|
接着剤でセットしたウィッグの戻し方について 質問者: ユイチ |
| |
|
接着剤でセットしたウィッグの戻し方について 閲覧ありがとうございます。
ウィッグ・接着剤で検索しましたが見つからなかったため質問させていただきます。 もし類似の質問がありましたら御手数ではありますが誘導してくださると幸いです。
ウィッグの前髪を持ち上げる形でセットしたのですが、その際にあわてて準備したこともあり瞬間接着剤を使用しました。
あまりにも雑なためセットし直そうと思いセットを取ろうと思ったのですがガッチリとくっついておりなかなか取ることができません。
お湯で軽く洗ってみたのですが、効果はありませんでした。
もしこういう方法がお勧めなどありましたら、ぜひ回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/02/12 15:49 | 解決日時: 2014/02/13 13:22 |
|
|
|
|
瞬間接着剤の種類にもよりますが、一般にはアセトンに溶けます。ベストなのはその接着剤用の はがし液・うすめ液ですが、(アセトンを含む)マニキュアの除光液につけると接着剤成分が とけるんじゃないかと思います。 ただし、最近の除光液にはアセトンを含まないものが多いようなので、そのあたりはよく見てください。 アセトンは扱いの面倒くさい薬品なので、変に「アセトンを含む除光液ありますか?」などと訊いてまわると 面倒くさいことになります。
接着剤の種類とやり方によっては、汚くなる場合もありますので、その場合はごめんなさい。 また、ウィッグや染料の材質によっては、毛が溶けたり、染色が抜けたり、表面が荒れる可能性もあります。 目立たない部分や毛の切りくずで試すなどして、いずれの場合も自己責任でおねがいします。
※ボンドと瞬間接着剤は別物ですので念のため。「アロンアルファ」などの瞬間接着剤を想定しています。
17人 | |
回答日時: 2014/02/12 16:08 | 編集日時: 2014/02/12 16:32 |
|
|
|
|
 |
お早い回答ありがとうございました。 接着剤用のはがし液などがあると始めて知りました。また探してみたいと思います。
|
|
|
(0件) |
|
 |
カテゴリリスト |
|