|
うたプリ七海春歌をする際のもみあげ部分について悩んでいます 質問者: 杏月 |
| |
|
うたプリ七海春歌をする際のもみあげ部分について悩んでいます ご閲覧ありがとうございます。 いくつかのキーワードで検索しましたが、該当のものが見つかりませんでしたので質問させていただきます。
この度、うたプリ併せで七海春歌をやることになったのですが、 彼女は髪の毛を耳に掛けているため、もみあげやこめかみ部分の地毛が見えてしまい困っています。 ウィッグのサイドを残せば、前からなら目立たないのですが、横側から見ると同じになります。
みなさんは通常どのように目立たなくされているのでしょうか? このキャラに限らず何か方法があれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2013/07/24 08:10 | 解決日時: 2013/07/28 08:35 |
|
|
|
|
ベストアンサーに選ばれた回答 回答者: 椿棄*お世話になりました |
| |
|
参考になるかわかりませんが… 赤っぽいヘアチョークをもみ上げ部分のみ使用するのは如何でしょうか? ヘアチョークでしたら、ドンキホーテなどにも売っていますし、洗えば取れるので宜しければお試し下さい。
少しでもお力になれましたら幸いです。
12人 | |
|
|
|
|
 |
みなさん様々なご意見ありがとうございました!! 1番わたしでも実行できそうだったヘアチョーク使用でなんとかさせていただきました。 なので、ヘアチョークの売っている場所まで書いてくださった巴鶏さまをBAにさせていただきます。
|
|
|
(3件中1~3件) |
|
ヨモギダイフク
一番簡単で写真から見たら分からない程度でよければなのですが、薬局に売っている肌色のテーピングおすすめです。 私はいつもリフトアップのためにテーピングを使用しているのですが、その際に生え際が見えないようにテーピングを当てています。 そうするともみあげである程度隠れますし、耳にウィッグをかけても目立ちません。 テーピングの使用方法は過去の知恵袋にもあるかと思いますので割愛させて頂きます。
テーピングが部分的に気になるようであればレタッチで修正できるかと思います。
ご参考にして下さい。
0人 | |
|
|
|
|
kai
面倒な方法かもしれませんが回答させていただきます!!
オールバックのキャラをやった時に使った方法なのですが、ウィッグの内側から少し毛を切りラップの上などで平たくおき水で薄めたボンドを染み込ませて毛束の板のような物を作っておきます。 それからプラスチックのボードを4センチ×5センチほどに切って先ほど作った毛束の板をグルーガンなどで貼り付けます。 あとはウィッグのもみ上げ部分に挟み鏡などで見ながら自分に合うようカットしてら出来上がりです^ ^
解りにくくて申し訳ないのですが書き込ませていただきました! 画像は参考になればと思います…><
3人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|