|
面識のない男性から撮影に誘われた時の対処法 質問者: 泉星羅 |
| |
|
面識のない男性から撮影に誘われた時の対処法 ページをご覧下さりありがとうございます。
先日、オフで会ったことのない方からメッセージを頂きました。 「こんにちは。カメラマンの-------と申します。 是非、星羅さんのコスを撮影させて頂きたいと思ってメッセージさせて頂きました。 これまでコスの撮影はイベントで15回ほど、スタジオで5回ほどさせて頂いております。」 という内容でした。(全文ではありません) その方のプロフィールを拝見したところ、「初心者ですがいい写真をとりたい」という旨が短く書かれており、プロフィール画像はありませんでした。また撮影した写真がいくつか掲載されていて、初音ミクなどもありましたが、黒子のバスケなど男装のものが多くありました。フレンドは80人ほどいらっしゃいました。
正直、なんと返したらいいのか分からずすごく悩んでいます。 この方は信頼における人物なのでしょうか。 男性恐怖症というわけではありませんしSNSで知り合った男性とオフ会したことはありますが こちらの知恵袋で1対1で会うのは危険との意見を聞き、正直気が引けてしまって…… プロフィールを見る限り私の好きなジャンルややっているコスプレ(美少女戦士セーラームーン)を知っているのかどうかもわかりませんし。単純にミニスカートが撮りたいのではと邪推してしまいます。
お受けする場合は以下の点に気をつければいいのでしょうか
・スタジオではなくコスプレイベントで撮影してもらう 参加したことがないのでわかりませんが、コスプレイベントでは不特定多数の眼があるのでしょうか?
・メールアドレスは教えない
・併せを募集するなどして個人撮影にしない
・父兄に同伴してもらう これは知恵袋にありましたが、この年になってまでそれは……とも思いました
・撮影されたデータはその場で全て確認する
これくらいでしょうか。 もしお断りしたほうがいい、というご意見の場合は角が立たない断り方をレクチャーして いただけると助かります。
要約すると、ここまで気をつければ初対面でお会いしても大丈夫か、それとも断ったほうがいいか。です。
皆さまのお知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。
質問日時: 2013/06/24 01:47 | 解決日時: 2013/06/30 22:48 |
|
|
|
 |
|
ネットで面識の無い方からのお誘いがくる機会が多くなってきています。 初めての方を無条件に断れば話は早いですが、しかしよいカメラマンとも知り合うチャンスを失うこともあり、難しいところかもしれません。 面識のない方と合う場合の注意点として、私は閉鎖的空間にたちいらないことを特に強調します。 貸切のレンタルスペース、カラオケボックス等。もっとも危ないのは、「車」で、しらない人の車には絶対乗ってはいけません。ロケなどでは注意しなければなりません。
コスプレではイベントか、スタジオでも、ほかのレイヤーらと共有している開けた場所などがよいでしょう。 むしろこちらから場所を指定し、こちらのテリトリーで活動したほうがより安全でしょう。
知らない人にホテルロケを誘うカメラマンもいますが論外です。
初対面の人と合う場合は、2人きりになりにくい、物理的にも精神的にも逃げやすく安全が確保しやすい場所を意識することです。 遊びに行く時も、相手をよくしらないうちは、2人きりになりやすい場所を避けるよう注意しています。たとえば閉鎖的なカラオケでなく、ファミレスのような広い場所などをすすめています。
余談ですが、女性を使って犯罪に巻き込むケースがあります。具体的な話はここでは話しませんが。女性性は安心のブランドではありません。犯罪者は同姓に安心する女性の心理を心得ています。男女問わず警戒しつつ接して下さい。
真面目なカメラマンか、ただのナンパなカメラマンかをを選別するには、メッセなどで何度か打ち合わせをするとよいでしょう。ナンパな人は面倒なやり取りをしたがらない傾向があるので、ある程度ふるい分けられるでしょう。 事前にある程度撮影したいポーズやシチュエーションを話し合っておくと、撮影当日やりやすく、よい写真がとりやすくなるので、打ち合わせするのも手法だと思います。
