|
ウィッグを被った時に後頭部部分が地毛が多くてゴツゴツしてる感じがします。 質問者: 忍川颯 |
| |
|
ウィッグを被った時に後頭部部分が地毛が多くてゴツゴツしてる感じがします。 ネットをかぶった時点からゴツゴツしてる感じがしているので自分ではかぶり方がおかしいのかなと思っています。 皆さんもウィッグを被ると後頭部はゴツゴツした感じになりますか?
質問日時: 2013/08/18 19:29 | 解決日時: 2013/08/20 11:11 |
|
|
|
|
回答失礼致します。
他の方も仰る通り、ウィッグを被ったためというよりネット内の地毛のまとめ方だと思います。 セミロング以上であればやはり多少の凹凸は致し方ないかと思いますが、均等にする方法やまとめ方など色々ありますので幾つか試して一番自分に合った方法を選ぶといいかと思います。
ちなみに当方は鎖骨くらいのセミロングですが、真ん中で2つに分けゆるく三つ編みをつくり、それを交差して(後頭部でクロスさせる)耳の裏辺りで止めて固定しています。 こちらは以前知恵袋内で拝見した方法になりますが、割とすっきりまとまってくれますよ。
参考までに。 http://www.curu2.com/arrange/002.html(くるくる様HP)
http://www.cosp.jp/chie_question.aspx?id=172(過去の知恵袋)
0人 | |
回答日時: 2013/08/19 00:53 | 編集日時: 2013/08/19 00:55 |
|
|
|
|
 |
たくさんの回答ありがとうございました。 皆さんの回答をたよりにウィッグがキレイに被れるように頑張ります
|
|
|
(2件中1~2件) |
|
なつ@喪中+体調不良=…
気になりましたので回答失礼致します。
地毛の纏め方の問題ではないでしょうか? 主様の地毛の長さや纏め方が解らないので、何とも言えませんが…。
当方は地毛が尾骶骨までありますが、ショートのウィッグを被っても『アレ?いつ切ったん??』と言われます。 基本的に、地毛を4~6本の三つ編みに分けて、えりあしの方から左右順番に後頭部を三つ編みで綺麗に巻き込む感じに纏めています。 段差が出来ないように注意しつつ、後頭部全体に三つ編みを巻き付けているので、ベリーショートのウィッグでもかなりナチュラルに仕上がります。
地毛がそんなに長くない場合は、2~4本程度に分けて三つ編みをし、えりあしから順に左側の三つ編みは右の耳の後ろ側へ⇒右側の三つ編みは左の耳の後ろ側へ…と、丁寧にピンで留めて処理してあげると、後頭部がゴツゴツしないかと思います。 少々時間はかかりますが、しっかりとベースを作ってあげるとウィッグもズレ難いので頑張って下さい♪
少しでも参考になれば幸いです。 既に実行済みでしたら申し訳ありません。
4人 | |
|
|
|
|
神誓堵<WRYYYYYY......
髪をきつく結ぶと、ゴムがかたまって固く盛り上がったりするので、結び方や結ぶ位置に大きく左右されます。 髪が短かったらすみません。
以上と同時に、なるべく髪を広げ、潰すことが必要です。 髪が長いないし多い場合は特に、たくさんピンが必要になるかと思います。 詳しい方法は他に質問している方がいますので、そちらを参照ください。
4人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|