK=自分の領域内に入れられる、という認識があるのではないでしょうか?
信頼できる関係になる、ならないはスキンシップではなく、互いの付き合い方次第だと思います。
スキンシップが無くとも一緒に勉強したり作業したりする内に信頼関係は芽生えると思います。
ただ、お互いが深い付き合いをしたいと思わなければそれは成り立ちませんので、互いの気持ちと歩み寄りが重要なのではないでしょうか?

③当方は身近にいるとウザい人間ですか?
私の場合は学生時代は回りに同じくスキンシップが激しい友人ばかりでしたので、特に気になりません。
ただ、やはりスキンシップが嫌な人も勿論居ますので、気をつけた方がいいとは思います。
不安な様ならば”スキンシップ多めなんだけど、大丈夫?”等、聞いた方が良いかもしれません。
 0

回答日時: 2012/04/05 01:38
葉輔だよい
葉輔だよい
回答失礼します。

私も中学生から高校生まではスキンシップは激しいほうでした。
私の場合は女子高だったためか、周りも似たような雰囲気だったからかちょっと激しいスキンシップでも直接何か言われたことはありません。

ですが、大学生、社会人になってからは減りました。
それはハグなどをしても良い雰囲気でなくなったことや、会社などでは年上の方が多いことや、会社などではハグなどをする場ではなく、仕事をする場などTPOを考えるためです。

ですが正直、ときどき女の子をギューっと抱きしめたくなる時があります。
私にとって女の子とのスキンシップは癒し的な行為なので。
ですが、主様の場合はスキンシップにもっと深い意味がありますよね?安心できないなど。
ですが、年をとるほどそういう行為は難しくなっていくことは確かです。

ですので、前の方もおっしゃってるようにハグ→握手などの軽いスキンシップなどにするよう努力するしかないかと思います。
主様も心の中では分かっているかもしれませんが、触れ合うことがすべてではありません。

ただ、相手の方もスキンシップが好きな方でしたら、周りの人に迷惑にならなかったり、TPOを考えて大丈夫なようでしたらしても良いと思います。

あとは不安な場合は仲のいい子にはきちんと自分の気持ちを言ってみてはいかがでしょうか?
触れ合うと安心するなど。
深い付き合いは私の中では「お互いを知ること」だと思っています。
なので、自分から歩み寄ってみてはいかがでしょうか?

最後にウザいかと聞かれれば…私は嫌いな人間がスキンシップされても嫌ですが、気に入ってる人からされたら全然気にならないどころか、嬉しいです。
つまりは人それぞれです。
 0

回答日時: 2012/04/05 00:34
SiNoHaRa@1.7m級兵長
SiNoHaRa@1.7m級兵長
外国人の友人が多いので、自分だったらスキンシップが少し多いくらい気になりません。

が、純粋に日本人的なスキンシップが当たり前で慣れている人には過剰に見えてしまうかもしれないですね……

①のスキンシップを減らす方法ですが
スキンシップを握手で終わらせておくのはどうでしょうか?

握手なら不自然ではないし、しっかりと相手に触れるスキンシップであり、誰にも難しいことでないですから…。
もしハグするなら握手の流れでさらっとしてしまうのもありでしょう。

②は真心をもって相手を尊重し、自分の気持ちも大切にして、話したりコミュニケーションをとっていればスキンシップは要らないかもしれません。

③ですが、最初に書いた通り自分は外国人慣れしてるため、挨拶代わりにハグされても別にウザいとか感じることはないです!
 0

回答日時: 2012/04/04 23:44
遊那@そろそろ始動
遊那@そろそろ始動
少し間をあけてみるな。
②スキンシップがなくとも深い付き合いをする方法
└スキンシップが無いと深い付き合いができないと言う考えをかえてみる。
③身近にいるとウザい人間ですか?
└当方もスキンシップが激しい方なので気にしませのんが、先生に抱き着つくのはどうかなと思います。

参考になりましたら幸いです。
遊那
 0

回答日時: 2012/04/04 23:40
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
個人で行かれた海外旅行で、よかった国、オススメしたい国を教えてください。
みなさんの来年の目標を教えて下さい。 おしゃべり雑談カテゴリーにしましたので、お気軽に答えて頂けると嬉しいです。 私は、目が黒くならないようなメイクをすることが目標です。 回答、お待ちしております。
初音ミク(通常以外)でオススメの可愛い衣装がありましたら教えてください。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
    生活・暮らし
    健康・美容
    ファッション
    グルメ
    恋愛・人間関係
    マナー・ルール
    トラブル相談
    おしゃべり・雑談
  回答受付中の質問
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場