会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
あお@Twitterに潜ってます
お香さん(鬼灯の冷徹)の衣装を自作された方にお聞きします。帯はどのように製作されましたか?
質問者: あお@Twitterに潜ってます
お香さん(鬼灯の冷徹)の衣装を自作された方にお聞きします。帯はどのように製作されましたか?
数ある中から閲覧頂きありがとうございます。

今度、あわせでお香さん(鬼灯の冷徹)のコスをすることになりました。
業者製のものも調べてみましたが、これから裁縫スキルも上げたいとも思っていたので、自作したいと思っています。

そこでお香さんの衣装を自作された方に質問です。
お香さんの蛇帯ですが、どのように製作されましたでしょうか?
裁縫初心者ながら、自分で思い付いたのは

①ぬいぐるみのように綿を詰めた蛇を作成。着用は通常の着物の帯のように巻く

②着物を着るのと同じように腰紐や伊達締めを着用した後、帯にあたる部分のみを作って背中で留める。帯の結びにあたる部分の蛇は留めた所に引っ掛けるようにする分解型で製作

の2つですが、

①だと腰紐や伊達締めをしたとしても着崩れや蛇の形が綺麗にならないのでは?

②蛇が巻きついているような膨らみを持たせた帯に背中の結び部分は引っかかるのか?

という疑問を解消出来ず困っております。

こうすれば着用しやすく蛇のフォルムも綺麗に出た!とか、⚪︎⚪︎の雑誌やサイトを参考にした、などがあれば是非ご教授願います。
密虫電化さん、有美さんお二人共ありがとうございます。
製作過程も詳しく説明して頂き大変助かりました。
どちらの回答も分かり易く、参考にさせて頂きたいのでベストアンサーは投票にさせて頂きます。ありがとうございました。
タグ: 鬼灯の冷徹 お香 
質問日時: 2014/05/24 01:21解決日時: 2014/06/01 10:40
補足日時: 2014/05/25 10:36不適切な質問として通報
蜜虫電化@コス縮小中
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 蜜虫電化@コス縮小中
自作したものです。

帯と背中のへびを別々に作り、着用する際に、帯にへびを通す用にしました。

参考までに画像を貼っておきます。

頑張ってください。

【追記】
へびの頭の長いパーツには針金(自由自在)を4本捻り
周りにパッチワーク用のキルト芯(厚手)を数枚まいて
へびの頭が確り立つ用にすると
撮影の際にへびを動かせるので楽しいです。
しかし、針金やキルト芯を大量に使うことにより、
かなり重くなるのでごご注意下さい。

分からない事がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 8
回答日時: 2014/05/24 13:58編集日時: 2014/05/24 14:11
(1件中1件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
うみ@沼ブシャー!!
うみ@沼ブシャー!!
初めまして。1から制作したので少しだけでも参考になれればと思い書かせていただきました。

最初、自分も蛇を2匹作って巻こうと思いましたが、違う作品で似たような物を作った事があり、蛇同士がズレて伊達締めが見えてしまった事があったので帯本体と後ろの蛇で分けて制作しました。

お腹に回す帯部分は筒状の物を2つくっつけてズレないようにして、後ろをオープンファスナーで着脱するようにしてます。
ファスナー部分は後で蛇の部分に隠れるので気になりません。

後ろの蛇の部分は蛇を2匹作り結んだ形にして、そこにタスキの様な紐を内側の見えない所に付けて装着する時に前に紐を持ってきて結んで固定してます。浴衣の作り帯を付けるのと同じやり方です。
結んだ紐は帯本体の内側に隠せるので全く見えません。
私はこれだけで全くズレません。

それでもやっぱりズレるのが怖いようでしたら、後ろの蛇の部分に浴衣の作り帯とかに付いている様な金具のようなものを物を付ければズレないと思います。

分かりにくい説明ですみません;;

もし分からない所がありましたらギャラリーに画像上げておりますので参考になるか分かりませんが見ていただけたらと思います。
蛇を肩に固定するのをウッカリしてしまったので少し見にくいかもしれませんが;;
それでも分からなかったらお気軽にメッセ飛ばしてください☆

お香さん大好きなので、あお様のお香さんとても楽しみにしております。
制作頑張ってください。
陰ながら応援しております。
 8

回答日時: 2014/05/24 08:41
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
幽遊白書 蔵馬の衣装についてです。 暗黒武術会の服なのですが、調べていくうちにどんな感じのインナー(上下両方です)がいいのか分からなくなってしまいました。
ロープを染めたあとのすすぎは必要か
今度サンホラの幼少ミーシャの衣装を作るのですが、初めてで生地は何が良いのか分かりません。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場