|
コスプレを私服で着るのはマナー違反でしょうか? 質問者: あや |
| |
|
コスプレを私服で着るのはマナー違反でしょうか? FFやキングダムハーツ、イナズマイレブンのユニフォームなどはすごく目立ちますし、上記の様なものは違反だと私は思っています。 ですが、ホラーゲームの零や、テニプリの私服ver.の版権絵のコスプレに使用した服など、私服として着れそうなコスプレ衣装(といっても、本格的なコスプレ衣装のようにテカテカしている素材ではないです。購入は普通の服屋さんです。説明が下手ですみません)を普段着るのはマナー違反でしょうか? また、私はゴスロリが好きで時々製作するのですが、好きなキャラをモチーフに作った衣装(元々ゴスロリ系キャラでコスプレっぽくなってしまう 例:うみねこのマリア)で出かけるのもマナー違反でしょうか?
質問日時: 2012/12/18 23:15 | 解決日時: 2012/12/19 14:57 |
|
|
|
|
回答失礼します。
普通に 一般販売されている服を 勝手にコスプレ衣装として使っている場合は 私服で着ても問題ないかと思いますが、 あまりにもキャラが特定できるような服は やめておいた方が良いと思います。
例えば 折原臨也のVネックとズボンは 私服で使えますが、 コートはやめておいた方が良いと思います。
黒バスの黄瀬くんのモデル服でも ハット、ストールなど 全てバラバラの使用では 私服で使えると思いますが まるまる上から下まで、 黄瀬くんと同じ服装で外出と言うのは やめておいた方が良いと思います。
捕捉読みました。 最近では イノセント様やベイビー様から アニメキャラをモチーフにした衣装が 販売されております。 あれぐらい、 アレンジをきかせたデザインでしたら、 問題ないかと思いますが、 上記に記載した通り パッて見でキャラが特定出来る衣装は NGだと思います。
1人 | |
回答日時: 2012/12/18 23:29 | 編集日時: 2012/12/18 23:34 |
|
|
|
|
 |
皆様回答ありがとうございました。一般の服屋さんで買ったものなので、バラバラに普段着として使おうと思います。 また、ゴスロリのはキャラが分かってしまうようなデザインなのでコスプレイベントの時に着ようと思います。
BAは臨也や黒バスの例を挙げて頂き分かりやすかったので、決めさせて頂きました。
|
|
|
(4件中1~4件) |
|
えーじ
つまるところ、周囲からキャラコスと認識されるかどうかという点と、 その服を着た人込みのパッケージとしてのレベル次第なのではないかと。
一般人はコスプレをしている人が町に居るということ自体のマナーをどうこう言うことは無いでしょうが、 キャラコスと認識されれば、後はそのキャラとして似合っているかどうかで、 「かわいい」「かっこいい」となるか、「オタクきもい」「なにあれコスプレ?ww」となるかは分かれるでしょう。
もちろんキャラコスと認識されなければ、少々奇抜な服でもただ変わった服着てる人くらいで済むでしょう。
どちらかというと同属のレイヤーがそれを見かけた時にどの程度過剰に反応するかという事が 恐らく問題となりやすいでしょうから、コスプレイヤーにもキャラ認識されない自信があるようではないのなら、 トラブルを恐れない覚悟が無い限りは、わざわざコスプレと間違われるような格好はしない方が 良いのではないですかね。
#余談: 一般人に対する良い広告塔となりうるようなコスプレであればあまり目くじら立てる人は居ないと思ってますが、 えてして街中でコスプレと思われるような格好をしてきた人は行動含めて悪目立ちする人が多いという 歴然とした前例が積み重なっているので、コスプレイヤーとしては神経質になるのはむべなるかなという所です。
0人 | |
|
|
|
|
★ポチ★低浮上
回答失礼致しますね。
当方はキャラが特定できる場合は違和感を感じます。
アレンジしたり、ゴスロリ風にするなど、そういうのはいいかと思いますが、明らかにコスでしょ。。。というのは、個人的にマナー違反だと思います。
一般の方がそれを見て、更にコスプレに対して偏見がもたれる可能性があるからです。
ゴスロリ系のお洋服や、それにあわせたウィッグでしたら私服に入るので個人の自由ですのでいいと思いますが、コス衣装を着て外を出歩くのは、他のレイヤーさんにも影響が出ますのでやめていただきたいと当方は思ってます。
自分はよくても、他のレイヤー様に対して一般の方からの見方がどう影響が出るかを考えて、コス衣装を着るかどうかをお考えになってみてはどうでしょうか?
0人 | |
|
|
|
|
あん
コスプレ用に一般的な服屋さんで衣装をそろえることはよくあることです。 もともと普段着として売られているものを私服にしておかしいことはありませんよね?
問題なのは、多くの人がそのキャラクターを連想してしまうような、そのままの衣装で外を歩くことです。 キャラクターのイメージを壊したり、奇抜な格好をしたまま歩いて見た人を驚かせてしまうから コスプレで出歩くのはよくないとされているのだと私は思います。 一般の方に不快感を与えない服装であれば自由ではないでしょうか。
実際私も、コスプレ用に買った服や靴を普段着にしています。
0人 | |
|
|
|
|
戒
回答失礼致します。
明らかにコスプレ衣装だと解らなければ、マナー違反だとは思いません。 ホラーゲームにもテニプリにも詳しくありませんが、市販されている服であるのならば、主様の自由に着て良いと思います(*^_^*)
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|