|
公式にはない男性キャラの女装について 質問者: 優音 |
| |
|
公式にはない男性キャラの女装について 少しややこしい質問かもしれませんが、皆さんの意見をお聞きしたいのでこちらで質問させていただきます。
中性的で可愛い男性キャラも今ではたくさんいると思います。そんな中、そういう男性キャラに公式にはない女装でのコスプレをしてもよろしいのか、疑問を持ちました。
例を挙げますと、「進撃の巨人」のアルミン・アルレルト、「黒執事」のシエル・ファントムハイヴ、公式でバニー衣装を着ている4コマ漫画があったり、パーティードレスを着ているシーンがあります。それとはまた違う女性物(ワンピースやスカート)を着てキャラのコスプレをしても良いのでしょうか?また、そういう写真をアーカイブなどのサイトで投稿しても良いのでしょうか?
当方、友人と写真撮影をやる予定ですが、「アルミンの女装が見たい」という提案がありました。個人的に好きなキャラクターですし、公式にはない服装もやってみたいという気持ちはあります。 イベントではなく、単に写真撮影をするだけなので大丈夫だと思いますが、やっぱり撮影だけにとどめて、インターネットで写真を公開するのは控えた方がいいのでしょうか?
考えすぎかもしれませんが、こういうのは不快に思われる方もいると思うので皆さんの意見が聞きたいです。 逆に「公式にはない女性キャラの男装」も含めてください。
質問日時: 2014/03/08 15:24 | 解決日時: 2014/03/09 03:25 |
|
|
|
|
私個人の意見としては「だったらオリジナルでやったらいいのに」と思います。 仮に「もしこのキャラが男装/女装したら」というifでどうしても撮りたいんだ!やりたいんだ!という場合はフォトストックに入れていただきたいです。 注意書き併記の上で。 たまに(キャラ名)/私服 (公式と違うオリジナル私服)や(キャラ名)/オリジナルを見るとなんともいえない気持ちになります。
追記 バリエーションとして「正しくないものを増やさない」ためにもフォトストで…と思います。正しいデータの管理が為されていないことにもつながりますから。 捏造をやることはお止めしません。ただ発表の形態は考えて頂けたらと思います。
100人 | |
回答日時: 2014/03/08 15:37 | 編集日時: 2014/03/09 00:13 |
|
|
|
|
 |
たくさんの回答ありがとうございました。
皆様のご意見に基づいて、写真の投稿は注意書き付きのフォトストックか友達限定のフェイスブックなどにします。 撮影についてですが、友人の家を借りるので他のコスプレイヤー様や一般の方に迷惑をかけることはありません。
ベストアンサーは「私もそう思う」が一番多かったニノ様にいたします。
|
|
|
(11件中1~11件) |
|
捕食されました。
回答失礼します。
私は、捏造は嫌いではないですが、女装とかになるとちょっと…とはなりますね。
私も実際、別のマイナーな作品で捏造私服を遊園地イベントでやったことが有りますので。 元々、その作品自体が私服(基本が制服)が出てこないので、 それでも、私服で、遊園地に遊びに来てる写真が撮りたかったので、やりました。 愛故にって奴ですかね。
捏造でも、不快に感じる方と不快に感じない方と別れると思います。 私は、マイナーな作品だったので特に周りの目は余り気にしませんでした。 しかし、進撃の巨人のアルミンは分かりやすいので、誰が見ても驚くとは思いますので、やる際は、スタジオなどをお勧めします。 また、お写真もギャラリーではなく、フォトストに載せるのがいいかと思います。 私もその作品の捏造私服はフォトストに載せて満足してますので。
この世界は自己満足の世界ですからやるのは自由かと思います。
6人 | |
|
|
|
|
閣下
気にしない。 アレンジしたくなったらガツガツアレンジするし、ギャラリーにも気にせずアップします。
1人 | |
|
|
|
|
予定がほしい
当方も捏造をあまり好まないタイプの一人です キャラのバリエーション一覧のところに非公式で"女装(or男装)"やら"オリジナル"と書いてあったりコメントに「捏造」と書いてあるのを見ると少し嫌だなと思います コスプレは自己満足ではありますが、それは公式の衣装などに関することで、捏造する際には自分たちだけではないことを頭に入れておいて欲しいですね 他の回答者様方がおっしゃるように、どうしても捏造衣装をUPしたいのでしたらフォトストにまとめて、ボイスに「○○の捏造衣装をフォトストにまとめました!見たい方はコメントして下さい」みたいに呼びかけるのが一番かと思われます
