|
進撃の巨人のエレン・イェーガのメイクをどうしたらいいかがわかりません 質問者: ルク |
| |
|
進撃の巨人のエレン・イェーガのメイクをどうしたらいいかがわかりません 同じような質問はあったのですが、いざ、自分の目にメイクをしようと思うとなかなかうまくいきません。 下のような奥ぶたえの目にメイクをする場合どのようにしたらエレンのような目になりますか?
質問日時: 2013/07/09 18:31 | 解決日時: 2013/07/17 20:40 |
|
|
|
|
ベストアンサーに選ばれた回答 回答者: 沙月@Twitter生息中 |
| |
|
はじめまして、私もエレンをやる予定がありまして気になったのでご回答させて頂きます。
エレンは目が大きく、目の周りがはっきりと書き込まれているような印象を受けます。
なのでまず奥ぶたえのラインのぎりぎりまでアイライナーを引いてしまい(V系メイクのように濃い感じで)、そしてそのラインの上にご自分で二重線を書き込んでしまうのはいかがでしょうか。 ブロウでそのまま書いてしまったり、もしくはアイラインで書き込み、アイシャドーでぼかすのもよいかと思います。
そして目の下のラインにもアイラインを引きます。 しかしこの際には目のふちのギリギリに書き込むのではなく、少し間をあけて書くと、少し目が大きく見えます。 もしくはラインを引くのではなく、下用のつけまを間をあけてつけるのもよいかと思います。
それからエレンで一番特徴的なのは眉だと思います。 原作だと毛の薄めの眉毛、アニメだと濃く太い眉毛になっています。
原作なら薄めの色のアイブロウで、アニメなら茶色のアイラインで濃く太い眉毛を、普段の眉毛よりも低い位置で書いてしまうのがよいかと思います。
淡々とした文体になってしまいましたが、エレンをやっている素敵なレイヤーさんはたくさんいらっしゃるので顔upの写真などを参考にするのも良いかと思います。
私もエレンが大好きなので、ルクさんの素敵なエレンを楽しみにしております\(^^)/ それでは乱文失礼致しました。
8人 | |
回答日時: 2013/07/09 19:04 | 編集日時: 2013/07/09 23:46 |
|
|
|
(1件中1件) |
|
神埼にはは
回答失礼します 拝見しましたが奥二重ならアイプチか100均の透明絆創膏で簡単に二重に出来ます 面倒ですが目元は大きく印象が変わるので二重にした方が良いです そして二重の幅に 資生堂28℃のウオータープルーフアイライナーなどの黒の発色が良いリキッドアイライナーでラインを太め(4ミリ程度)に囲み 下側のまつげの生えてる場所も囲み 目尻を強めに書いて目の釣り上がり勘を出します まつげの生え際を黒く塗りつぶすと良いと思います あとは正面からは見えない、まぶたの裏側にも塗るといいです(立体感が出ます) その後は黒のシャドーを忘れずに(不自然にならないのとアイライナーの持ちがよくなります) ペンシルタイプだとエレンっぽくはならないかと思います リキッドアイライナーは失敗したらやり直ししづらい、難しい、途中でまばたき出来ない等欠点が多いですが はっきりとしたアイラインが描けますので強い瞳のキャラにはリキッドアイライナーがおすすめです 乱文失礼しました 少しでもお力になれたら幸いです
3人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|