|
練白瑛の衣装制作に際して、布の生地選択や作り方を教えていただきたいです 質問者: 鞠城 |
| |
|
練白瑛の衣装制作に際して、布の生地選択や作り方を教えていただきたいです 業者に頼んだのですが休みと重なり今から作るとメールがありました このままでは来週にある併せに間に合わないので(。-_-。) ミシンも買ったことですし自分で作ってみることにしました 急いで簡単に作れる方法があったら教えてください!!! 初心者なのでお手柔らかにお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2014/03/16 00:46 | 解決日時: 2014/03/16 03:07 |
|
|
|
|
こんにちは。 簡単かは分からないですが、家庭科すら苦手な私が作った方法です。
①上の和服のような衣装 →コスプレ用の和服の型紙を使いました。 袖のところが和服とは違うので、そこだけ自分で筒っぽい形で作りました。 縦の長さはあまりいらなかったので、二部式着物という和服の型紙を使いましたが通常のものでもなんとかなるかと思います。
②下のスカートのような衣装 →まんまスカートです。 おそらく全円で作ったはず。 ゴムを入れました。
③巻いてるやつ →これはどのような型紙を使えばいいか分からず、展開図を描いたり、新聞紙をそれっぽく切って身体に巻きつけたりしました。 裏に芯になる生地を貼って、ちょっと固くなるように仕上げました。 前の部分にスナップボタンとマジックテープをつけました。
帯などは適当にまっすぐ縫っただけです。 生地は詳しくないのでお答えできないのですが、自分のイメージに合うもので作りましたのでご自身のイメージや予算に合わせてでいいのではないでしょうか?
不器用かつ、服の作り方がまったく分かってないのでもっと上手に作る方法があるかもしれませんが、何か役に立てば幸いです。 衣装作り頑張ってください。
1人 | |
|
|
|
|
 |
写真つきの丁寧なご回答ありがとうございます*\(^o^)/* がんばってみます!
|
|
|
(1件中1件) |
|
彪
一般的な衣装制作について述べさせていただきますと……「急いで簡単に」なんて…特に初心者様では無謀なおはなしだと思いますよ。 私もまだまだ自作初心者の域を出ないため、制作の度に試行錯誤と失敗に頭をかかえております。ですがそこから教訓を得て、少しずつ方法を覚えていっております。そんな、すぐにぱぱーっと、簡単に作れちゃったら、こんな苦労しませんよ。
初心者であることを免罪符の様に用いらずによーーーーく調べてみましょう。ただ、今回はそういった時間もないのでしょう。そこは鞠城様ご自身の、前もった準備における計画性について再考なさることをお勧め致します。
お手柔らかでない回答、失礼致しました。参考となれば幸いです。
5人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|