|
ウィッグの髪型の固定が途中で解けてしまいます、オススメの固定方法はないでしょうか? 質問者: 白夜@C85-32a |
| |
|
ウィッグの髪型の固定が途中で解けてしまいます、オススメの固定方法はないでしょうか? 閲覧頂きありがとうございます。 IMITATIONBLACKのKAITOのコスプレをやる際に、髪型が途中でどんどん元に戻ってしまいます。 ナカノのスタイリングワックスウルトラハードで原型を作った後に、S-Uniqueのスーパーハードのスプレーをかけておりますが、途中で写真のように崩れてしまいます。
晴れの日、屋外でもどうにかなる程度にしっかり固定させることはむずかしいでしょうか? もっと強いワックスやスプレーを使えばいいのか、そもそも方法がまずいのでしょうか?
耐熱性のウィッグですので、ドライヤで癖をつけてやるというアドバイスも聞きましたが、効き目はいまひとつでした。
質問日時: 2012/11/20 02:20 | 解決日時: 2012/12/10 02:21 |
|
|
|
 |
|
こんにちは、初めまして。 ウィッグのセットは難しいですよね。私も好きなキャラクターたちが 個性的な髪が多くて大変な思いをしています・・・
お二方のおっしゃる通りなのですが、 私の方からのアドバイスになることがあればと思い書かせて頂きました。 お写真拝見しまして、もう既にお答えして下さっている方もいらっしゃいますが 髪の量が多いと思います。 地球には重力がありますので、無重力ヘアはその名にちなみ軽く梳いて 少しでも重たくならない方が実現しやすいかと思います。 梳く際には、みんな同じ長さなのではなく 同じ場所でも、レイヤーと言ってその部分の一番長い髪から短い髪まで何層も作るとセットは楽だと思います。
それと、強いワックス・スプレーを使えば、市販のよりも長続き(強く)出来る という考え方は お金の無駄になってしまいかねませんので 止めた方が良いかもしれません。 私は逆毛をかなり立てる方なので、その際いつでも折れて良いように 100均のクシ(コーム)と市販のワックス・ハードスプレー、 あとはよほど形がはっきりしているもの (参考までに作品名申し上げますとイナズマイレブン、遊戯王、FFのキャラクターなど・・・V系ももちろんです) は、水溶きのボンドを根元に使って大体立てています。普通の木工用ボンドです。
確かに効果が強いものはそれを売りに作られていますので 効果自体は他の物よりあるかと思いますが、 基本的に無重力・形があるヘアは根元の逆毛によって髪が浮いている状態ですので 何も施していないウィッグを少し持ち上げて 強めのワックス・スプレーをかけた所で、時間が経てば重力には負けてしまうかと思います。
まず根元に逆毛を作る練習などしてみてはいかがでしょう。
あと、疑問にされていたドライヤーは 私はコームで逆毛をめいっぱい立ててから、 上に上がるように下から当てます。 自然乾燥だと遅すぎて放っておいた際に下に下がってしまうからです。
自己流ですがまとめますと、 ガンガン逆毛をたててボンド(ワックス・スプレー)で根元を固め、 ドライヤーで乾燥後、 キャラクターの形にワックスとスプレーでセット→乾燥→セットの繰り返しです。 最終的にその形になれば良いので、ドライヤーまでの工程だと 誰を作っているのか分からないほどです笑
長々と申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。 ウィッグ加工、頑張って下さいね。乱文失礼しました。
1人 | |
|
|
|
 |
|
 |
ご回答ありがとうございました。 皆様の意見すべて参考になりましたが、具体的なやり方を沢山書いていただいたので、こちらの方をベストアンサーに致します。
ボンドを使う発想はありませんでした。さっそく試してみようと思います。
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
夜月
お写真を拝見させていただきましたが、毛量が多く感じます。 少しすいてみてはいかがでしょう?軽くなるので立たせやすくなると思います。
それと、逆毛は立ててますか? ダイソーなどでも販売していると思うのですが、盛り上げ用の逆毛コームなどオススメです。 根本をしっかりさせないと、セットは長続きしませんので…
それと、ワックスの付け方ですが、あまりベタベタに沢山つけると、ワックスが重りになってしまいますので注意です。
参考になればいいのですが…
0人 | |
|
|
|
|
葵
気になったので回答を、、、失礼します
毛先の方から根元にかけてワックスと水溶きボンドで固めて 根元のところをハードスプレーをあてドライヤーで固める、というのはいかがでしょうか?
私もよくやるのでセットに迷うこともありましたが、今はこの方法で落ち着いています♪
ぜひ1度お試し下さい^^
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|