|
七海春歌のコスプレでつけまを付けないのはだめでしょうか? 質問者: たちばな |
| |
|
七海春歌のコスプレでつけまを付けないのはだめでしょうか? ご覧いただきありがとうございます。
初コスで七海春歌をやろうと思っているのですが、 メイクについて少し悩んでいます。
私は、自分では丸目でまつ毛は上も下も濃い方だと思っています。
つけまつげを使用すると目元が濃すぎてしまい、 春歌のナチュラルでやわらかいイメージとは少し離れてしまうように思います。
女の子のコスプレでつけまつげをしないのは如何でしょうか? イベントなどでつけまつげをしていないコスプレを見たらどう思いますか??
また、春歌の目はたれ目だと思うのですが、 私は下まつ毛が濃いため、たれ目メイクをすることができません。
茶色いアイシャドウを目尻に置くことで少しはたれ目に見えるでしょうか??
私は校則でメイクが禁止のため、メイクをしたことがなく、やり方がわかりません。 よろしければ教えていただければ幸いです。
参考までに画像を添付します。
一枚目、メイクなし。 二枚目、目尻にアイラインとビューラー、マスカラを使用しました。
また直接質問とは関係がないのですが、 まつ毛の長い方が男性のコスプレをするのは変でしょうか?
長文失礼しました。
回答よろしくお願いします。
質問日時: 2013/11/17 02:21 | 解決日時: 2013/11/17 20:18 |
|
|
|
 |
|
気になりましたので回答失礼します。
まず、写真を見る限り付けまつ毛を付けず、マスカラだけで良さそうです! それに、女性キャラをやるから必ず付けまつ毛を付けなくてはならないというわけではありません。イベントでつけてない方がいらしても別にこれといった不信感などは抱きませんし、特に気にもなりません。
タレ目の作り方ですが、自分も寿嶺二をやる際にタレ目の作り方に困りましたので参考になればと自分のやったメイクの仕方をお教えしますね! 私はつり目がちなのですが、アイラインを下に長めにひき、(目のラインの流れで横に引くと釣りあがって見えるので注意)そこから下の目のラインに合わせるように持ち上げるように書きました。そうすると、自然とたれ目のラインが出来ます。私がやったのは男性なので、目尻はそのままラインで黒く塗ってしまいましたが、質問者様のやる女性キャラでしたら、ラインを薄めにひいて、目尻に茶色いアイシャドウをのせたほうが良さそうです。 後は、もっと他の方のコスプレを見て学ぶ事が大切だと思います。写真の拡大も出来ますし、写真自体も沢山ありますので、見て学ぶ事も大切です。
まつ毛の長い方でも男性のコスプレをするのはおかしくありません。逆に男性キャラでも付けまつ毛をする方は多いです。
以上です!質問者様の春歌ちゃんのコスプレが上手くできる事を願います。頑張ってください。
14人 | |
|
|
|
|
 |
みなさん回答ありがとうございます!
確かにウィッグと合わせないとわからないですよね(´・ω・`)失礼しました。 ウィッグと合わせてみたところ、少し薄いと感じたのでアイラインや部分つけまを使用してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。
ベストアンサーは迷ったのですが、他の質問にも詳しくお答えしてくださったわらび様に決めました。 ありがとうございました。
|
|
|
(3件中1~3件) |
|
アカ削除予定@保志ゆめ
自まつげ多くて羨ましいです!! 私も既に回答されてる回答者様と同じようにウィッグとのバランスが大事だと思います^^
その他に…つけまつげは何もフルで着ける必要はありません。 先っぽの1センチくらいのところで左右のつけまつげをカットし、目尻にちょんと付け足す程度、という使い方もあります。 私はつけまに慣れていなかったときは、フルの状態のつけまを丁度半分のところでカットして目尻に付けていました^^ メイクは練習しない限り上達していかないのでがんばってください!
8人 | |
|
|
|
|
ボイ
こんばんは。
女装だから必ずつけまつげを付けなくてはならない、という事はありません。男装にしても同様です。 その人の目は人それぞれ違いますし、好みの化粧の濃さやイメージも違います。 コスプレは個人の趣味ですし貴方がこのキャラは自分の顔だとこうだと表現出来ると思う事をされるのが宜しいかと思います。 校則でメイクが禁止でもご自宅でウイッグをつけバランスを見て写メを撮って納得のいくメイクを練習するのも良いかもしれませんね。
直接的なアドバイスが出来ず申し訳ありませんが失礼致します。
8人 | |
|
|
|
|
S・S=アイリーン
当方はキャラクターによって(女の子であっても)つけまつげを付ける時とつけない時があります。
主様のおっしゃるように、つけまつげによって派手さが出てしまったりしてキャラクターの雰囲気を壊してしまう恐れがある場合等は控えるようにしております。
ですが、当方は地味な顔つきな為写真写りを考えてなるべくはつけまつげを付けるようにしております。
お写真を拝見する限り、つけまつげがなくてもそれなりに写真写りは良さそうですがそれは普段のメイクとしてです。
一度ウィッグか被ってみるなどして、雰囲気を見てみてはいかがでしょうか。(今お手元にウィッグがあれば)
当方がもし七海春歌のコスプレをするとしたら、つけまつげは付けると思いますがそこは主様の判断にお任せします。
7人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|