|
コスを辞めたいなと思うとき、どうしますか? 質問者: さよならまたね! |
| |
|
コスを辞めたいなと思うとき、どうしますか? 閲覧ありがとうございます。 過去の質問をいくつか拝見しましたが、 当てはまるものが無かったため、質問させていただきます。
見落としなどありましたらご了承ください。
質問ですが、皆さんはコスを辞めたいと思った時ってありますか? そう思った時に
・実際にやめてしまった
・とあることがきっかけでまた復帰した
・コスしないでカメラマンになった
と色々あると思います。
よかったら皆さんの経験談を教えていただきたいです。
実際にやめてしまったというのは、ご友人などのお話になってしまうと思いますが、 差し支えなければ教えていただきたいです。
私の場合は、迷っている状態です。
理由は
数ヵ月後の合わせの予定を立てる→2カ月ぐらい前に買い出しの予定を立てる→数週間前に買い出しキャンセル→そのまま合わせも流れる
ということが何度も続いており、その理由も納得のいかないものが多く、だんだんと 『予定を立ててもまたキャンセルされるんじゃ…』
と考える自分に、友人を疑う自分に嫌気がさしてしまったためです。
以前は『これやろう!布はこれで~』 と楽しく考えられていたのですが、 今は『これやりたいけどどうせキャンセルされるんだろうな』 と、考えるのもだんだん嫌になってしまいました。
やりたいと思う衣装は山ほどあるんですが…
長文になってしまいましたが、宜しければ皆様のご意見、体験談を教えてください。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2013/09/03 22:39 | 解決日時: 2013/09/21 23:19 |
|
|
|
 |
|
合わせのドタキャンつらいですよね…色々揃えたあとだと余計に… 少し体力が落ちて今までのペースで衣装づくりやイベント参加が難しそうだなっと感じたとき漠然と『辞めるかな』と思いました。でもまだやり足りないし好きなものも沢山あったのでのんびり以前から気になっていた作品の情報収集や衣装製作をして開店休業のような状態を続けてました。 辞めてしまった友人も多くいますがそういった方は「辞めようかな」なんてあいまいな表現はしません。 いつの間にか消えてる、緩やかにフェードアウトしていく方が多いです。変な悔恨を残したくない、引き留められたくないからという理由から大げさに「辞める」と宣言する方は少数です。 むしろ「辞めたい」「辞めようかな」とだらだらしてる方や自発的でない方は戻ってきます。引き留めてもらうことで戻る言い訳というか余地を残してる感じがします。周囲の反応としては趣味なので誰が辞めても戻っても実害が無ければみんな気にしないものです。 キャンセルが怖いのであればあえて合わせをしなくても良いと思います。 やりたい衣装があるのでしたら同行してくれる友人を募集してはいかがでしょうか? 私も長年やりたいと思いつつ合わせ優先でできなかったものをそんな感じで緩く消化してます。
31人 | |
|
|
|
|
 |
皆様回答ありがとうございました。 合わせについては出来る範囲内で。 やりたいジャンルを絞ってゆるく続けていこうかと思います。 BAは共感の多かった寛和さまの回答にします。
|
|
|
(7件中1~7件) |
|
達飛
気持ちが落ち込んでしまうとどうしても辞めようかな…って気持ちになりますよね。 わたしの場合は短期間ですが、コスプレから離れた事がありました。身体的な問題が出てきてお休みしてたら、自然とコスプレ以外の事が充実して離れてしまいました。けれど、久しぶりにお誘いをいただいて気軽に参加したらやっぱり楽しくて、すっかり前のペースに戻ってしまいました。 レイヤーさんにもいろんな人がいます。しっかりしてる人もいれば、ルーズな人もいるけど、学校とか職場ではないのでお互いに遊びたい!と思わなければ成り立たない関係なので、信頼関係って大切だと思います。 キャンセルされているのが続くのに嫌気がさしたなら付き合う友人を変えてみてはいかがですか? 友人だって、募集している合わせに参加してみたり、イベントで声かけたりなどでたくさん出会いがあるので、そこから繋げて信頼できる友人を作っていけたら良いのではないでしょうか。 せっかくの趣味なので、お互いに気持ち良く活動していけたらいいですね!
1人 | |
|
|
|
 |
|
クローンイク美
私も似たような経験してます… といっても…
私の場合… 必ずと言っていいほど…迷惑かけてます。
先月、併せをしたいとおもい、日程をたててご一緒してくださるフレンドさまと色々打ち合わせしていたら、
私のほうで、突発的なヘルニア・脊柱管狭窄症を患い手術… 結局は併せは来年に流れ…皆様には迷惑かけてしまいました…
そのまえは、交通事故に巻き込まれ、左膝プラトー骨折
後は、子供が熱を出したりなんだりで…
法事が急に入ったり…
まともに参加出来たことはないです。 ただ迷惑かけて、併せなくなったり、流れたり… 周りには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 でも、私抜きでその日の参加者さまは撮影やってるときあります 気にせずどうぞ、とは言いますが… …正直ここまでくるとへこみますよね…
今回も、ロケを予定してますが…果たして出られるのか既に不安になってます… また出られないのかと…
私は、私自信を恨みます。 結局は私に落ち度があるから、こうして立て続けに起こるんだと思ってます。
てゆーか、ただの罰当たりなんですよ 次また出られないなら、辞めてしまおうかさえ思ってます。
私は主様とは逆な立場ですが、
こうしてみると、私はとことんコスプレとは無縁のようですよね…
主様の場合、一度深呼吸してからまずは落ち着いてください!! かえって、独りでやられたほうが、気持ち的に楽ですよ!
