会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
えの子
背中に大きな羽を付ける方法を教えてください
質問者: えの子
背中に大きな羽を付ける方法を教えてください
閲覧ありがとうございます。

こちらの知恵袋で「羽 付け方」等で検索しましたがピンとくる回答が得られなかったので質問いたします。

東方project レミリア・スカーレットのコスプレを考えています。
レミリアの羽を製作したのはいいですが付け方がわかりません。
大きさは一枚あたり横は30cm縦は60cmと結構大きめです。
素材は針金と合皮でそんなに軽くはないです。

衣装に穴を開けるのはなるたけしたくないのですが、穴を開けた後のうまい処理法などありましたら教えてください。
穴を開けないで、衣装が伸びないで、写真写りに支障をきたさない方法があれば一番いいのですが…もし、そんな方法があったら教えてください…

レミリア以外でも大きな羽を背中に付けた事があるという方はその時の付け方等を教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。
タグ: 東方Project レミリア・スカーレット 
質問日時: 2013/06/07 23:05解決日時: 2013/07/14 23:10
 不適切な質問として通報
こも
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: こも
回答してみます。

写真①レミリアをやったときはやわらかい素材の羽を使ったので参考にならないかもしれませんが、腰にマグネットホック(ググルとどういうのか出てきます)で貼付けるようにして、羽の途中にテグス糸を付けてその先を手首に止めて手をあげると羽が広がる仕様にしてました。

写真②それ以外だと、2枚目は羽を止めるのに2センチくらいの幅のパンツのゴムひもみたいなものを使用してます。ふわふわした衣装だったので、肩の部分にゴムをあわせたら上手い具合に服に埋まって見えなくなりました。ゴムひもは強力なので全然ずれませんでした。上手く見えない工夫が出来るのなら強度的には一番おすすめです。

写真③安全ピンを縦に2カ所つけて背中に止めてます。重さが衣装の後ろ側にかかるので、軽い羽だったのですが衣装のが引っ張られて煩わしかったです。お勧めしません。

写真④⑤羽の針金部分にヌーブラ等に使う透明のストラップのフックを引っ掛けて背負ってます。透明なのでほとんど見えないですし、ゴムひもほどではないですが、柔軟性や強度はそこそこあり、たいていこれを使ってます。クリアーブラストラップとか検索したら出ますね。

なにか参考になる物があれば幸いです。服にとめるよりも、ストラップやゴムひもを使うと衣装に影響でないですかね。軽いのであれば透明ストラップが良いかもです。

 20
回答日時: 2013/06/07 23:31編集日時: 2013/06/12 01:28
(4件中14件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
S・S=アイリーン
S・S=アイリーン
まずは調べましょう

http://sp.cosp.jp/chie_question.aspx?id=28352
 0

回答日時: 2013/07/03 12:00
hide
hide
通常はランドセルのように背負って着用するのが一般的です。

私はこの前の例大祭むけに、フレンドの霊烏路空の翼をつくりました。
http://www.cosp.jp/view_photo.aspx?id=6684328&m=77124
これは全幅2メートル超の翼で、その上にマントがかぶさります。翼はながければ長いほど遠心力がかかるので背中の荷重がかかります。
しかし紐はだいたい2~3センチ程度の幅の、白い紐を使っています。
おくうの場合は白なので白い紐は入手しやすいですが、レミリアの場合だと同じ素材を揃えるのが難しいかもしれませんね。
透明の紐かベルトをつかう翼もありました。以前みかけたフランの翼のひもは3センチくらいの透明の紐でした。
 1

回答日時: 2013/06/26 20:05
虎島ぼたん
虎島ぼたん
回答失礼します

かなり昔になりますが超者ライディーンという作品で硬質な羽根を背負った事があるのでお答えします

私の場合は羽根が機械のような設定でかつ1m近い大型の物だったので衣装の背中に穴を開けました
背負子のようなプレート状の物に羽根を取り付け太めの帯ゴムを胸の前でクロスさせ固定しました
帯ゴムにはウエストポーチについているプラスチックのパーツを付けて開閉できるようにしていました

衣装の穴は私のやったキャラは着ている洋服を破いて羽根が出てくる設定だったのでそのままにしていました

ただ穴を解れないようにするならミシンのボタンホール機能を使って穴を開けるとかロック機能があるミシンを所有しているならロックをかけて穴を開ける方法もあると思います
ミシンを所有していらっしゃらないなら手芸店で衣料用のほつれ止めを買ってくるのもあります
安価で済ませたいなら透明なマニキュアをほつれ止めの変わりにする事も可能です
 0

回答日時: 2013/06/08 21:30
蕾架
蕾架
回答失礼します(_ _)

私の所有している羽根はストラップタイプで背負うようになっています。 ですので透明な素材を利用して背負えるようにすれば撮影で目立つことなく、かつ見栄えもいいのでは?と思います。
また、ある程度ストラップの長さを変えられるようにすれば羽根が重みで垂れることを防げると思います!

求めている答えとは違うかもしれませんが参考なればと思います。
 9

回答日時: 2013/06/07 23:31
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
最近革命機ヴァルヴレイヴを知り、大好きになった者です。
ジェルネイルや、指輪などのアクセサリーが体と一体化している!と言う方はいらっしゃいますか?
イベントで盗難にあった時の対処の仕方

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
    生活・暮らし
    健康・美容
    ファッション
    グルメ
    恋愛・人間関係
    マナー・ルール
    トラブル相談
    おしゃべり・雑談
  回答受付中の質問
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場