乱文失礼いたしました
9人 | |
|
|
|
|
黒咲久遠
進撃の巨人のアルミンであればネタバレにはなりますが原作で女装してますので問題ないと思います。 公式に載ってないものであればギャラリーには上げずにフォトストなどにあげるぶんには問題ないと思います。
9人 | |
|
|
|
|
チョコゼロ運動家よしつね
公式に拘らず自分の思う事をやって行って良いと思います。 イベントなどでは「社会通念上、公序良俗を著しく乱したりしない」のであればどう表現しても良いと思います。 例えば見た人100人が全員納得することなどありえません。 そのうち数人の批判をどのように受け取るかで行動が決まるかと思います。
当然ながらSNSを含めたネットへの公開は賛同も批判も浴びる可能性があるので、 それらをいっさい排除したいとなればオンラインで扱わないのが一番ですよね。
アーカイブへの投稿では注意書きやパスワード設定など閲覧制限で十分かなと。
私は公式設定に固執する必要はないと思ってます。 こういう懸案に捏造という言葉にも違和感があります。 まるで最初から悪と決めつけてるようです。
20人 | |
|
|
|
|
る-*
オリジナルと言うことなら問題ないのでは? まあ、個人的にはオフィシャルに無いものはしたいと思わない、しない、見るのも内心若干抵抗ありです。 やるも見るも好き嫌い(というか苦手な人がいるくらい)なのでご自由にどうぞとは思います。
10人 | |
|
|
|
|
誡之@大倶利伽羅ください
私個人の意見ですが、 やる分には構わないと思います。 イベントではないとの事ですのでスタジオかとは思いますが、捏造の衣装ですし、主様が仰るように不快な方も居ますので、イベント形式のスタジオは避けて下さい。 写真を上げるときもアーカイブ内でしたらギャラリーではなく、フォトストに鍵付きで上げて希望者にパスワード教えるとかそういう形で公開したほうが良いです。 ギャラリーだと画像検索してるとき嫌でも表示されてしまうので苦手な方も見てしまう可能性があります。 アーカイブ以外でも鍵付きもしくはワンクッション出来ればワンクッション置くと良いかと。
21人 | |
|
|
|
|
本宮瀬那
回答失礼いたします。私個人は、あまり不快には思いませんが、中には嫌!という方もたくさんいるかと思います。ネットに載せる場合は、パスワードをかけたり、公式にはない女装になりますときちんと明記した方がいいと思います。 乱文になってしまいましたこと深くお詫びいたします。
5人 | |
|
|
|
|
天奈
回答失礼致します。
当方、そういった捏造の類が苦手な人間です。公式にない衣装、だけならばまだしも、公式でない女装となると正直嫌悪感を抱いてしまいます。
苦手でない人達同士で集まり撮影をされるのは良いと思いますが、誰でも見られるギャラリーには載せるのを控えるべきだと思います。 お写真をあげたいのであれば、パスワードを付け注意を呼びかけた上でフォトストックにあげられるのが一番良いかと思われます。
不特定多数の方が見られる場ですので、自分の事だけを考えるのではなく他の方のことも考えた上でのご判断をお願いします。
74人 | |
|
|
|
|
ちあき
それは、いわゆる捏造になると思います。 コスプレ自体が実は版権ものにとってグレーなので、捏造でもそうでなくてもネットに上げている時点で、版権元に訴えられれば勿論負けます。
ずいぶん前ですが、某ネズミの国のキャラがはっちゃけている(とても緩く書きました)写真が見られ告訴されそうになった人がいる。と聞いたこともあります。
話がずれましたが、自分のページ(ギャラリー)ですので好きに使っていいと思います。 ただし、違反しないようそのサイトのルールに従えばいいと思います。 が!やはり不快に思う人が多いと思います。
10人 | |
|
|
|
|
倉持姫乃
回答失礼致します。
自分は特に不快には思いませんし、むしろ「おお、可愛いなあ」って思っちゃいますね。 ですがインターネットに公開すると色んな人の目に入りますから、やっぱり不快に思う方も居るかもしれません。ですが「二次創作です」とちゃんと書いておけば大丈夫じゃないでしょうか?
私が思うに公式に無い女装をするのも、インターネットでは王道だけど公式では無いCPで撮影するのも 同じようなものかと。 「苦手な人もいる」という事を踏まえた上でなら、私は投稿しても大丈夫じゃないかなと思います。 どうしてもUPしたいなと思うなら、フォトストックに収めるのはどうでしょうか?
それでは失礼致しました。
9人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|