|
ウィッグをイベントの前にセットした後、どのように保存すれば髪型がキープ出来るのでしょうか? 質問者: 千風@カモン国行万歳来派 |
| |
|
ウィッグをイベントの前にセットした後、どのように保存すれば髪型がキープ出来るのでしょうか?
この度、初めてコスプレをすることになりウィッグを購入いたしました。 そこで質問なのですが、ウィッグをキャラにあわせてイベントの前に事前にセットした後、どのように保存すれば髪型がキープ出来るのでしょうか?
やはりウィッグスタンドで保存しておくのが一番いいのでしょうか?
ちなみに、今度やろうとしているキャラは学園BASARAの猿飛佐助です。 ウィッグは[ウィッグショップくるくる]の[ミィディアムHZプラス ダークオレンジ]です。
自分でもいろいろと方法を探したのですが理想の答えにたどり着けず、新規で質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/03/22 02:56 | 解決日時: 2013/03/22 20:59 |
|
|
|
|
回答失礼します。
私の場合ですが、ウィッグをセットした後はマネキン(美容室とかによくあるマネキンにそっくりな発泡スチロール製←100ショップで購入)に被せてスペースの空いている棚の中に入れています。 マネキンが無い場合は、ウィッグスタンドに被せても大丈夫です。 もし、棚にウィッグを入れるスペースが無いときは、100円ショップなどで大きめの透明なプラスチック製などのケース等をウィッグの上に被せます。 これだけで、状態をキープしホコリ等からもウィッグを守れると思いますよ!
・・・質問者様の欲しい回答になっていなかったらすいません^^; 少しでも参考になれば幸いです!
乱文失礼しました。
12人 | |
回答日時: 2013/03/22 03:25 | 編集日時: 2013/03/22 03:27 |
|
|
|
|
 |
文様、 24日の晴れを祈る流空様、まふゆん様 ご回答ありがとうございました。 皆様ベストアンサーにしたいのですが、一番早くにご回答くださった文様をベストアンサーとさせていただきます!
イベントまでの家での保管にはウィッグスタンドを使用し、会場まではウィッグに負荷がかからないように気をつけて持って行きたいと思います。
本当にためになりました。ありがとうございました。
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
まふ
こんにちは。気になりましたので回答させて頂きます。
前回答者様が仰られてる通り、その加工であればウィッグを裏返しにした状態でネットに包み保存すれば崩れないかと思われます。 またウィッグスタンドやマネキンに被せておくという方法もオススメです。
ついで程度ですが、持ち運びの時…難しい加工の場合や、裏返し保存でも不安な場合…、荷物が多くなってしまうのですが、大きめの紙袋にウィッグスタンド(またはヘッドマネキン)に被せたまま入れる、といった方法もございます。
初めてのコスプレイベントが、主様にとって良いイベントとなるよう祈っております(o^^o)
4人 | |
|
|
|
|
流空
未熟ながら回答してみます!
それくらいの加工であれば、ウィッグを逆に裏返してネットを表にして保管すれば、キープする事が出来ると思います オレの癖毛ウィッグは全てそうして保管しております
また、ウィッグを持ち運ぶ時は余裕があるリュックに入れて大事にしています
お役に立てると光栄です コスプレはすごく楽しいので、お互い頑張りましょう♪
4人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|