会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
なつき
コスプレイヤーとネットアイドルのボーダーラインってどこにあるのでしょうか? また、コスプレ...
質問者: なつき
コスプレイヤーとネットアイドルのボーダーラインってどこにあるのでしょうか?
また、コスプレイヤーとネットアイドルの違いや基準とはなんなのでしょうか?
この度は閲覧有難うございます
ずっと気になっていたことがありましたので、皆様のご意見を聞きたく、この場を借りて質問させていただきます

私は以前コスプレ活動をしていて、COS●ET様というところでフリマを利用させていただいたところ、この方はネットアイドル的活動をしております、規約違反ですので…とレスがかかれたのですが、私自身はネットアイドルとしてコスプレしているわけではなかっただけに、ショックとともに、言葉に言い表せない衝撃を受けました
当時いわゆるギャルゲーのコンパニオンを何度か経験させてはいただいておりましたが、これはネットアイドルとしての活動に入るのでしょうか?
コスプレコンパニオン=ネットアイドルという定義があるのでしょうか?
仮にコスプレコンパニオン活動していることがネットアイドルになるとしたら、ネットアイドルとコスプレイヤーの違いとはなんなのでしょうか…?
コスプレコンパニオン活動がネットアイドルとみなされるなら、コスプレROMを作っている場合もネットアイドルとみなされるのでは?と思ったのですが、実際はどうなのでしょうか?

どこまでがコスプレイヤーで、どこからがネットアイドルとみなされるかわからなくなり、コンパニオン活動しているコスプレイヤーは、フリマなど利用してはいけないのかと不安になり、それ以来フリマを利用するのが怖くなってしまいました
(駄文すみません)

質問が多い上、支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、宜しければ、ご意見いただけますと幸いです
質問日時: 2009/11/25 17:59解決日時: 2009/12/05 04:49
 不適切な質問として通報
くろは
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: くろは
初めまして。ちょっと気になったので調べてみました。

Wikipediaによると、ネットアイドルとはコンピュータネットワーク(ネット)で伝達されるメディア、特にインターネットのウェブサイトを主な活動の場とするアイドル(偶像)のことだそうで、(以下Wikipedia抜粋)

明確な定義は「自称ネットアイドル」によって時折覆されるが、自身の芸能活動を既存のメディアよりもインターネット上を主として活動する者のことである。その多くの人々・グループの共通する部分は、主に以下の通りである。
・知名度があり、行動や発言に注目するファンやウォッチャーが存在すること
・写真や画像などが公表されていること
・自身で専用のサイトを公開して何等かのメッセージなりイメージを発信しているか、若しくは協力者により、それに類するサイトを持っていること

となっていました。
この条件だとコスプレイヤーもかなり近いというか、当てはまる方はかなり沢山いらっしゃるように思います。
なのでネットアイドルとコスプレイヤーの違いはやはり個人個人の意識の問題であるのではないかと思います。

質問主様の今までの経歴などが分からないのではっきりしたことは言えませんが、例えば、女性キャラクター・少し露出の多いようなキャラクターをする方や所謂トラレタレイヤーさん、アニメ系では無いコスプレ(バニーガールなど)をネット上にアップしているレイヤーさんを総じて「ネットアイドル」と認識されている方もいらっしゃると思われます。
なのでコスプレコンパニオンをしていた際の画像などをその方がご覧になってそう書きこまれたのかもしれません。

また可能性として嫌がらせという事も考えられなくはありません。
質問主様が気にされている「ネットアイドルとコスプレイヤーの違い」については殆どどうでもよく、個人的な恨みや嫉妬の嫌がらせでそのように書いたという事もありえます。
これが書きこんだ理由だった場合、正直こちらから何も対処することが出来ません。

なので質問主様自身が自分はネットアイドルではなくコスプレイヤーだというお気持ちなのであればそれほど気にすることは無いのではないでしょうか。

最後にとても個人的な意見を書かせて頂きますと、取引はそのネットアイドルだと書いた方は関係ないわけですよね?取引は取引する両者間での問題であってその方はほぼ無関係、ならばその書き込み自体も正直不快に感じます。ネットアイドルだという事は真実では無いわけですし、なるべく早く管理人様なり記事を書きこんだ方にお願いしてその記事自体を削除して頂くのがいいと思います。
 0
回答日時: 2009/11/26 19:34 
質問者からのコメント
なつき
お二人とも意見まことに有難うございました!
どちらのご意見も非常に参考になったのですが、Wikiまで見て調べてくださって、事細かに説明してくださった雪之介さんを、ベストアンサーに選びたいと思います
この質問が、今後別サイトのフリマを利用する時、役に立てたら何よりです
本当にお二方有難うございました☆

コメント日時: 2009/12/05 04:49
(1件中1件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
NAL
NAL
初めまして!
気になる内容だったので、書き込みしてみました。

ネットアイドルについてなのですが、以前TVか何かで見た感じですと、
ネットアイドルは、自称らしく、自らが「ネットアイドルだ」と公言して
活動している方のコトみたいでした。
ネットアイドルだとは言っても、個人的な或る意味同人活動に近い感じ
みたいで、オフ会なんかを開いても全て自分で準備して、寧ろお客さんを
持て成す・・・らしいです。余談ですが・・・^^;

なので、コスプレイヤーとネットアイドルのボーダーラインというのは、
ご自分の価値観(?)次第なんだろうと思います。
他人からそう見えても、自分自身が「ネットアイドルでは無い!」と思うの
ならば、ネットアイドルでは無いのではないかと思います。
例えコンパニオンの活動をしていたとしても、関係無い気がします。

そのレスを付けた方は、ネットで写真を公開しているレイヤーさんは
全てネットアイドルと思っているのかも知れないですね。

何だかグダグダと自分の意見を述べてしまいましたが、
フリマ利用については、どんな人だろうと、それを必要としている人が
活用するべき場所だと思うので、気にするコトは無いと思います。
ネットアイドルがフリマを使うのが規約違反というルールも、何だか可笑しな感じです。

纏まりの無い乱文で、失礼致しました!m(u u*)m
 0

回答日時: 2009/11/25 23:45
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
晩酌はされますか? 何を呑まれます? 頻度と量は?
視力の良い方・初めてのカラコンのエピソードをお聞かせ下さい
名刺交換して、カイブナンバー検索したいけど、判りません。誰か教えて下さい。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
    生活・暮らし
    健康・美容
    ファッション
    グルメ
    恋愛・人間関係
    マナー・ルール
    トラブル相談
    おしゃべり・雑談
  回答受付中の質問
コセットオフ会に参加する際、何時にコセットに着いていればいいですか?(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
ONE PIECEの悪魔の実ゾオン系幻獣種ってどの辺からが幻獣種なんでしょう?(0)
  人気のキーワード
人気キャラクター
葵ひなた  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場
HACOSTADIUM cosset 池袋本店