会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
茅野紗彩@活動再開
別珍の断ち方について
質問者: 茅野紗彩@活動再開
別珍の断ち方について
連投失礼いたします。
閲覧いただきありがとうございます。

基本的に衣装を自分で作っているのですが、少々分からない個所があって困っています。

別珍で円形ミニスカートを作りたいのですが、起毛素材はドレスでしか使った事がなく、どのような型紙を作ればいいのか今一わかりません。

ドレスを作るときは、台形の布を4~6枚縫い合わせて円形にしているのですが、ミニスカの場合はどうなのでしょうか?

半円で2つとるとどうしても毛の向きが光で気になるのでは?
と思ったので、台形×4で作ろうかと思ったのですが、ミニスカなのであまり縫い目が多いと不格好なのでは…とも思ってしまいます。

専用知識のある方、実際に起毛素材でミニスカを作った事のある方
ご助言お願いいたします。
レオー様

初歩的な質問で申し訳ないのですが、バイアスを貼る、というのはどういう事でしょうか?
質問日時: 2013/12/26 10:16解決日時: 2014/02/01 10:20
補足日時: 2013/12/31 07:36不適切な質問として通報
レオー@たまにコスしてる
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: レオー@たまにコスしてる
気になりましたので、回答失礼します。
衣装屋をやっております。
毛の向きのある生地やストライプの有る生地はたしかに円にとると変になりますね。
台形ではなく、円をベースに型紙を作ってみてください。
円ベースの方が台形ベースよりも座ったときや回った時に奇麗なラインが出ます。

半円ないし、全円のドーナッツ型の型紙を折って、四分割~8分割にします。(切り替えは少ない方が楽ですw偶数の方が納まりは良いです。)
型紙を布目に対して縦に置きます。
起毛生地は毛の流れに対して逆さま(逆目)に取るのが基本ですが、見え方の好みに応じて順目で取る事も有ります。
台形型より縫い代のバイアスが強くなるので、縫製寺には接着テープをはるなりしてください。
アイロンで押し付けると起毛生地は毛足が潰れるので、起毛生地用の低温低圧で接着できる物を選び、起毛生地同士を中表に合わせ、毛足をしっかり噛ませてからアイロンをかけると毛足の潰れを防げます。
ピンボードを使う方法も有りますが、一万円ぐらいしてしまう上に消耗品なので・・・。

切替線が多いのは不格好では有りませんよ。
毛足の流れが妙な方が格好悪いですし、寧ろデザインの1つとしてみてしまえばいいのではないかと^^
縞のスカートや方向性のある柄にも使える手法なので、覚えておくと応用範囲が広いです。
頑張って下さいね。

 6
回答日時: 2013/12/26 14:56編集日時: 2013/12/26 14:58
(0件)
  あなたにおすすめの解決済みの質問
製品の服をテニスの王子様の聖ルドルフのユニフォームに改造したい
衣装制作時のミシンの選び方について
ニット生地の柄入れの方法について

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場