|
SAOのリズベットの太ももの赤い飾りを作りたいのですが、作り方で悩んでいます。 質問者: えざとなつ@ヒラメ |
| |
|
SAOのリズベットの太ももの赤い飾りを作りたいのですが、作り方で悩んでいます。 衣装を購入したのですが、太ももの飾りのみセット内容に入っていませんでした。
作り方で悩んでいますので、お力を貸していただけたらと思います。
似た色味の布を購入しようかと思うのですが 加工をどうするかでまた悩んでいます。
1.布欲しいサイズに切断、縫い付けて中にゴムを通す。
2.布を欲しいサイズに切断、マジックテープで止める。
3.似た色味のリボンを購入し、つけまのりで装着。
2ですと段差ができてしまいそうなので、 1が理想的ですかね… ずれてしまわないかもいささか不安があります。 この他にも良い方法がありましたら教えて頂けたら幸いです。
皆様の回答お待ちしております。 当方ミシンを持ち合わせておりません。 手縫いでできる方法をお願いします
質問日時: 2013/07/02 12:24 | 解決日時: 2013/07/02 22:52 |
|
|
|
|
手軽さで言うとマジックテープのほうをおすすめします。
ゴムでやる場合は細いものではなく平ゴムでやるとよいかと。 布は筒状に縫い中に平ゴムを入れると見えにくくなります。 ゴムは太もものサイズではなく、すこし伸ばした状態で切ることをおすすめします。 つけていないときは縮んでかっこ悪く見えますが、伸ばした状態で装着出来るようにすると太ももにやや食い込むようになるので見栄えはよくなりますよ。
手縫いで筒状にするのが大変でしたらとにかく布の端は見えないよう中に隠せればいいので、両面テープなどで問題ないです(笑)
1人 | |
|
|
|
|
 |
どの投稿も分かりやすく素敵でしたが、一番理想的なこちらをベストアンサーとさせていただきます。
一番やりやすいと思いますので、こちらで挑戦してみたいと思います! 皆さん素敵な回答ありがとうございました!
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
そーき
段差が気になるとの事でしたので以下の方法を挙げさせていただきます。
1、ストッキングに縫い付ける 2、ストッキングに模様を描く
100円ほどで出来るし、ズレが少ないと思います。
参考になれば幸いです。
1人 | |
|
|
|
|
東屋千鶴
ミシンをお持ちでしたら、似た色の伸縮性がある生地を中表の二枚重ねで縫ったあとにわっかになるように縫い止めてはいかがでしょうか。(中にゴムを通していないシュシュみたいな形につくります) ミシン糸をスパン糸にしてジグザグ縫いでつくれば、縮性もさほど損なわれずに縫えると思います。
生地自体が伸びるのでずれにくいし、寸法もある程度は融通がききますし、段差も目立たないと思いますよ。
2人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|