会員登録ログインメンバー検索
トップページ > コスプレ知恵袋 > 質問詳細   
▼コスプレ知恵袋内に投稿された知識から検索
解決済みの質問 
木之下睦月
違うジャンルで撮影した場合、アーカイブでは画像を投稿してもいいのでしょうか?それとも写真集...
質問者: 木之下睦月
違うジャンルで撮影した場合、アーカイブでは画像を投稿してもいいのでしょうか?それとも写真集だけ限定になるのでしょうか?
大丈夫な場合、自分のジャンルの複数キャラで投稿なのでしょうか?
他ジャンルとは 自分=黒執事のAキャラ、友達=ヘタリアのBキャラなどです。
色々調べた結果分からなかったので、どなたか教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。
質問日時: 2014/06/01 19:52解決日時: 2014/06/01 22:14
 不適切な質問として通報
メロンパンハンター都鳥
ベストアンサーに選ばれた回答
回答者: メロンパンハンター都鳥
「ギャラリーに投稿して良いか」は、自分の写っている写真ならばアップが可能です。
その後の、「アップの際のジャンルわけについて」の、「見る方に対しての配慮」に関してですね。
「良い場合の投稿先」ですが、
「その他・特殊キーワード」に、ジャンル「異作品合わせ」、そのキャラ選択に「複数キャラクター」があります。
これを選択してギャラリーに投稿すれば、アーカイブのトップページに新着写真として表示される際やマイページなどでも、作品名は「異作品合わせ」として表示されます。
そのため閲覧する側も、あらかじめ異作品キャラ同士で写っている写真だと分かった上で閲覧できます。
ジャンル「異作品合わせ」を選択すればそれぞれのジャンルとはヒモ付けられませんので、個々のジャンルのほうで写真を観に来た方の目にとまることはありません。

「アップした方のキャラのジャンル」を選択し「複数キャラ」でアップしてしまいますと、他の回答者様もおっしゃりますように見た方が「このキャラ誰?」となってしまいかねません。

私自身もギャラリーで、異作品合わせを「アップした方のキャラのジャンル」を選択し「複数キャラ」でアップされているお写真が混ざっている際には「あれ?こんなキャラいたっけかな」と思ってしまうこともあったのですが、
「異作品合わせ」のジャンルでアップされているお写真を見に行くのは、異作品キャラ同士で写っている写真だと分かった上で見に行きますので、わくわくしながら見ることが出来ます。
あらかじめ分かっているか分かっていないかでの感じ方は大きいと思います。

上記の体験も踏まえ、私はいわゆる「夢のコラボ」あわせをした際には、「異作品合わせ」、「複数キャラクター」で写真をアップロードしました。

せっかく撮った写真はぜひアップしたいところですものね。
ですが少しでも不安があるならば、他の回答者様もおっしゃりますように写真集などにアップされるのが良いと考えます。自分の安心できる範囲で公開しましょう。

少しでも参考になりましたら幸いです。

(少し読みにくかったので文の順番を並べ替えました)(どこに関して話しているのか分かりやすくしました)
 27
回答日時: 2014/06/01 20:38編集日時: 2014/06/01 21:35
質問者からのコメント
木之下睦月
皆様回答ありがとうございました。
色々調べてみて、どうしても見つからなかったのでどのタグやジャンルかも分かりました。また、それに対して、不愉快に思う人もいるということも分かったので、以後気を付けようと思います。さまざまな考え方を知ることができ、勉強になりました。
多くのご回答、お時間を割いていただきどうもありがとうございました。

コメント日時: 2014/06/01 22:14
(4件中14件)
 1 
並べ替え: 回答日時の 新しい順 | 古い順     そう思う順
通行人
通行人
「その他」に「異作品あわせ」というジャンルがありませんか?