もしお断りする場合は、撮影のお誘いにお礼を述べた上で丁重にお断りするとよいでしょう。
10人 | |
|
|
|
 |
|
 |
沢山の方に回答していただいて感謝しております。
断ったほうが良いという意見が多かったことと、自分のテリトリーと呼べるものがなかったため、今回はお誘いをお断りいたしました。
ベストアンサーは注意点を挙げて下さり、警報も鳴らしてくださったhide様とさせていただきました。 また、お断りする際の文面は色葉様のご回答を参考とさせていただきました。 皆様ありがとうございました。
|
|
|
(6件中1~6件) |
|
桃華ちゆ
あまり回答をしたことがありませんが、気になる質問だったので回答させていただきます。
結論から言えば、わたしならお断りします。
私自身がネット男性恐怖症(普段は大丈夫ですが、一度別のSNSでトラウマがあり、一時期リアルの男性に対しても恐怖心を持ちました)ということもあり、相手に撮影以外の目的や感情があるない関わらず、場合によってはそのような(過去にトラブルがあった)ことを伝えてお断りしてます。 それで話が通ればいいのですが、過去にどう返信していいのか悩んでいる間に同じ方からメールが殺到し、本当に怖い思いをしたので・・。
私個人中心の話になってしまいましたが、 少しでも不安があるなら断って大丈夫だと思います。 不安なままいざ撮影、となっても顔がこわばってしまい、いい写真が撮れないかもしれませんしね。 断り方に関しては他の方が素晴らしい例をあげていらっしゃるのでそちらをぜひ参考に・・
2人 | |
|
|
|
|
クロ
当方、カメラマンです。結論からいうとお断りしたほうが良いと思います。たぶん大勢のレイヤーさんに同様のメッセを送っていると思います。出会い厨とは断定できませんが、自分の経験では異様に思えます。
自分の場合、掲示板その他で撮影を公募してないレイヤーさんに撮影をお願いする事自体が非常に希ですし、その非常に希なケースの場合、何故撮影したいのか、どのように撮影したいのかをなるべく丁寧にメッセさせて頂きました。
もし過去に掲示板や同盟で撮影者を募集した事があったとしても、「誠に申し訳ございませんが、今は撮影者を募集しておりませんし、今後も未定です。」と一言でお断りすれば良いかと思います。
出会い厨の例でもありますが、・・・フレンド数はあまりあてになりません。気軽にフレンド申請に応じるレイヤーさんも多い事から、出会い厨で1日で百人以上のフレンドが増えている例もあるようです。フレンド数が多くても、それぞれのフレンドとの交流が少ない、薄いのであれば目安になりません。そのカメラさんのボイスや日記や掲載写真をご覧になり、フレンドのレイヤーさんのボイスや日記への反応などで撮影活動の様子が解るかと思います。また出会い厨はコス初心者を狙っているとの話があります。ご注意ください。
5人 | |
|
|
|
 |
|
るる(ゴミクズ)
似たようなメッセージをいただいたことがありますので、僭越ながら回答させていただきます。
わたしの場合、少々男性恐怖症の気があるのもありますが、男性カメラマン様との二人きりの撮影は会ったことのあるないに関わらずお断りさせていただいています。 理由は多々ありますが、一番はなにより危険だと言うことです。 必ずしもすべての男性が危険だとは思いません。しかし、それを言えば逆に必ずしも安全だとも言い切ることはできないと思うからです。
これは一個人の意見ですので、最終的に決めるのは星羅様ですが、お受けする場合は危険であることを意識して身を守る手立てを考えた方が良いかと思います。
お断りするとき、メッセージやお誘いはありがたいと言うこととお相手様だけでなく基本的にお断りさせていただいているという旨をお伝えすれば大丈夫だと思います。 本当にコスプレを作品として真剣に撮りたい方でしたら、イベントでお会いしたときになどと特に不快にならずにお返ししていただけると思います。
