|
ブルーローズ(タイバニ)の白い背中のトゲの製作 質問者: 北村花音 |
| |
|
ブルーローズ(タイバニ)の白い背中のトゲの製作 ブルーローズ(タイバニ)の白い背中のトゲの製作 トゲ、ブルーローズ衣装で検索しましたが、 見つからなかったのでよろしくお願いいたします。 もしくは誘導お願いいたします。
ブルーローズの白い背中のトゲを作りたいのですが、衣装に縫い付けるため、 できる限り軽く、曲げれるよう仕上げたいと思っています。
生地をつかって綿と針金をいれ、トゲまでつくるか、 トゲ部分を別につけるか、色々考えたのですが、皆様のお力をかりたく思います。 よろしくお願いいたします。
一度載せたのですが消しました。 申し訳ありません。 先ほどの回答者のかた、ご親切にありがとうございました。
質問日時: 2012/10/18 23:37 | 解決日時: 2012/10/21 00:04 |
|
|
|
 |
|
画像を拝見して僕が作るならという視点で回答させていただきます。 「腰の辺りから2股に分かれた尻尾の形」で考えてみました。 「軽いくて曲げ加工ができる素材」ということですので 発泡ポリ系の製品や材料を加工してみてはいかがでしょうか。 一番簡単な方法はライオンボード(コーヨーソフトボード)を形に切り抜いて腰で留めれば簡単に造れますが ただし平面体なので立体感には欠けます。 写真撮影程度でしたらまあ無難くらいの作り方です。 そこで立体感を求める造り方としての提案は 基本ベースとして利用できそうなものとして 「水道管断熱チューブ」あたりが軽くて曲げ加工もできて 長さ・太さ共に充分対応できると思います。 断熱チューブの両端を先細りにカットして 自在アルミ針金を入れてハート型風に曲げて 刺を同素材で作って尻尾に貼り付けて ベルトに装着します。 ベルトはエナメル系を使用すれば衣装デザインの邪魔にはならないと思います。 またベルトを隠したいのでしたら 腰にベルトを装着した後で衣装を着用する事になりますが その際は衣装の後ろに開口部が必要になります。 また今回の素材は発泡ポリ系で軽いのですが 普通のボンドだと溶剤で溶けてしまいます。 発泡スチロール用ボンドなどの対応ボンドで刺を貼り付けてください。 実際に腰に装着してみて重さで後ろに垂れ下がるようでしたら 両尻尾の中心辺りにテグスを仕込んで首輪に付ければ充分引っ張られますよ。 また歩く度にフラフラと揺れて可愛いですね。 あと素材として利用できそうなものは 「電工配線用フレキシブルチューブ」がプラスチック製なので軽くて強度もあり曲げ加工できるのですが 水道管断熱チューブは白色なのでそのまま使用できるのに対し こちらはエナメルシートや合皮で覆う作業工程が増えます。 また水道管断熱チューブよりは重くなりますので テグスで吊らないと垂れ下がってしまいます。 追記 ベルトを白色にすれば 後ろは画像の様になりますし 前は青色衣装と水色衣装の間に挟むように隠せば大丈夫だと思います。
0人 | |
回答日時: 2012/10/19 05:04 | 編集日時: 2012/10/19 20:05 |
|
|
|
 |
|
 |
お二人とも丁寧で詳しい説明ありがとうございますm(__)m 甲乙つけがたいのですが、 最初に回答して下さった大熊@猫男さんにさせていただきました。 想像していた作り方とは違ったので一度試してみようと思います。
今度、ホームセンターにいって参ります。 ありがとうございました(^-^)/
|
|
|
(1件中1件) |
|
 |
カテゴリリスト |
|