|
リブ編みの襟をしっかり立たせるにはどのような方法があるでしょうか。 質問者: マリカ。 |
| |
|
リブ編みの襟をしっかり立たせるにはどのような方法があるでしょうか。 某通販サイト様で、私服併せ用にミリタリーコートを購入しましたが、あまりにリブ部分の糸が細く、厚みも大変薄いため、前を空けて着用した際に襟が内側に倒れて寝てしまいます。
せっかく買った服ですので、何とか襟部分のみを修正して着用したいと思うのですが、方法としてよいものをご存知の方にお知恵を借りたく存じます。 当方はミシンを持っておらず、服飾の知識もございませんので、地道に手縫いでの作業になるのですが、中に芯を入れるか、糊をつけて立たせるか程度の対処法しか思い浮かびません。
知識不足でお恥ずかしいですが、よい対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。
※あまり好ましいことではないかもしれませんが、実際の商品です。商品自体には不満はございませんでした。 http://belluna.jp/01/010101/d/NEGV/00944/goods_detail/
質問日時: 2012/05/10 12:10 | 解決日時: 2012/05/14 13:17 |
|
|
|
|
こんにちは、私も似たような状況で困ったことがあるのでお力になれれば…と思い回答させていただきます。
私はよく立ち襟キャラの衣装を作りますが、接着芯が貼れないような素材のときは、襟の中に針金を入れています。
ご購入されたお洋服の襟はリブ編みとのことで、接着芯を入れてパリッと立たせるのは難しいかと思います。 なので、針金を入れてみてはいかがでしょうか? 100円ショップで売っている太さ1ミリ程度の針金ですと、しっかり襟が立ったまま固定できますよ。 (柔らかすぎる針金だと襟がしっかり立たないため、ある程度の硬さのものを選ぶとよいです。) また、縫い目から針金を入れられるため、襟を解体して縫い直す…という手間も不要です。
参考になれば幸いです。
0人 | |
|
|
|
|
 |
氷菓様
ご丁寧なご解答をいただき本当にありがとうございました。針金を入れるというアイデアには思い至らず大変驚きましたが、ご提示いただいたとおりの針金を購入し、リブ編みの網目から襟の端から端まで通してみたところ、全く不自然にならずに襟が立ってくれました。お陰様で衣装を買いなおすこともなく、すぐに撮影にこぎつけることができました。心より感謝しております。
|
|
|
(0件) |
|
 |
カテゴリリスト |
|