|
ヘタリアのアメリカのコスプレがしたいです。 アメリカのメイクのポイントを分かりやすく教え... 質問者: トピお |
| |
|
ヘタリアのアメリカのコスプレがしたいです。
アメリカのメイクのポイントを分かりやすく教えていただけたら嬉しいです。 初めてコスプレをします。 その上メイクもほぼやったことなく、男装メイクということでどのようにすればよいのかまったくわかりません。
よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/11/29 15:50 | 解決日時: 2012/12/19 16:47 |
|
|
|
 |
|
私もアルフレッドコスをしていて気になりましたので回答させて頂きます。 あまり人様にお教え出来るようなものではない上、説明ベタなのですが…
●下地 私はちふれのポイント用のグリーンの下地を全体に使用してます。 ちふれは安価なのでお近くに販売店があればオススメです。 こちらを化粧用スポンジに取り全体に塗ります。
●ファンデーション リキッドタイプの明るめの色を使用してます。 こちらもスポンジに取り、全体に塗ります。 頬・おでこ・鼻・あごにファンデの塊?をちょんっと置いていって 下から上に伸ばしていくといいらしい…です。 スポンジを使う理由は指で伸ばすより均等になるそうなので使っています。100均等でも買えますよ
●コンシーラー ニキビ跡など気になるところに乗せ、指でトントンと叩き馴染ませます。
●パウダー 擦りつけるようにするより、パタパタと叩くと粉々しません。 この時、まだニキビ跡など気になるようでしたらこの上からまたコンシーラーを着け、指で叩き、パウダーをするとより目立たない……気がしてます。
●シャドウ&ハイライト 鼻の横・顎のライン・髪の生え際などに濃い茶のシャドウを入れると小顔効果があります。 大きめのブラシでざかざかやるといいと思います。 顎回りは首の方に少し伸ばした方がナチュラルさが出ます。多分… ハイライトはおでこと鼻でTを書くように入れます。顎にも延長して1本サッと。 目の下などのクマやくすみなど気になるようでしたら目の下にもサッと入れるといいです。
●アイメイク ラインは垂れ目なので下の目尻をやや太めにします。 私はペンシルタイプ(鉛筆型の削るタイプですね)の柔らかく粘りのあるものを使用してます。 粘り(何かクレヨンみたいな感じです)があると崩れにくいです。 濃い茶のアイシャドウでクッキリ書いたラインをぼかします。 明るい茶で更にそれをぼかしまぶた全体に薄く広げます。 目尻にも明るい茶を乗せておくと目元が明るい印象になる気がします。
●まつげ 上下ともに軽くマスカラをし、上には長く毛量薄めのつけまつげをします。 下まつげは毛量薄いものをつけます。 どちらもバサバサに毛量の多いものをつけてしまうと女の子っぽいケバさが出ます。特に下まつげは…… つけまつげの糊は100均ですと肌荒れする上にとれやすいので つけまつげについている物ではなく単品で購入する事をオススメします。 つけまつげ・糊などドンキに行くと種類が豊富ですよ!
●眉毛 まずは自眉を整えましょう。眉頭はあまりいじらず太めに、黒目の上が1番高い山になるように。 毛が長いようでしたら短めにカットしましょう。 勇気があるなら全剃りもアリでしょうけれど…普段メイクはされないとの事なのでオススメではありません。 茶色のアイブロウで眉頭は太めに山を利用しつり気味に。 アイブロウはパウダータイプよりもペンシルタイプが描きやすいです。
ざっくり大まかにこんな感じです。
一度何かメイク雑誌(ファッション雑誌にも載ってたりしますよね)を是非手に取ってみて下さい。 ベースメイクなどは他のキャラをされる際にもかなり参考になるかと思います!
かなり自己流&ざっくりですが参考になれば幸いです。 主様が楽しんでコスプレされる事を影ながら応援しております。
2人 | |
|
|
|
 |
|
 |
皆様、丁寧なご回答ありがとうございました!!
