|
いなGOコスをしたいのですが・・・しかし、持ってるユニホームの背番号が16番でやりたいキャラク... 質問者: 退会します |
| |
|
いなGOコスをしたいのですが・・・しかし、持ってるユニホームの背番号が16番でやりたいキャラクターと背番号が異なります。 やはり、そういうのは気になりますか?
質問日時: 2012/06/10 23:03 | 解決日時: 2012/06/16 22:00 |
|
|
|
|
イナズマイレブンはあまりわからないので、もしかしたらジャンルによってかなり考え方が違うのかもしれませんが、個人的なスポーツ漫画・アニメについて意見を述べさせていただきます。 辛口な意見となってしまうことをご了承ください。
「気になる」といいますか、私でしたら番号違いでユニホームを着るということは理解できません。 スポーツ的に捉えれば番号というのは名前とほぼ同意義だととらえるからです。 また番号が違ったらそれはお揃いだけど違うキャラの服だと私は思います。 たとえばボカロだったらリンちゃんがレン君の服を着ているのと同じだと思います。 ちょっと言い過ぎかなとは思いますが「たかが数字」ではないです。
加えて、高校・中学のスポーツというものは役割やポジションによりある程度番号が決まっています。 前の方がおっしゃっている様にサッカーの10番はエースナンバーですし、野球だったらもちろんピッチャーが1番、バスケなら4番がキャプテンが通常だと思います。 キャラクターの性格も番号に引っ張られる部分も結構ありますし、作者さんもそこまで考えて設定していると思います。
どうしても準備が間に合わなかった!!とかその日にいきなりキャラチェンしたせいで・・・とか止むを得ない事情でしたら仕方がないと思うのですが、合わせに応募された方から「番号違うんですがこのまま参加したいです」と言われたら正直お断りしたいです。 イベントなどで好きなキャラが違う番号を着ていたら間違っちゃのかな?教えた方が良いのかな?と心配になります。 柏咲鈴。様はプロフ拝見させていただいたところ、まだお若くていらっしゃると思いますので金銭的な面で厳しいとは思うのですが番号の部分だけでもご自分で修正されてはいかかでしょうか?
全体的に堅苦しくなってしまいますがこういう意見もあるんだなと思っていただければ幸いです。
0人 | |
|
|
|
|
 |
ありがとうございます! そうですよね、やはり一人一人の個性というのを大切にしていくことが大切ですね・・・・。
がんばって背番号のところは修正したいと思います。
本当ありがとうございました!! いい勉強になりました。
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
清春@チョコハラ
スポーツ選手にとって背番号とは言わば「顔」であって、それぞれの番号に込められた「思い」や「意味」と言うものがあるので(サッカーで言えばエースNoは10等)特に大切にして欲しい部分ではあると思います。
個人的には衣装や髪型よりもメーカーは違ってもちゃんとその競技用の靴やグローブを使っているか(スパイクは刃を抜かなければいけませんが)や、背番号等の方に特に目がいってしまいます。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|