会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
成明★タイバニ兎虎大好き
付け髭の貼り付け方。皆様にお聞きしたい事が有り投稿させて頂きました実は、TIGER&BUNNYの虎徹...
質問者: 成明★タイバニ兎虎大好き
付け髭の貼り付け方。皆様にお聞きしたい事が有り投稿させて頂きました実は、TIGER&BUNNYの虎徹さんの付け髭の貼り付け方についてなのですが、
知恵袋で「付け髭 髭」などで過去の質問を見ましたが、自分が納得のいく回答が無かったので質問させて頂きます。
1度過去にも似たような「付け髭の作り方又は書き方など」質問を投稿させて頂きまして、何名かの人達から回答が有りました。一度は問題は解決したのですが今度はどうしたらちゃんと、付け髭が浮かずに肌に貼れるかが分からなくて困ってます。
因みに今付けている付け髭は、アシストさんから発売されていりる、ハリーと言うアイテムで、付け髭や眉毛もみあげなどを作って貼り付けられるアイテムです、何とか髭を作る事が出来たのでメイクの上(ファンデーション)から両面テープを(医療用のが元々付いてます)貼り付けて付け髭を付けたのですが上手く肌に張り付かず、鏡で見ると貼り付けていた髭が浮いていたり、剥がれかけていたりで見た目も凄く悪いです。
虎徹さんのレイヤーさんの殆どが直接顎にアイライナーで髭を描かれています、それは分かっているのですが、やっぱりあの特徴的な形を顎に上手くかける自信が無いので、どうしても付け髭(シール)にしたいのですが、どうしたらメイクをした上に付け髭を付けれるでしょうか?なるべく剥がれないようにしたいのですが。
もし、こう言う方法有りますって方居ましたら回答の方お願いしたいです、宜しくお願い致します。

タグ: TIGER&BUNNY 
質問日時: 2014/01/04 20:53解決日時: 2014/02/03 14:38
 不適切な質問として通報
kaku
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: kaku
私もラインで描くより毛が生えてる方がすきなので、三善スピリッツガムを使っています。
つけまのりや両面テープとは違い、とても強力です。
が、やはり、よく笑ったり、しゃべったりすると、端の方は浮いてきます。
その場合は、のりを持ち歩いておいて都度浮かないように貼ります。

皮が動くのでしかたないこととして、剥がれてきたら、のりをその場でつける、の対応でいかがでしょうか?

スピリッツガムは、取り外す際には剥がす用の液をご使用ください。そのまま無理矢理剥がすと…痛くて赤くて大変です…。
 0
回答日時: 2014/01/11 23:27 
質問者からのコメント
成明★タイバニ兎虎大好き
皆様色々な回答有難う御座いました。皆様をベストアンサーにさせて頂きたかったのですが、(どの回答も試してみたい)かなり悩みましたがkaku様をベストアンサーにさせて頂きました。本当に皆様貴重な回答有難う御座いました。

コメント日時: 2014/02/03 14:38
(5件中15件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
神誓堵<WRYYYYYY......
神誓堵<WRYYYYYY......
上手くかける自信がない、というだけでしたら、そのシールを宛がい輪郭をなぞり、シールをどかして塗りつぶすのは駄目ですか?
位置と大きさ、形の目安がないからかけないかもしれない…と思ってしまうのだと。
他の皆さんは接着について回答していますが、主様の「どうしても貼りたい理由」が克服できるのであればその方がよいのではと、書く方向で回答させていただきました。
 7

回答日時: 2014/01/05 01:19
chromu
chromu
回答失礼いたします。
キャラは違いますが髭キャラをやることがありますので書かせていただきます。

以前Kの鎌本をした際はアシストさんの医療用両面テープ使用しました。

作り方としては
①キャラと同じような髭の形にハサミでカット
②片面を剥がしウィッグをカットした毛(または毛束を短くカットしたもの)を上から散らす
③満遍なく散らしたら一度軽く上から押し、その後くっついてない毛を払う
④両面テープからはみ出た毛をカットする
※この時少しずつ切っていくと貼った時自然な見え方になります。
⑤完成

こちらの作り方ですと厚めのファンデーションを塗ったあとに付けてもなかなか剥がれず10時間程の撮影にも耐えられました。
※参考までですが現在のトップ画がこちらの方法で作った髭になります。

ただ2回目からはアイプチなどで着けなければならないので1回目程の粘着力はありませんが、同じ髭の形を維持でき、また作りやすいので予備を作っておくのもあまり苦になりません。

両面テープが入っているアシストのハリーを使用されているということですのでもし既に試されていらしたら申し訳ありません。
読み辛い文章になってしまいましたが参考になりましたら幸いです。
 1

回答日時: 2014/01/04 23:51
コウ・イヅミ
コウ・イヅミ
舞台用化粧品の三善にスピリッツガム、ドンピシャン、ミチャクテープ等の強力な接着剤があります。
舞台用なのでファンデをしていてもきちんと貼り付きます。
ただ、その分強力で肌に負担がかかります。
使用する際には気をつけてください。

あと、蛇足ですがファンデをワントーン暗くしてフェイスシャドウ、ノーズシャドウとハイライトを濃いめにするとより虎徹らしいかもしれません。
 4

回答日時: 2014/01/04 21:36
カタマリ+オレンジ王妃
カタマリ+オレンジ王妃
このキャラクターとは違いますが髭を貼り付けた経験談より。

まず両面テープが付かないのはファンデーションの所為です。
リキッドファンデの場合ベタベタしてるわけですから無理です。
パウダーファンデの場合は表面に粉がついているわけですからこちらも無理です。
粘着面に粉がついてしまって粘着力がなくなります。

というわけでメイクしたあと髭を貼り付けるエリアをウエットティッシュで綺麗に拭きます。
この形だと細かいので濡らした綿棒がいいかも。
しっかり拭いて、肌がさらっとした感じになったら両面テープをはります。
これでしっかり安定します。

3M(スリーエム)から出ている強力な両面テープならなお大丈夫でしょう。
金属製フレームのモノクルを目の上のわずかなスペースに貼り付けたぐらいですので剥がれてくることはまずないです。
ちなみに500円ぐらいです。
ウエットティッシュふき取り+百均の両面テープでも十分付きますが強風・入水・激しいアクションなどの場面ではこちらを使用されたほうがより安全です。

両面テープ以外だとアイプチやまつげ接着剤です。
こちらはファンデーションを拭き取らずともわりとくっつきます。
ただ、拭き取ってからのほうがよりしっかり粘着します。
 19

回答日時: 2014/01/04 21:17
おけら
おけら
自分が付ける場合はつけ爪用の接着剤(ネイルグルー?)を使ってますね。
でも肌が弱い人には合わないかも知れないのでご注意を。
 3

回答日時: 2014/01/04 21:13
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
レイヤー専門のメイク講座とかすればみなさんは来てみたいと思いますか?
初めてコスプレしようと思うのですが男性は化粧品は何が必要でしょうか?
レイヤーの皆さんはどの様な化粧品を使っていますか? 私はコスプレをしたいんですが....メイクの仕方がイマイチ分かりません。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場