会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
ルナ*神田・綺礼・切嗣と共に*
神裂火織のようなクール女性キャラのメイクはどのようにしたら宜しいでしょうか?
質問者: ルナ*神田・綺礼・切嗣と共に*
神裂火織のようなクール女性キャラのメイクはどのようにしたら宜しいでしょうか?
今回、とある魔術の禁書目録に登場する神裂火織というキャラをすることになりました。

彼女の性格上、メイクは薄目がいいかな…と思い、つけまを使わずにメイクをしたら、なんとなく不自然な感じになってしまいました。

逆につけまを使ってみたら、濃いすぎてキャラらしくないな…と思ってしまいます。

皆さんは、神裂火織のような戦うクールな女性キャラのコスをするときはどのようなメイクをされていますか?

また、薄目のコスメイクでつけまを使う場合はどのようなつけまがオススメなのでしょうか?

ご回答やアドバイスをくださればありがたいです。
質問日時: 2012/05/10 00:43 解決日時: 2012/06/08 22:23
 不適切な質問として通報
さくら
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: さくら
はじめまして。当方メイク関係を仕事にしております。

まず、「素顔」に見えるメイクは薄い、と、いうのは我々から言うと違います。
「素顔」「透明感」のあるメイクをすればよろしいわけですね。
また、クールでも美人キャラですから、美人に作ることが大前提だと思います。

学生さんなので、ご予算等でも色々と規制があると思いますので、
参考になることがあれば、ご利用下さい。

まず、
*もし眉カットをして、学校でおこられないなら、きれいにかっとされると洗練されます。
*メイク下地に、ブルー系かグリーン系(できれば二色混ぜて)を使用し、両手のひらに伸ばし、顔を洗うように全体に満遍なく塗布、残りは首まで塗布。その後スポンジでムラなくのばします。
*クリーム系ファンデーションをお持ちでしたら、ピンク系と白目のオークル系をまぜ、(我々は筆で塗布しますが)やはり顔を洗うように両手のひらで顔全体に塗布、その後スポンジで伸ばします。
*パウダー関係は、両ほほに少し塗布するだけにして、ツヤ感を維持します。(ここが素肌っぽさを出します)
*あなた様はお顔がかわいいので、茶系でごくごく薄くノーズシャドーをいれます。
*眉はグレーのアイブローペンシルを、良く削って先を細くして、キャラ通り少しずつ描きます。
 描いたら、一度パウダーでおさえ、さらにペンシルで少しずつ重ねて描きます。
(こうすると持ちがいいのと、にじみが少ないのでシャープさが保てます)
*次にアイメイク。これが重要ですが、ジェルライナーもしくはクリームライナーの黒を面相筆と呼ばれる細い筆につけ、我々がインラインと呼ぶ「まつげの生え際より下目、ほぼ、目の内側より」に、切れ長にラインをひきます。この時、アイラインが、目の周りに「描いたよ~」みたいになると、素肌っぽさが出なくなります。
あくまでインラインです。(わからないように目をぱっちりさせる技術なんです。)
*自まつげは、ビューラーを根元をしっかり上げ、黒のマスカラをきちんと上下つけます。
*まつげは、薄いメイクに見える、と、こだわらなくてよろしいかと思います。ラウンド型ではなくて、目じりに切れ長になったものを、一枚のせますが、目を大きくしたいのなら、ラウンド型をつけてから、目じりにだけ、切れ長部分をカットしたものを重ねつけするといいです。
*黒のリキッドアイライナーをお持ちでしたら、目じりのみ、上下をきちんとつなげて、目じりを少しきれながにしてラインを補正します。

*透明のパールっぽい粉があれば、パフにつけて、両ほほに塗布。肌の立体感が出ます。
眉下、鼻にも少量つけると立体感がでます。
*ほぼファンデーションと同色のヌードカラーの口紅をオーバーリップ気味につけます。
 透明のグロスがあれば、下くちびる中央だけに塗布。

もし、プロの私たちがメイクしてさしあげるなら、もっと細かいアイテム、テクがあり、また、実際にお顔を拝見して、使用するものも変わってくるのが事実ですが、
上記のやり方に挑戦していただくと、火織に近づけると思います。

素肌よりきれいな素肌を作るのがメイク力です。
本当はファンデーションは、クリーム系を三色ほどお持ちになって、キャラによっては肌より白いのか、テラコッタ系か、使うときに少しずつとってまぜて、塗布すると、よりきれいです。
お若いのでお肌はきれいだと思いますが、ウイッグをつけると、きちんとキャラメイクしてないと、顔が負けてしまいます。衣裳、ウィッグ、メイクのバランスがとれて、はじめて素敵レイヤーさんだと思うのです。

メイクは練習でどんどんうまくなりますから、素敵レイヤーさんの写真、メイク雑誌の写真、キャラの画像、日頃
からプリントしてよく見て、メイクするときも、鏡に貼り付けて見ながらやると、本当に上達します。
(私は宝塚のスターさんのメイクも、コスメイクの勉強にスクラップしています)

写真がないので、わかりにくいと思います。すみません。
私たちのメイク画像を添付するとなると、何十枚にもなってしまいますので・・・。

それから、必ず、キレイにクレンジング、洗顔をして、化粧水はたっぷりつけて十分保湿してください!
また、これからの季節は、メイク下地の前に、UVケアも必ずされるとよろしいと思います。

頑張ってくださいね!難しくてごめんなさい!
 0
回答日時: 2012/05/10 17:07 
質問者からのコメント
ルナ*神田・綺礼・切嗣と共に*
回答してくださった、さくら様・結衣花様ありがとうございました!!

どちらの回答も当方にとっては、とても有益なもので凄く勉強になりました。

どちらもBAにしたいのですが…生憎と1人しか選べないとのことなので、早い者順でさくら様にさせて頂きます。

お二人とも、本当にありがとうございました(*^^*)

コメント日時: 2012/06/08 22:23
(1件中1件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
結衣花
結衣花
回答失礼致します^^

私は実際の年齢の割りに年上の年齢のいわゆるお姉さんキャラをやることが多いのですが・・・

ちょっとでもお力になれれば^^

まず、目のメイクについて・・・

まず普通のそっかん(?)のあるつけまつ毛をつけて、今度は長めの少しボリュームか、長さのあるつけまつ毛をカットし目じりに切れ長に見えるようにつけます。

アイライナーは横に流す気持ちで引いた方がいいです^^
また、目頭にライナーを少し引くことによりキリッとした感じになります。(男装の時と同じ感じです)

そしてノーズシャドーをするとだいぶキリッとしたクールな感じになります。

また眉も、男装メイクほどまでではないですが、やはり眉頭(?)から斜め上に描くようにするとかなりキリッとしてクールになります。

もし解らなければ、ギャラリーなどを見ていただけると解ると思います^^

基本キリッとしたクールなキャラクターは男女問わず、やや男装メイクよりにするといいです^^

このメイクは、カラーファンデーションとかも使わず、普通のメイク用品でできますので、初心者の方にはやりやすいかな・・・?と思います。

お力になれれば幸いです^^
 0

回答日時: 2012/05/20 13:29
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
おすすめのファンデーション(又はドーラン)教えてください! メイクをする際に 自分のメイクが下手なのかもしれませんが ホクロや眉を見えないようにしたいのですが なかなか難しくてできません・・・
顔のほくろをコンシーラーで隠そうとすると、逆に目立ってしまいます
笠松幸男のメイクについて質問です!

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場