|
近々男装コスをする事になりました。 でも眉毛が目の近くに寄ってくれません。 線があらぬ方向... 質問者: ※※ |
| |
|
近々男装コスをする事になりました。 でも眉毛が目の近くに寄ってくれません。 線があらぬ方向に行ったり、書く位置が解らなかったりで全然カッコいい形になりません。
知恵袋で見たアイプチで眉毛をならしてコンシーラーで潰してファンデーションでカバーするという方法で綺麗にではありませんが消えます。 でもあのぼこぼこが嫌なので解消方法がありましたらそれもご教授願います。
でもそうするとコンシーラーのぬめりが邪魔で眉毛が書けません。 全剃りじゃない方はどうやって綺麗に眉毛を潰しているのですか。 あとどうやって綺麗に眉毛を書いているのですか。
よければ眉消しに使っている物、眉書きに使っている物も教えて下さい!
質問日時: 2009/12/30 00:34  | 解決日時: 2010/01/04 23:21 |
|
|
|
|
気になったので僭越ながら回答させていただきます。
自身が特に格好いい形の眉の写真をあげられているわけではない(笑)ので 少々説得力に欠けるところがあるかもしれませんが・・・
私の場合ですと、
・下準備として眉の余分な長さをカットしておく。
①まず地眉毛の一番目に近いラインを茶色のアイブロウでなぞります。
②次にそのなぞった線を徐々に上に太くしていきます。(地眉毛の下三分の一以下にとどめる)
③ ①でなぞった線を今度は下(目に近いほう)に太くしていき、茶色で書いた眉全体が丁度いい太さになった時点でとめます。
ここまでで下書きは完了です。
④茶色いベース眉毛以外の余分な地眉毛は剃ってしまいましょう。(orそれができない場合はコンシーラーで消す、消した位置にラインをいれることはないので、よれたりもしませんよ!)
⑤茶色いベース眉の上から、キャラの髪色にあった色でなぞり、完成です。
・・・といった方法で目に眉毛を寄せています。
(キャラにもよりますが、市販のアイブロウで入手困難な色ならアイラインやアイシャドウで代用できますよ^^ その際はアイブロウより落ちやすいので、濃い目に書くかメイク崩れ防止スプレーをするのも良いかもしれません。)
分かりにくい文で長々と申し訳ありませんでした。 参考になれば幸いです^^
1人 | |
|
|
|
|
 |
お二方共解答ありがとうございました! 蝶介さんの方法の方が私には合っていたらしく、上手くいきましたのでコチラをBAに選ばせて頂きました。
|
|
|
(1件中1件) |
|
新藤黒
回答失礼します。
まず、アイプチでならすとボコボコしますね。 ボコボコが気になるようでしたら、眉毛を短くカットするのがいいです。 この時、短ければ短いだけ眉毛を潰しやすいです。 それでも眉毛が濃かったりする場合は毛抜きで濃い部分を少し抜くと薄くなります。
そして、眉毛の潰し方です。当方のやり方ですが参考までに^^
①リキッドファンデで眉毛を潰す。(トントンと指で叩きながらやると色がのりやすいです。) ②粉ファンデでリキッドファンデの上から眉毛を潰す。(これもトントンと優しくやって下さい。あまり強くやってしまうと、リキッドファンデがとれてしまいます。)
このやり方で当方は眉毛を潰しています。
次は眉毛の書き方です。
眉毛を潰し終えたら、お好みの位置に眉毛を書きます。
まず最初はうっすらと眉毛を書き、徐々に濃く、太くしていきます。 当方瞼が腫れぼったく凄く書きにくいため、目尻を少し引っ張りながら書いています。
※眉を潰した時、仕上げに粉ファンデで潰したので、少々眉毛が書きにくいですが、丁寧にやっていけば、最終的にはとてもナチュラルな仕上がりになると思います^^
目と眉毛の間を狭くしたり、眉毛と眉毛の間を狭くしたりすると男らしく見えると思います^^
では長々と失礼しました。 微力ながらお力になれば嬉しいです^^
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|