|
オススメのシェーディングパウダーを教えてください 質問者: えむこ |
| |
|
オススメのシェーディングパウダーを教えてください .
はじめまして閲覧ありがとうございます。
私は現在、シェーディングにキャンメイクのシェーディングパウダー02を使用しているのですが残り僅かなので新調を考えています。 シェーディングの際、同社のブラウンファンデーションを代用する方も多いと知り、どちらを購入しようか迷っています。
シェーディングパウダーとファンデーション、撮影の際にどちらのほうがより効果的でしょうか? また、その他にオススメのシェーディングパウダーまたはその代用品がありましたら教えていただきたいです。
鼻の陰影だけでなく輪郭にもシェーディングを施し、また普段のメイクにも使用しておりますので、 価格は特に問わず容量の多めなもの、大きめのブラシでも問題なく粉が取れる大きさや幅のものですと幸いです。
回答お待ちしております。
質問日時: 2013/04/23 21:37 | 解決日時: 2013/05/08 19:49 |
|
|
|
|
私的感想ですが、 ファンデーションは会社によって成分(用途)が異なるので、 撮影の際にお薦めなのはシェーディングパウダーです。 お薦めのシェーディングパウダー
無印良品 シェーディングパウダー(卸している会社が某社と同じで安いです。) セザンヌ シェーディングパウダー 等は今お使いの物に似ていてかつブラシも使いやすいかと思います。
パウダーファンデーションをシェーディングに使うのも有りだと思いますが メイクが厚くなるのだけは気を付けて下さい。 ファンデーションでシェーディングで使う際は出来る限り重ねメイクしない等。 乾燥肌であればあまりお薦めは出来ません。 一応ファンデーションのお薦めは
ボディショップ パウダーファンデーション アルビオン 等だと粉が細かく使いやすいかと思います。
私的にはファンデーションの前にコントロールカラーで明るい所と暗い所を作り ファンデーション薄め、メリハリにハイライトやシェーディングを使うと 長時間メイクが崩れにくい状態を保てます。 紫外線が強くなる季節で肌質も変わりやすい季節ですので気に入ったものが見付かると幸いです。
0人 | |
|
|
|
|
 |
ご回答、ありがとうございました。
考慮の末、シェーディングパウダーとファンデーションの両方のオススメの商品と またメイク時のコツを教えてくださったくずは様をベストアンサーに選ばせていただきます。
しかし皆様のご回答は甲乙付け難く、どれも大変参考になりました。 ぜひ今後に活用させていただきます。
ご協力ありがとうございました!
|
|
|
(3件中1~3件) |
|
五十鈴
当方ヘアメイクの仕事なので、化粧品はよく使います。
シェーディング用のパウダーでお探しであれば、MAC、ボビーブラウンあたりは種類豊富で良いと思います。容量も多いのですぐになくなる事はないと思います。 パウダーファンデーションで代用するのであれば、2~3トーンは暗いものを買う方が良いです。メインで使うファンデーションと差がなければシェーディングの意味がなくなります。
シェーディング用の物の中にはパール感のある物などがあったりします。パウダーファンデーションであれば基本的にはマットな仕上がりになるので、撮影の際にはマットな肌の方が良いのではないかと思います。
崩れにくさを追求するなら、リキッドファンデーションの二色使いで陰影をつけるのが一番かと思いますよ。しっかり叩き込めばよほどでない限り崩れません。
1人 | |
|
|
|
|
なめこ
私の使っているシェーディングパウダーがとてもいいのでお勧めさせてもらいます。
M•A•Cのミネラライズ、スキンフィニッシュ/ナチュラルのミディアムディープです。
粒子が細かく綺麗につきますし、もちもいいです。フェイスラインとノーズに使ってます。首にも使ってます。 安いとは余り言えない価格かもですがたくさん入ってますしコスプレ以外に普段からかなり使えるパウダーです。大きめのブラシで撫でる様につけると自然につきます。既に3つ目を愛用してます。
画像付けておきますね。
0人 | |
|
|
|
|
コウ・イヅミ
回答失礼いたします。 シェーディング用パウダーはキャンメイクの他だとセザンヌのものがあります。 代用としては濃い色を展開しているKATEのパウダーファンデも使われます。 KATE ttp://www.kanebo-cosmetics.co.jp/products/2043267
私の場合は三善のプラスカラー、メディウムブラウンを使用中です。 ttp://www.mitsuyoshi-make.com/catalog2/get.php?no=5&pid=18861873 容量も多く、容器が円いので太めのフェイスブラシでも粉を取りやすいです。 ACOS名古屋店、大須の大門屋本店、御園座の周辺などで扱っているので見てみてはいかがでしょうか。
シェーディングパウダーがいいかファンデーションがいいかはほとんど好みや予算などの問題になりますね。 私は容器がシンプルかつコンパクトだからというのが決め手でした。
参考になれば幸いです。
1人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|