会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
とむ
うたプリの美風藍ちゃんのメイク方法、どんなことに気をつけていますか?
質問者: とむ
うたプリの美風藍ちゃんのメイク方法、どんなことに気をつけていますか?
ご覧頂き、ありがとうございます。
今度うたプリの美風藍ちゃんのコスに挑戦しようと思っているのですが…
いつも女の子コスばかりで、初めて男の子に挑戦します。
皆さんのメイク方法を教えて頂けないでしょうか?

藍ちゃんに限らずなのですが、私は二重ではあるのですが丸顔で、目と眉の間が空いていたり、彫りが浅いことが少しコンプレックスです。
男の子メイクはダブルラインを入れたりと彫りを濃くするものが多いので苦手意識があります。

特に気になるのがアイメイクです。
藍ちゃんの場合、つけまつげはつけるのか、眉の書き方など、素敵様のお写真を見て勉強しているのですが、わからないことだらけです。

皆様のやり方を教えてください。
メイク方法やお写真などを見せて頂けるととても有難いです。
よろしくお願い致します。
タグ: うたの☆プリンスさまっ♪ 美風藍 
質問日時: 2013/06/02 12:52解決日時: 2013/07/09 13:00
 不適切な質問として通報
ざね
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: ざね
初めまして。気になりましたので回答失礼します。
当方も藍ちゃんのコスを始めて以来何度もメイクを迷走した身ですので、自分の経験が少しでもお役に立てばと思い回答させて頂きます。

・目元
うたプリキャラは比較的垂れ目なキャラが多い中、藍ちゃんは珍しく吊り気味な目元だと思います。私は元がかなり垂れ目なので、昔はよくテーピングで目尻を吊り上げていました。
ですが、ASで攻略キャラになってからは大分柔らかい印象を受け、イラストも垂れ目な事が増えたので、最近はそのまま垂れさせた状態でやる事も多いです。併せるお相手さんによって変えるのも有りかと思います(他の先輩相手なら吊る、春ちゃん相手なら垂らす、など)
テーピングの方法については、他で回答があるかと思います。
また、私は最近目尻に薄いピンクのチークを入れています。15歳という事で、少し幼く可愛らしい雰囲気を出したいと思いまして…。これは好みにもよると思いますが、参考までに試してみても良いかもしれません。

・つけまつげ
とむ様のギャラリーを拝見させて頂きましたが、女の子キャラは上つけまのみ着用でしょうか。私は男装ばかりですが、下つけまを付けるだけで大分目が大きく見えると思います。
藍ちゃんの場合、私は上のつけまを重ね付けで2枚、下は目尻のみのつけまを1枚つけています。どれも100均のものを切って自分サイズに調整したものです。
男装でも、髪の色等に負けないように顔面を強くしたいため、私は大抵のキャラでつけまを付けています。クロスのつけまだと女性らしいので、ストレートで、目尻のみクロスのつけまを重ね付けしています。ストレート単品より、目尻を盛った方が柔らかい印象になると思います。
藍ちゃんは目が大きめのキャラなので、目の大きさを増すために下つけまも付けています。上記のチークと合わせればより幼くなると思いますが、こちらもかなり好みによると思いますのでご自身の顔への馴染み具合で決めると良いと思います。元の自分の下まつげにマスカラも塗っていますが、写真だと目立たないですね…;
男装は、つけまは付けずにラインだけの人も多いと思います。なので、引き続き素敵さんの写真で研究を重ねると良いと思います!

・アイライン
とむ様は二重とのことで、大変羨ましいです。
藍ちゃんの目元は基本的に少しキツめのイメージがあるので、私はダブルラインを引いています。丁度二重になる、目に限りなく近い部分に極力細いものを一本(1枚目の写真では目尻に現れているので分かると思います)と、目頭にも短くラインを引いています。
ダブルラインがあると、結構キリッとしたイメージになると思います。ただ、藍ちゃんの場合は目尻までガッツリ引いてしまうとキツくなりすぎるかな…とも思いますので、私は目頭に目立つものを短く、で落ち着きました。その他に一本細いラインを引く事で、目を閉じた時には良い感じにアニメのような目元になります(笑)
ちなみに、私はラインで目全体を囲っています。下つけまをつけていると、下もラインで囲まないと少し違和感があります。

・眉毛
髪色に近いアイブロウを購入し、目頭は出来るだけ目に近づけて、直線に近く引いています。ダブルラインと合わせて、キリッとした雰囲気を出すためです。
眉毛が目に近いほど男性的な印象になります。
また、女性は眉の間が離れている方が良いですが、男性は眉同士の間が狭い方が男性らしくなります。

・肌
カミュなどの場合はアイシャドーで相当彫りを深くする必要がありますが、藍ちゃんの場合、彫りは深くしなくて良いかと思います。私は、ファンデもアイシャドーも普段用のメイクと同じ具合でナチュラルです。
一つ気をつけている事としたら、藍ちゃんはかなり色白なイメージがあるので、メイクを全て終えた後、仕上げに白粉(おしろい)を乗せている事でしょうか。舞台メイク用の白粉なので、肌もかなり色白くなってくれます。
そして、とむ様は丸顔とのことですが、藍ちゃんは丸顔なのでコスにはもってこいだと思いますよ!私はかなり面長で、よく角度詐欺に頼ってしまいます…;

あとは、藍ちゃんのコスをする上で最も鬼門となるのはウィッグだと思いますが…
ウィッグについては、知恵袋の方で複数解決済みのものがありますので、とむ様が出来そうだなと思うもので、自分なりに良いものが作れれば良いかと思います^^

写真は少しでも参考になればと思い、私のギャラリーからそのまま引っ張ってきました。

藍ちゃん頑張ってください!

 5
回答日時: 2013/06/06 23:42編集日時: 2013/06/06 23:44
(0件)
  あなたにおすすめの解決済みの質問
ロクサスのメイクはどのようにしたらいいですか?
白塗りの剥がれの原因について
千本桜のミクメイクについて。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場