私はそうもいきませんが…
どうか頑張ってください!!
3人 | |
|
|
|
 |
|
ルイ@不動明捜索中
「やめよう」と思ってすっぱりやめることもあると思いますし、趣味なのでなんとなく離れていくうちに「そういえば長いことコスしてないしもうしないかなぁ…これってもうやめたってことかなー」というのもあると思います。
体験談でお答えしますと、私は復帰型だったと思います。といっても休止するつもりはなく気付けば数か月コスをしてなかっただけなのです。なんとなく土日にイベントに行かなくなりなんとなくコス関係にお金を使わなくなりなんとなく離れているうちに数か月、という感じでした。その間も親しいコス友とは食事に出かけたりしていたので、完全にコスから離れていたわけではないですが。
予定をキャンセルされてしまうのを気にしだした場合、自分で先にやりたいコスを用意してしまって「○○持ってるので誰か一緒にしませんか」と誘い掛けるのも1つのやり方だと思います!または、プロフや合わせ掲示板で検索して思い切って知り合いの輪を広げてみるのも。
これまた体験談ですが、私はたいてい自分がものを誰にも相談せず勝手に作って勝手にそろえて、その後でコス友を誘ったり合わせしてくださる知らない人に声をかけたりしていました。単ジャンルでしか活動していなかったからできたことなのかもしれませんが、「せっかく用意したのに!」ということは今まで1回ぐらいしか経験したことはありません。
6人 | |
|
|
|
 |
|
えーじ
そもそも辞める必要があるのでしょうか。 やりたいものが有る時はやり、無い時はやらない、 もしくはやりたくない心境の時はやらない、やりたくなったらやる、 それでいいのでは。
あなたの場合は友人の影響が大きいようですが、 約束を何度も反故にする事について一度注意をして、 その時だけ聞いた振りして結局スルーされる、または説教するな等逆ギレされるようであれば、 改善の見込みが有りませんのでその友人と縁を切ることも考えた方が良いです。
その上で現物の衣装で都合が合う人と合わせをやる、それ以外は好きなコスをピンでやるという感じに ゆるく構えてみてはどうでしょう。
ただ、合わせでなければつまらないと思われるようでしたら、コスプレがしたいというより、 同じ趣味の人と交流したいというのが本質かもしれませんので、 その場合はコスプレにこだわる必要は無いように思います。
なお、私はたまに気が向いたり誘われた時にやる程度で、今はカメコの方が多いですね。
9人 | |
|
|
|
 |
|
戒
個人的に、年内を持って辞める事を決断しましたので、回答させて頂きます。
私の場合は、他にも色々な事情があるのですが、辞める理由の一つに、主さまと同じく、『キャンセルや元フレンドさん達とのトラブルが相次いでしまい、コスプレをする事が、以前よりも楽しめなくなってしまったから』という事があります。 トラブルに関しては、自分に非がある事も充分理解しておりますので、今更相手の方々を責める様な事は、決して致しません。
【追記】 (読み返してみて、言葉足らずだと思いましたので、追記させて頂きます。) 決して、私の考え方を押し付ける訳ではないのですが、コスプレをする事が楽しめなくなってしまったり、精神的に負担になってしまう様では、意味が無いと思います。
コスプレは、誰かに強要されてやるモノではありません。 辞めるのも続けるのも、主さまの自由です。 ですが、少しでも『やりたい!』と思う気持ちがあるのなら、無理に辞める必要は無いと思いますよ(*^^*) 自分勝手ですが、私はほんの少しだけ未練がありますので、主さまに同じ想いも後悔もして欲しくはありません。 少しだけ活動をお休みしてから、気の合うフレンドさん達と、また活動を再開してみても良いと思います。
辛い事があると思いますが、その分楽しい事や嬉しい事もありますので、頑張りすぎないで下さいね(*^^*)
17人 | |
|
|
|
|
巴助@テツくん
コメント失礼します。 私は宅コスばっかりで 正直やる意味あるのかな・・・やってていいのかな? と不安になりますし、止めたくなるときもあります。 でも、やっぱり自分の好きなキャラですし 頑張ってお金をためて買ったので止めたくない! という感じです。 質問者様のコスプレ写真を拝見しましたが どれも素敵で止めるのがもったいないくらいです。 また、コスプレする友人を増やしてみては いかがでしょうか? そのキャンセルする友人はとりあえず 置いといて。 やめるのも、やめないのも最後は あなた様の判断ですが・・。
ご参考程度に^^
6人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|