|
忍たま乱太郎の不破雷蔵のウィッグを作っているのですが、ロングウィッグにバンスを取り付けるや... 質問者: ぽっぺ |
| |
|
忍たま乱太郎の不破雷蔵のウィッグを作っているのですが、ロングウィッグにバンスを取り付けるやり方について悩んでいます。 数多い質問の中から閲覧頂きありがとうございます。 自分なりに探してみたのですが、類似している質問が見当たらなかったので質問させていただきます。もし同じようなものがありましたら、そちらへ誘導していただけると嬉しいです。
ロングウィッグを結い上げて雷蔵ウィッグを作ったのですが、ボリュームがもう少し欲しいと思い、バンスを付けようと考えました。 そこで結い上げたロングウィッグにバンスをつけるにはどうしたらいいのか知りたいです。ショートウィッグにつけるやり方はわかっているのですが、既に結い上げられたロングウィッグでも同じように付ければ大丈夫なのでしょうか? それから、結い上げ+バンスだと縛り口がすごく太くなってしまったりしますか?
また、バンスをつけてしまっても白の結い紐は付けることができますか?前から見た時に結い紐が見えるようにしたいと思っています。紐以外でも代用出来るようなら教えていただきたいです。
では、質問をまとめさせていただきます。 ①ロングウィッグにバンスをつけるにはどうしたらよいのか。縛り口は太くなってしまうのか ②バンスをつけても結い紐を付けることは可能か。また、紐以外でどんなもので代用出来るのか
わかりづらい文章になってしまい、とても申し訳ないです。皆さんの知恵をお貸ししていただきたいです。 バンスにもいろいろ種類があるのですね! 私は挟むタイプのモノを想像していました!
質問日時: 2014/03/25 19:21 | 解決日時: 2014/03/29 19:25 |
|
|
|
 |
|
回答失礼致します。
バンスは挟むクリップがついているものですか? それともピンみたいな、ウィッグのネット部分に刺して固定するものですか?
どちらにしろ、今結い上げている状態のまま、上からかぶせてバンスをつけるのではなく、髪の毛を持ち上げて結い上げた根元の下に噛ませて、ウィッグ本体の結い上げた髪とバンスの毛をなじませれば良いと思います。 逆毛を立てれば更にボリュームが出せますし、なじみも良くなります。 バンスをつければ結い上げた部分の立ち上がりも下から支えられて綺麗ですよ! クラッセさんのHPが参考になると思いますので一度拝見されては如何でしょう? http://classewig.com/wig/blog/?p=1366
上記の方法なら結い紐は今以上に使わなくてもちゃんと見えます!
バンスは重いのでウィッグが後ろにズレていくので、しっかりと髪にピンで固定しておいてください◎
お求めでない回答なら申し訳ありません。
12人 | |
回答日時: 2014/03/25 19:49 | 編集日時: 2014/03/26 12:13 |
|
|
|
|
 |
回答してくださったお二人方、ありがとうございました!どちらも参考にさせていただきます。 バンスについても詳しく書いてくださっていたたかとさんをベストアンサーに選ばせてもらいました。
|
|
|
(1件中1件) |
|
Si-
回答失礼いたします。 画像は結い上げただけの画像でしょうか?
参考になるかはわかりませんが、そのぐらい量があるのでしたら、少量の毛束を取りながらアイロンかコテで巻いたあとワックスを付けながらコームで逆毛を立たせるととてもボリュームがでますよ(^^) 自分はバンスにしたのですが逆毛を立たせることで普通だったものがもの凄い量に見えるようになりました(^^) 参考までに画像をのせておきますね。
回答しつれいしました。
3人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|