 ルール上問題があるようには思えませんが、お察しの通り、自分の好き嫌いの話を善悪にすり替えて
「マナーだ」と言い立てたり、見なければいいものを「苦手だ」と被害者意識を振り回す事で
相手を悪役にして言う事を聞かせるような「文化」みたいなものがありますので、そういうあたりで
面倒くさい人達にガタガタ言われたくなければ控えておくのも「世間知」というものかもしれません。
 5

回答日時: 2014/06/01 21:43
まつ
まつ
ギャラリーに投稿して良いのはは一枚の作品としてきれいに撮った写真、記念写真はボイスへ、と一部のレイヤーのなかでは暗黙の了解みたいな感じになっていますが被写体が自分であれば投稿して良いと思います。
記念に撮ったコス写真やも投稿して構わないと思いますし複数ジャンルで撮影した写真を捏造とは思いません。
個人的にですが本来のコスプレという感じがするので記念に撮った写真を見るのは好きです^^

コスプレというのは趣味ですし自分が写っている写真で最低限のルールやマナー(露出等)さえ守っていれば自分のやり方や考えでアーカイブやギャラリーを使って良いかと思います。
 18

回答日時: 2014/06/01 21:10
疑わしきは罰する柚月
疑わしきは罰する柚月
確か「別作品併せ」のような作品タグ?のようなものがあったと思うのでそちらで登録するのも手では無いでしょうか。
 11

回答日時: 2014/06/01 20:23
彩葉はワートリ沼にいる
彩葉はワートリ沼にいる
公式コラボでない別ジャンルのキャラ同士で撮影した写真、という意味でよろしいでしょうか?
アーカイブのルール上では、ギャラリーに上げてはいけないということはないと思います。
しかし、恐らく大多数の人が首を傾げるか、場合によっては不快に感じるかもしれません。
「なんでこのキャラとこのキャラが一緒にいるの?」と。
ある種の捏造に当たるからです。

ネタ写、オフショはボイスや日記、写真集に上げるものというのが、閲覧する人に対するマナーとして定着しています。
それが夢のコラボ的な比較的真面目なものでも、捏造あるいはネタには変わりありません。
これはギャラリーが誰でも見られる場であるため、不特定多数に見られることを意識する必要があるからだと考えています。

他の回答を受けて追記。
そういうタグが存在することは知りませんでした。無知ですみません。
もちろん、最初に述べた通り、タグも適切なものを設定すればギャラリーに上げるのはルール上の問題はありません。なので、上げるか否か、は個人の問題となります。
ただ、マジョリティとして、混合は好き嫌いが分かれる分野です。
そして、いくらタグを設定していても、ギャラリーに上がっている限り、フレンドには新着の欄にサムネイルで表示されます。あなたのページを訪れた人や、アーカイブのトップにも同様に。
その時点では、タグはあまり関係ありません。中身がすでに見えていますので、これらは「見なければいい」では片付きません。これがギャラリーに対し暗黙のルールのような規制の傾向が強い理由かと思います。
フレンドを解除しないまま、その人の写真を表示させないようにすることもできますが、そればかりの人はその対処でよくても、普通の写真も上げている人の場合、それは新着で見たいから非表示にはしたくない…というジレンマが起きます。
(タグで回避できるのは、作品単体の写真を探すための検索です。)
わたしはそういう、サムネイルで見える状況を前提として、そういう写真はあまり好ましく思わない、と発言しました。
個人的な感覚ではありますが、同様に感じる方の数は多いかと思います。
言い方が悪かったかと思い、こうして追記を踏まえて書き直しましたが、わたしはあなたに対し反対したいわけではありません。
ただ、そう思う人がいる、という事実を知っておいてほしかったのです。
 26

回答日時: 2014/06/01 20:10
 1 
  あなたにおすすめの解決済みの質問
第3者から見て、私に似合いそうなキャラって誰だと思いますか?
オリジナル学生のコスをするにあたり無地のカラースカーフを探しています。
某コスプレショップの福袋の購入したのですが何のキャラかわかりません(初心者なので有名ならすいません)。 知っている方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

コスプレ知恵袋利用マニュアルへ
 カテゴリリスト
  カテゴリトップ
  コスプレ
    コスプレ衣装
    衣装製作
    ウィッグ
    カラコン
    メイク
    小道具
    イベント
  カメラ・写真
  PC・インターネット
  趣味・エンタメ
  生活・その他
  回答受付中の質問
初めてのコスプレ・造形でエルデンリングの触れ得ざる翁を作ろうと、設計中な...(1)
①何でポケモンの歴代の御三家の中でフシギダネ(草と毒)とモクロー(草と飛...(0)
衣装造形初心者です。造形の型紙の作成が分からないのでアドバイスと知恵を頂...(2)
  人気のキーワード
人気キャラクター
フシギダネ  玉森  リヴァイ
人気メーカー
人気イベント会場