|
ロングウィッグの結い上げでオススメのメーカー様を教えてください。 こんにちは。 ウィッグ 結い上げ ネット 等で検索をかけましたが、満足のいく回答が見つからなかったので質問させていただきます。
忍たまを中心にコスプレをしていきたいと思っています。 今度不破雷蔵のコスプレをするのでロングを結い上げようと思っているのですが、先日久々知兵助のコスプレをした際に、どうしても結い上げてしまうと下のネットが見えて禿げてるような感じになってしまい…。
地毛も黒だったので誤魔化せたのですが 今度はウィッグが茶色になるので、結い上げても禿げてしまわないウィッグを探しています。
みなさんが愛用しているメーカー様を 教えていただければなと思います。
回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/03/08 16:50 | 解決日時: 2014/04/14 17:00 |
|
|
|
|
ベストアンサーに選ばれた回答 回答者: 浅葱@年末垢移動予定 |
| |
|
当方も忍たまメインに活動しております。
まず愛用メーカーですが、スワロウテイル様です。 店舗が行ける距離にあり色が直に確認出来るのが一番の理由なのですが、 毛量が多く値段も手ごろなのも理由の一つです。 下のネットが見えないようにはやはり毛量が多い方がいいと思います。
またウィッグの造り上、メーカー云々よりも結い上げ方法の方が重要かなと思います。 メーカーは違いますが、↓の結いあげ方を参考にしています。 http://ameblo.jp/maplewig/theme-10022592189.html 2つ、または3つに分割して結いあげると綺麗に、ネットも見えずに結い上げられるかと…。 また↑のURLにもありますが当方もウィッグスタンドを逆さにして結い上げてます。 すこし話が逸れますが、ウィッグスタンドのすきまに新聞紙を詰め、タオルを巻き、上から使用済みストッキングをかぶせると、 ウィッグをかぶせてから待ち針で留めるとウィッグがずれませんので逆さに出来ます。
フレンドさんにはバンスを縫いつけてウィッグ加工してらっしゃる方もいます。 雷蔵は後ろ髪がふわふわで長いので後頭部がしっかり結い上げられてなくても 隠せるし縫いつけずバンスでもいいかなと思います。 http://ameblo.jp/airilyweb/entry-11259973769.html 縫い付け方法は↑のURLが分かりやすいです。 フレンドさんはブログと同じくエアリーさんを利用されてますが、さらさらで加工しやすいと言っていました。 また↑のブログを見る限り結い上げても透けないみたいですね。 こちらは当方が実際に利用したわけではないので伝聞・推測になります。
素敵な不破雷蔵コスが出来るよう応援しております。 少しでも参考になれば幸いです。
7人 | |
回答日時: 2014/03/08 20:22 | 編集日時: 2014/03/08 20:26 |
|
|
|
(1件中1件) |
|
 |
カテゴリリスト |
|