会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
ぱんなつ
鬼灯の冷徹の桃太郎の衣装は自分で製作しましたか?
質問者: ぱんなつ
鬼灯の冷徹の桃太郎の衣装は自分で製作しましたか?
閲覧ありがとうございます。

鬼灯の冷徹の桃太郎の衣装についての質問です。
私の初コスは桃太郎の修行中の衣装の予定のですが、検索しても売っているところがヤフオクだけでした。皆さまはどう調達されましたか?やはり自分で作りましたか?

それともうひとつ質問なのですが、
桃太郎の修行中の衣装と頭巾で送料込み9000円は普通なのでしょうか?

初めての質問で失礼なことをしていたらすみません…
タグ: 鬼灯の冷徹 
質問日時: 2014/05/26 18:05解決日時: 2014/05/31 20:49
 不適切な質問として通報
萌野助
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: 萌野助
桃タロー良いですよね!
私も桃タローコスしているので、お力になればと思い失礼します^^

私は検索不足なのかどこにも売ってなかったので自分で作りました。
100均の給食当番の頭巾、あとは縫うのが面倒だったので、フェルトの裏にテープが貼ってあるもの。これで216円。
靴はアニメイトのものを購入しました。3000円と少しあればたります。

問題は衣装なのですが、先に答えた通りなかったので作成しました。
大体もんぺを作るのに身長もありますが、私の場合4メーター必要でした。
作り方は普通のズボンとあまり変わりません(少し形を変えるだけ)。
ただし、紐もんぺにするのであれば布計算をしっかりしないと紐もんぺが完成しません。

上は簡単な方法でやったので2メーターくらいで足ります。
あとは中の赤なのですが、それも大体1メーターくらいでした。
最も、私の場合赤を少し見えるようにしただけなのでほとんど手抜きです。

作成には、学校の都合もあり夜のみでしたが、大体2日で完成できます。
一晩もんぺ、一晩上、とすればスムーズに行くと思います。

布は大塚屋の安いものを使用しました。大体5000円あれば余裕だと思います。
TOKAIは大塚屋の倍、布が高いのであまりおすすめはしません。
あとは自分の集中力がどこまで持つかですね(;^ω^)
私はミシンが壊れていたので全て手縫いでやりました。
もし、ミシンでやるのでしたら袖のしぼりには注意してください。

9000円ですか(´・ω・`)
靴も全て揃っていればやすいかもしれませんね。

私はウイッグに2000円。布約3000円(もっと安いかもしれないです)。頭巾216円。小道具として、シロ(アニメイトへ)。背中の籠カーマ約2500円。靴約2700円。

どっちみち何かを揃えるのでしたら1万は超えてしまうと思われます。

一万で安いか、高いかは質問者様しだいですが、ご参考になれば嬉しいです。

長々と失礼しましたm(._.)m


-萌野助-
 30
回答日時: 2014/05/26 19:01 
質問者からのコメント
ぱんなつ
回答ありがとうございました!お二方ともくわしく回答していただいて感謝しています。今回は私が不器用であることと布代を調べてみたら意外と高かったというとこと友人が準備できたとのことなので購入することにしました。雑な質問でしたが回答ありがとうございました!

コメント日時: 2014/05/31 20:49
(1件中1件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
なつ@喪中+体調不良=…
なつ@喪中+体調不良=…
当方は以前、友人に依頼されて製作した事があります。
依頼された当時はヤフオクですら全く売っていませんでしたが、今は探せば見つかる程度には取扱いがありますね。

自作側からの視点ですが、送料込み9000円なら多分普通じゃないでしょうか?
爆発的に人気がある大量生産のキャラなら微妙かもしれませんが、少量生産なキャラは多少割高になるのは仕方のない事です。
他では売っていない状況で9000円を高いと思うなら、自作で手間賃と送料を浮かす努力をするしかありません。

しかし、自作の場合は布代(原価)だけの出費で済む反面、製作時間等の労力を考えねばなりません。
当方は和裁を専攻していた&衣装の自作歴も長かったので、W幅(約150cm幅)の布地を上下各2M+製作時間もほぼ1日で仕上げられました。
※自分との合わせ予定も含む衣装の依頼で+納期も余裕を見てもらったので『原価+α(計5000円程度)』で衣装のみ製作⇒手渡ししましたが、自作は業者のように大量仕入れで生地単価が下げられる訳ではないので、やはりそれなりに金額はかかってしまいます。

裁縫慣れしていなければかかる時間も苦労も多いですし、下手すれば生地の値段(材料費)だけで驚くのではないでしょうか?
自作系はやらなければ何一つ上達は見込めませんが、合わせ等で必要時期が近い(自分の裁縫技術では間に合わない)なら購入した方が賢明かもしれません。

私的には、製作時間が全く取れない状況で『桃タロー衣装/送込9000円』なら妥当だと感じます。(買うかどうかは別として。)
あとは、衣装の質と主様の価値観(お財布事情)によるのではないでしょうか?
主様が納得した上で素敵な衣装が手に入ると良いですね。

長文・乱文失礼致しました。
 3

回答日時: 2014/05/27 12:19
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
今度、涼宮ハルヒのみくるちゃんのコスを予定しているのですが、露出対策について悩んでいるので、ご助力頂ければと思います。
五虎退の内番衣装の業者についてです。
音ノ木坂学院の制服で、ボタンが男用になっているレイヤーをどう思いますか?

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場