乱文・長文失礼しました。
3人 | |
|
|
|
|
びー
回答失礼致します。
私も先日同じようなメッセージを頂きました。 その方はアーカイブを始めたばかりらしく、フレンド様もぜろ、撮影写真もなし、他のSNSサイトで私の存在を知ってメッセージをした、撮影させてほしい、という旨の内容でした。
メッセージは嬉しいのでまずは感謝のみをお伝えする内容のメッセージを送信しましたが、早速どこに行きますか、アーカイブは始めたばかりでわからないので他SNS、直接連絡したい、等が返信されてきましたので、そこで申し訳ないのですがすっぱりブラックリストに入れました。
その後、アカウントを取り直したのか、似たような方からの足跡が毎日絶えませんが、メッセージは送られてきていません。
実際に何かしらがあったわけではないですが、少しでも違和感を感じたならば、返信しないことが吉です。
早めの自己防衛は大切です。
女性レイヤー様であれば、必ずこういったことはあると思います。
全く知らない方ならばあまり悩まないほうが良いと思います。
趣味は楽しんでするものです! 主様が楽しくコスプレライフをおくれますように!
19人 | |
|
|
|
|
kazuki(TAカウンセラー)
こんにちは。
>正直、なんと返したらいいのか分からずすごく悩んでいます。
あなたはとても真面目な方なんですね。 私ならイヤだったら断る、それだけです。
100%、あなたの自由意志で決めて良いんです。 相手の事を考える前に、「自分自身はどうしたいのか?」と 自分の心に聞いてみましょう。 イヤだったり不安だったら断りましょう。 断って良いんです。
「相手に悪いから」などと考える必要はありません。 断るのは 「自分を守ること」 「自分を大事にすること」 ですから。
断り方も、ただ断れば良いんです。 「ご遠慮いたします。」 で充分でしょう。 いちいち理由を説明する必要はありません。 だって、あなたが断るかどうかはあなたが決めることであり、 断って良いかどうか相手に決めてもらうことではないのですから。
こういうことは「冷たい」のではなく、 「切る力」といます。 しっかりと切る力を発揮して、自分を守って下さい。
おそらくこういう男性は、 いろんな人にたくさん同じ様なメールをしていると思います。 そんなに気にしなくても良いでしょう。 しつこいメールが来るようでしたら、無視、ブラックリスト入りでOKです。 それもまた、切る力です。 ご自愛下さい。
45人 | |
|
|
|
 |
|
色葉@休止中。
気になりましたので回答失礼致します。 私も何回かそのようなメッセージを頂いたことがあります。 文章の内容次第ですが面識のない男性ユーザー様からいきなり撮影依頼のメッセージは正直とまどってしまいます。
お相手様のメッセージがどのような内容かは詳しくは分かりませんが自分以外にも当てはまるような内容は注意した方がいいかもしれません。 返信に分からなくて不安ならお断りした方がよいかな…と感じました。
星羅様自身も初心者様とのことなのでまずはフレンド様、フレンド様繋がりのカメラマン様との交流から始めた方がいいと思います。 その方が安心だし楽しめると思います。 何があるか分からないこのご時世、自分の身は自分でしか守れません。
それでも撮影依頼をしたいということならイベントで依頼する・1対1は避ける・アングル等気をつけるなど注意されてはいかがでしょうか?
お断りする文章ですが 「申し訳ありませんが面識のない男性ユーザー様からの撮影依頼は控えております。この度はメッセージありがとうございました。」 とお伝えしたらいかがでしょうか? 今後そのような方針で行くならプロフィールに書いておくといいと思います。
後は何年かレイヤーを続けていけば文章の内容でなんとなくお相手の感じが掴めてくると思います。
否定的な意見になり偉そうなことを言ってしまいすみません。
星羅様が今後安心して楽しく活動されることを願っております^^ 少しでも参考になれば幸いです。
55人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|