会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
雪松
唇が厚くて男装が上手くできません。
質問者: 雪松
唇が厚くて男装が上手くできません。
閲覧ありがとうございます。
早速ですが、本題に入らせて頂きます。

近々、イベントで男装を計画しているのですが、
私は唇が厚く、男装のメイクをしても女らしさが残ってしまいます。

コンシーラーやファンデーションを使って
なんとか誤魔化そうとはしているのですが、
当方の肌は地黒なため、どうしても唇だけ浮いている様に
見えてしまいます。

何か良い方法がありましたら回答をお願い致します。
質問日時: 2012/10/06 22:59解決日時: 2012/10/08 07:56
 不適切な質問として通報
K.Blueberry
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: K.Blueberry
私も質問者様と似たような悩み(唇が厚い、肌が地黒)があり、気になりましたので微力ですが回答させて頂きます。

□文章中から唇の色の消し方はご存知のようなので、「コンシーラー、ファンデーションを使用しても(肌が地黒のため)唇だけ浮いてしまう。」にアドバイスをさせていただきます。

私は唇だけ浮かないように顔の全体もトーンをあげます。実際の肌の色より2.3トーンぐらい、そんなに白くする?!と言われるぐらいあげます。
この時にトーンをあげない、元の肌の色を残す部分があります。顔周りのシャドーを入れる部分です。

お顔の形により様々だと思いますが私は
<おでこ上の生え際1.2cm>
<耳から頬の外側>
<首>
以上の大体三点を自分の肌色を使います。
(場合によっては自分の肌色より暗くもします。)

□注意するところ
顔全体のトーンをあげるということは、

『顔が真っ白になり、顔の陰影が薄れボヤッとした印象になる。』

ということです。
私はこの状態から真っ白な紙に絵を書いていくつもりで、ノーズシャドーを使い目元の堀や鼻筋や小鼻、目元の涙袋を作って陰影を作ります。
なりたいイメージの写真や画像と、自分の顔全体を交互に見ながらメイクするといいと思います。

□補足ですが、私がこの方法をし始めた頃はメイクに一時間かかっていました。ほぼベースメイク(コンシーラー、ファンデーション、シャドー)の時間です。
メイクに慣れるまで、濃すぎたり薄すぎたり、たくさん失敗しました。今も失敗しますが、コスプレを始めた頃よりメイクに自信はついてます。
なのでメイクは練習しただけ自信につながると思いまよ^^*

あと、私は写真映えするような、顔作りを目標にしていますので、実際生でみるとただの化粧オバケです^^; 宝塚の方々に負けないかもしれません(失礼ですね、すみません...!)

質問者様のなりたいイメージに少しでも近づけますように、、。

長乱文失礼いたしました。
 0
回答日時: 2012/10/07 09:26 
質問者からのコメント
雪松
多くの回答、ありがとうございました。
ベストアンサーには青苺様を選ばせて頂きました。

顔のトーンをあげること、またその際にはシャドーを
しっかり書き込むことなどが大変勉強になりました。

皆様から頂いた回答を生かせるようなメイクをしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

コメント日時: 2012/10/08 07:56
(2件中12件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
さくら
さくら
はじめまして

顔師・着付け師・ヘアメイクの勤労レイヤー さくら と申します。

まず、唇の色を消すにあたり、メイクアイテムはお持ちのものでよろしいので、
肌と同じ色になるように消します。私は、リップコンシーラーは使わず、普通のフアンデーション(クリーム系+カバーリングファンデーション)を使い消します。

私の場合、男装=リップは描かない、と、いうことは無く、どんなモデル、お客様にも、必ずリップは描きます。
なので、主様の場合も、マットなヌードカラー(私はシュウウエムラ、ソニアリキエルから数色用意)
ご自分の肌より、ワントーン落とした色を使い、もしご予算が可能なら、その色よりもうワントーン落としたリップライナー、もしくはリップペンシルも用意して、

まず、ライナーまたはペンシルで、くちびるの一ミリほどインラインに、下唇口角両脇からシャープに1センチほどラインをいれます。(長さはお顔によって調整)その上に、ラインが消えないようにヌードカラーを、筆で塗布。
下唇は、ラインがシャープになるようこころがけ、色によってはファンデーションもまぜたりしながら、限り無く肌に近い色にしていきます。上唇も、両脇口角のみ、ペンシルまたはライナーで5ミリほどシャープに入れて、同じようにリップを塗布。下唇は、ハイライトコンシーラー(私はサンローランのラディアントタッチ使用)で、さらにシャープ感を出すため、両サイド(1・3センチぐらい)のみ、描いた唇のしたに、ハイライトラインをいれます。

かなりぽっちゃり唇の方もシャープになりますよ。

たぶん、技術的に、文章だけではわかりにくいと思いますが、画像を用意して差し上げる時間がなくてごめんなさい!
頑張ってくださいね!
 1

回答日時: 2012/10/07 05:44
弐之@審神者になりました
弐之@審神者になりました
気になりましたので回答させてもらいます。

私も地黒で唇が厚いので、結構困っていました。
確かに唇だけ色を明るく?しても浮くだけですので、元の肌の色をコントロールカラーで明るくしてみるのはどうでしょう?
緑のコントロールカラーを少し多めに顔全体に塗り、その後ファンデーションを塗ります。
そして、リップコンシーラーを塗るのですが、ぐりぐりと普通のリップと同じ要領で塗るのではなく、ポンポンと色を置くように塗ると失敗が少ないです。

私はこの方法で結構自然に誤魔化せましたよ^^

お役に立てたら嬉しいです。
 0

回答日時: 2012/10/07 00:10
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
白鐘直斗のコスプレをしたいのですが必要なメイク道具とメイクの仕方を教えて頂きたいです。
BBクリームのおすすめを教えて下さい。
初音ミクのメイクが・・・・

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場