会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
和
この度、レイヤー様撮影デビューを目論んでいます、新米カメコです。 撮影機器(照明器具等)に...
質問者: 和
この度、レイヤー様撮影デビューを目論んでいます、新米カメコです。
撮影機器(照明器具等)について質問です。
レイヤー上がりでスタジオ経験有のカメコさんは、自分が撮影された時や数人で撮影会した際に慣れた方と撮り合いしたりなどで、元々機器を見たり触れたり扱ったりした事がある方もいるのでしょうが、非レイヤーで撮影専門のカメコさんは、初めてのスタジオ撮影の時、照明等の撮影機器はどうやって操作されましたのでしょうか?
定常光なら何とかなりそうですが、大型ストロボ系は配置したらOKって物でもないですよね?
まさか、行ってみれば何となく扱える、ぶっつけ本番でどうにかなるようなものではないですよね!?
スタジオオペレーターさん等がいて、最初に軽く操作法などの説明されるものなのでしょうか?
初スタジオ撮影体験しようにも一人で視察するにはちょっと高額ですし、かと言ってレイヤー様を誘って入ってから機器を扱えなく時間を浪費してしまうのもマズイ、だけどいつかは第一歩目を踏み出し初経験しない事にはいつまで経っても何も始まらない。
真剣に悩んでいます…。
先輩カメコ様、レイヤー様、ご意見、アドバイス等お願いします!
質問日時: 2012/12/13 00:54解決日時: 2012/12/13 02:16
 不適切な質問として通報
ふぁいやーかっくん
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: ふぁいやーかっくん
ジェネやモノブロックって、道具ジャンル的にはプロ機材ってな扱いでしょうし、
アマチュアカメラマンでジェネを使いこなす人は一握りだと思います。
それを初歩的って言っちゃいますか? アーカイブでカメコで登録してる人のうち、
ジェネ任せろって人は何%くらいいるんでしょうね?

 私自身、最後にジェネ触ったのって3年も4年も前ですが、
ジェネ触ったことなくて、いきなりスタジオでレンタルして使えるか?って言ったら、
結構厳しいと思います。スタッフさんに操作教えてくれって言ったら、
教えてくれるかもしれませんが、初めて使うんだったら、
やったことある人が中心になってスタジオ撮影をやってる機会に
便乗でくっついてって教わるのが無難なんじゃないかと思いますよ。
ジェネの操作自体はそれほど複雑なもんでもないですけど、
思い通りに光を扱うってのは別問題ですし。
すっごく仲良しな相手を撮るならともかく、被写体さん相手に
光量調整の試し打ちを散々繰り返すってのは失礼ですもんね。
ちなみに私はセミプロみたいな達人の友達が撮影する日に、くっついてって基本教わりましたよ。

追記:アーカイブには登録なさったばかりのようですが、いきなりスタジオっていうんじゃなく、
普通のコスプレイベントで自然光撮影しつつ、レイヤーさんの友達を増やしてはいかがですか?
そして仲良しになれたレイヤーさんから練習台になってやっても良いよって人を
探す必要もあるかもしれませんね。いきなり、知らない人に練習台になってくれって
言うのもどうかと思いますし。
 0
回答日時: 2012/12/13 01:53編集日時: 2012/12/13 02:05
質問者からのコメント
和
とても参考になりました。
やはりストロボを使ったスタジオ撮影でそれなりのお写真を撮ってらっしゃるカメラマンさんは、それなりの場数、経験をされてる、と言った所でしょうか。
そうですね、最初はイベントや外ロケ撮影、自然光・定常光でのハウススタジオ撮影で人脈広げつつスキルを上げて行こうかと思います。

コメント日時: 2012/12/13 02:16
(0件)
  あなたにおすすめの解決済みの質問
オススメのビデオカメラはありますか?
液晶が可動式でお勧めの一眼レフはなんですか?
色温度の表現について

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
  カメラ・写真
    カメラ・撮影
    スタジオ
    ロケ・旅行
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
スタジオや併せのカメラ技術について(0)
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森
人気メーカー
人気イベント会場