|
聖川真斗のST☆RISH衣装の肩飾りについて 質問者: 榛 |
| |
|
聖川真斗のST☆RISH衣装の肩飾りについて 閲覧ありがとございます 「聖川真斗 肩飾り」「聖川真斗 ST☆RISH」等で検索しましたが、 当方の欲しい回答が得られませんでしたので質問させて頂きます カテゴリ違いでありましたら、申し訳ありません
今回、聖川真斗のST☆RISH衣装をしようと思い、こちらのフリマで購入したのは良いのですが 不注意で肩飾り部分が壊れてしまい、添付写真の金色部分が3つ程外れてしまいました (添付写真は元あった場所に置いてあるだけの状態です) くっ付けようにも上手くいかず、最初から作り直す事にしたのですが、 添付写真の金色部分の名称が分からず、困っています
また、この肩飾りを自作された方に質問なのですが、この金色部分をどこで購入されたのかと どのような生地を使って肩飾り部分を自作されたのか教えて頂ければ嬉しいです
まとめますと ①添付写真の金色部分の名称 ②①を購入したサイト様 ③肩飾り部分を自作する時に使用した生地 上記の3つについて質問させて頂きます
どれかお1つでもいいので、回答お待ちしております
榛
質問日時: 2012/10/06 00:25 | 解決日時: 2012/10/07 20:55 |
|
|
|
|
ベストアンサーに選ばれた回答 回答者: (`д´)σそれは違うぞっ |
| |
|
始めまして、ST☆RISH衣装を友人の為に作ったので、少しでもお役に立てればと思い回答させて頂きます。
正式な名称は解らないのですが、ピラミッド、鋲などと称す事が多いかと思います。 しかし、この大きさのは見つけられず、私は自作しました。
私の場合ですが、 バルサと言う木材を使用しました。 ホームセンターで売っている軽くて加工しやすい木材です。 小刀や下手すればカッターでも切れるくらいの木材で、それを自分の思う大きさにカットし、ラッカーで塗装し、土台にGボンドで貼り付けました。 バルサは密の薄い素材なので、ラッカーで塗装する際は3度4度ほど塗らないとなかなか色は出ませんが、小学生などの夏休みの工作に使えるくらい扱い易いものです。
もっと簡単にと言うならば、厚紙を組み立て絵の具などで塗る方法もありますが、あまり強度がないのが難点かと。
お役に立つかは解りませんが、参考になれば幸いです。
0人 | |
|
|
|
|
 |
回答して下さった皆様、ありがとうございました BAは最初に回答者である、(<ゝω・)せろり@オレンジ様とさせて頂きます
名称を教えて下さった祠亞<黒子っちください様 元の形を考慮して直す方法を教えて下さったQ様も回答ありがとうございました
自分に出来そうな方法で直してみたいと思います この度はお世話になりました
榛
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
しあ@\SideMッ!/
聖川真斗のST☆RISH衣装を製作いたしましたのでご参考になりましたら…
金色のパーツは一般に「スタッズ」と呼ばれる金属やプラスチック素材です。 ゴシック、パンクなどの洋服やグッズを扱うお店や手芸店などに置いてあります。
私が製作した際、スタッズに好みの大きさや色がなかった為、似たような形のボタンを探し手芸店にて買いました。 また色が黒だった為、上から色を塗りました。 布地はツイルとサテンを使用しました。
お役にたてましたら幸いです。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|