会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
勇樹なお
マギ、シンドリア官服の襟の模様の作り方について
質問者: 勇樹なお
マギ、シンドリア官服の襟の模様の作り方について
検索して、似たような質問回答もあったのですが、その情報だけでは、
まだ、どの方法にしようか迷っていて、もう少し情報が欲しかったので質問させてください。

今回、シャルルカンの衣装を自作しようと思っています。
その際、官服の模様の作り方だけまだ、どうしたらよいか迷っています。

一応、自分なりに考えたり、知恵袋を漁ったり、ネットを漁ったり、
考えたり、調べたりはしてみたんですが、「これ!!」って決め手が
ほしくて・・・どれも、今のところ微妙なんです。

今私が考えているのは・・・

1、黒アクリル絵の具でステンシル

2、黒リボンをミシンでガタガタ

3、黒バイアステープ(アイロンプリント型か、貼り付け型)を貼る

4、ふちだけ黒バイアスを貼り、模様は黒布ペンで書く

の4つなんですが、この中で「これがいいよ!!」とか、
「こんな方法もあるよ!!」とかありましたら、
回答くださりましたら幸いです。

「綺麗に作りたい!!」という願望が1番強いので、
見た目が綺麗になる作り方をご指南いただけたら助かります。
ただ、自作は初心者なので(過去に衣装を3着作ったことがある程度)
あまり難しい方法は、できないかと思います。造形もあまり得意ではありません。

いろいろと注文が多くて申し訳ありませんが、どうぞご回答のほど、
よろしくお願いいたします。
タグ: マギ シャルルカン 
質問日時: 2013/05/23 21:23解決日時: 2013/05/30 21:52
 不適切な質問として通報
きとぺ★波紋戦士
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: きとぺ★波紋戦士
回答失礼します。

ヤムライハをやる際に、官服を作りました。

私は実際に4の方法で製作しました。

襟をつける前に、模様を書き襟を本体に着けた後にバイアステープで端を縫いました。

アイロンプリントやアクリル等より、マッキーなどで書かれたほうが楽で綺麗にできます。

ただし、サテンのような生地は滲んでしまうので気をつけてお書きになったほうがよいかと…。

シャルルカン衣装製作頑張ってください!!

お役に立てれば光栄です。

 7
回答日時: 2013/05/23 21:40 
質問者からのコメント
勇樹なお
「私もそう思う」の回答が1番多かった、氷雨黄兎は部活引退さまの意見を参考に製作してみました。
今日完成したのですが、思っていたよりずっと上手く、綺麗にいってとても満足しています。

他に回答してくださった方も本当にどうもありがとうございました!
どの回答も今後の衣装製作の参考になり、生かしていきたいと思います。

コメント日時: 2013/05/30 21:52
(3件中13件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
まひる
まひる
こんばんは、気になりましたので回答させていただきます

わたしはジャーファル用に官服を自作いたしました

その際、襟の模様は3の方法で、アイテープを使用してアイロンでくっつけていきました
適当な大きさに切ってアイロンで貼るだけなのでとても簡単に作ることができました
わたしはただ切って貼るという方法で作ってしまいましたので少し雑ですが、テープの端を整えたり、テープの大きさを変えたりすればもっと綺麗になると思います

あとは、リボンではないのですが、バイアステープを2の方法でくっつけたこともあります
ですが模様の数が多く、端がびらびらしない様に細いテープの両端を縫いましたので、作るのはとても大変でした
また、そのときは裁縫の知識がほとんどなかったということもあってか、余り見栄えのしない状態になりました
リボンではどうなるかはわかりませんが、描く模様の量が多いと大変だと思います

参考までにどちらも画像をつけておきます
ひとつめが3の方法、ふたつめが2の方法で作成したものです

少しでもお役に立てれば幸いです
素敵な衣装ができるといいですね


 1

回答日時: 2013/05/23 23:40
桃太
桃太
回答失礼します

もし私が作るなら
①端処理がいらない布(合皮、エナメル、ラリッサ、ハイミロン等々)を模様の形に切って縫い付けるor張り付ける
②リボンを縫い付けるor張り付ける

のどちらかの手段をとります
サテン生地やマットな質感をもとめるならそう言った素材のリボンを探してつかうといいと思いますが、①の方が初心者でも綺麗にできるような気がします
質感か形の綺麗さ、どちらを重視するかによると思います

では、うまくいく事をいのっています
乱文失礼しました
 0

回答日時: 2013/05/23 22:43
虎島ぼたん
虎島ぼたん
回答失礼します

ジャーファル&ヤムライハ用に官服を自作いたしました

私は両端の部分だけ黒いリボンをミシン縫いして中の菱形が重なったような模様は刺繍しました
ライン刺繍なので難しい技術はいりませんが手間がかかります

刺繍糸はダイソーで刺繍針と説明付きの物が売っていたのでそれを使いました
刺繍枠は学生時代に家庭科で使用した物を使いましたがダイソーでも売っていました

一応ヤムライハをやった時の写真も載せておきます
参考になれば幸いです


 2

回答日時: 2013/05/23 21:55
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
一部式の着物を二部式に変えることはできますか?
イギリス海賊衣装の作成について。
衣装作成においておすすめのミシン、皆様が使用しているミシンをお教えください。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
スタジオや併せのカメラ技術について(0)
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場