楽しんでコス活動をしたいと思います!
|
|
|
(4件中1~4件) |
|
ろくろ
こんにちは、私自身アメリカのコスをよくするので、少しでも力になれば と思い我流ではありますが、書かせていただきました。
1.肌全体・唇 まず最初に、カラコンをされるのであれば、カラコンを入れてからメイクをするといいですよ。 アメリカの場合は青ですね。 次に、私は目が小さいので、アイプチをしています。 そして、肌のために下地を塗ります、下地は日焼け止めクリームを使っています。 次にパテ名人?というBBクリームを塗ります。あらかたの毛穴・ほくろ・しみなどはコレで十分消えます。 消えなかったら、ケイトのスティックコンシーラーで消します。唇の赤みもコレで消えます。 アメリカは肌が白い印象がありますので、ここでおしろいをのせると大分肌が白くなります。
2眉毛・.鼻 眉毛は印象が大分変わるところですので男装ポイントになるところです。 自眉毛は適当に剃って整え、眉毛コンシーラーで黒味を落とすだけにしています。 そしてポイントは、自眉毛を無視して上から茶色のアイラインで出来るだけ目に近くなるように、濃く真っ直ぐ書きます。 濃く書いておけば自眉毛が目立たなくなります。
欧米の方は鼻が高い方が多いですよね。 【ポイント】はシャドウ(茶色)で眉毛の下・鼻の横に影を作る。 そして鼻の頭にハイライトを入れます。すると鼻が高く見えると思います。
3.目 ジェルタイプのアイラインを塗ります。 【ポイント】は黒目の上は特に太めに書き、目頭を書きます。 すると目が少し大きく見えると思います。 付けまつげはしていません。
長くなりましたが、特に2・3で顔が変わると思います。 後は、アメリカをされているレイヤー様の写真を参考させて頂き、練習です。 実に我流で見ずらいと思いますが。ご参考までに。
アメリカコスがんばってください。^^
1人 | |
|
|
|
 |
|
えびばでーはつか
アメリカコスはしたことないのですが、別キャラでのメイク方法を踏まえ&アメリカ好きなので細かい点をお答えできればと思い、回答させていただきます。
①肌 他の回答者様も書かれております通り、下地・ホクロやそばかすがある場合にはコンシーラー・ファンデーションを使用。 全てのメイクを始める前に化粧水をたっぷり使ってお肌のコンディションを良くしていた方がいいです。
②アイメイク アメリカは若く、元気なイメージなのでブラウン系のシャドウを使った方が良いかと思われます。 アメリカの顔の特徴としてはタレ目、ツリ眉なので、アイラインはタレ目気味に、そして太めに引くといいと思います。 また、男性メイクではありますが、二重になるようアイプチを使い、つけ睫毛はつけていた方がいいです! つけ睫毛はタレ目を意識して、目尻側につけるといいかと。
③眉 上記にも記載しましたが、アメリカはツリ眉なのでキリリと上がり気味で書きます。 フランスや日本に比べてちょっと太めでもあるので、少し幅をとって書いてみるといいと思います。 お色はウィッグの色より若干濃い色のブロウで。
④その他 アメリカは掘りの深い外人キャラなので、ハイライトやシェーディングは必須です。 ハイライトは額から鼻筋のTゾーンに、シェーディングは眉頭から鼻筋の側面に濃いめにつけると外人らしさが格段にアップします。 また、男装キャラ全員に言えますが、唇の色を消すだけで男性キャラらしくなります。 唇の色を消す専用のリップもありますが、お肌が弱くないようでしたら普通のリップを塗った上にファンデーション(粉)を押さえつけることで消すこともできます。
トピおさんの目の形などが分からないので具体的なアドバイスは出来ませんが、コスプレは「うわ!メイク濃い!」と思ってもカメラ越しに見ると丁度いいと思うことが殆どです。 ちょっとやり過ぎたかな?と思うくらいでチャレンジして、フィルター越しに見て調整していくのがいいです。 アメリカコス頑張ってください!大好きなキャラなので、素敵なコスデビューになるよう応援しています! 乱文長文失礼致しました。
0人 | |
|
|
|
 |
|
ま
こんにちは。目に留まりましたので回答させて頂きます。 私自身もアルフレッド君のコスをするのですが、メイクが薄いため、友人がしていたメイクをご紹介したいと思います。分かりにくいとは自分でも承知しておりますが、文才に乏しいので……
①下地、ファンデーションについて アルフレッド君は白人さんなので、まず、肌の赤みを消すために緑系の下地と、自分の肌よりワントーン明るいものを選びました(リキッドタイプでした)。また、その上からお粉をはたいたり、コンシーラーで隈やほくろ、そばかすを消していました。外人さんのように彫りをなるべく深く!と顔の陰影(ハイライト、シェーディング)を濃くつけます。つければつけるほど引き締まった顔立ちになりますが、彼女は小顔のメタボはどうなの?っ自問しておりました…
②ポイントメイクについて がっつりとアイラインを引いて、マスカラで目尻のほうの睫毛をがつがつとかいておりました。アイシャドウは優しいめの茶色を使っていました。また、眉毛は普段使うような色よりも明るめの茶色できりりと書いておりました。
③唇について 色を消しておりました。赤いと女性らしいですので、ただ、消しすぎても生命感や若さがなくなってしまうので注意してくださいね。
これくらいではないでしょうかね。メイクの順番は人それぞれですし、自分のやりやすいようにすればそれが正解だと思います!ヘタキャラはみんな幼い顔立ちですが、そのなかでもアルフレッド君は若いほうなのでとても柔らかい感じのメイクをしておりました(あと少しふくよかですので…)。もちろん、きりっと濃くしてもかっといいと思います!抽象的ですみません…少してもお役にたてればよいのですが…何分、自分のやり方ではありませんし、私もまだ下手くそなのであやふやなところが多々ありますがご容赦ください。
それでは、素敵なアルフレッド君お待ちしております!長い上に乱文失礼致しました。 雅
0人 | |
|
|
|
 |
|
ココロテツヤ
にーにのコスをしてる者です。あくまで私のやり方です。 真に受けてはいけません汗
下地をしたあと、ファンデ(私はリキッド使ってます)をして、粉で整えます。コントロールカラーをお持ちなら、使った方がいいです。 ↓ 肌より暗い色のシャドウを鼻の横に、明るいシャドウを鼻の上に沿ってひきます。 で、また暗いシャドウを顔の輪郭に。(小顔に見えます) ↓ 奥二重なのでアイテープで二重に。アイラインは細く長くひきます。目尻のラインを上げてもOKです。普通のメイクより気持ち太めですが汗 下のラインをしっかり引いた方がいいかもです。パンダにならないように… ↓ マスカラでまつげ補修or軽いつけま。 にーにのつけま、イマイチ丁度良いを見つけていません… 今は、ごつくない目尻がくるっとカールしてる百均つけまを使っています。 したまはしっかりマスカラをすれば十分です。 ただ、私はマスカラ下手で短いしたまを使用しています汗 つけま補正に使用するくらいで… 目尻を赤くする方もいますが、つけなくともかまいません。私は茶色の落ち着いたシャドウをしています。 ↓ 眉毛は茶色のブロウを使用してます。どんどん上がってくように、長めに少し薄めに…このへんは未だ迷走中です汗 ↓ コンシーラーで唇の色を消します。
こんな感じです。 ただ人によっては、ナチュラルにする方やごつくする方もいます。 それから、ちゃんとノーズシャドウを使用した方がらしいかもです。
にーにメイク頑張ってください!言葉足らずですみませんでした。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|