|
ウィッグの色・・何が似合うか。など 質問者: もなか |
| |
|
ウィッグの色・・何が似合うか。など 顔は乗せられないのですが、私は団子鼻で、顔が円いです。 ですがどうしてもコスプレをしてみたいと思っています。
①日本人で、団子鼻・顔が円いに一番似合いそうなのは、画像の中でどれでしょうか??
試着できれば一番いいのですが、ちかくにウィッグが売っているお店がありません。
②上記の理由で試着できないのですが、色が合うかどうかみる方法はありませんか?アプリや方法など・・
③また、眉はワントーン明るい眉にしたほうがいい、という人と暗い色にしたほうがいいという人がいます。どちらなのでしょうか >ウィッグが似合う理由だけで全く知らないキャラやるおつもりですか? >キャラを知らないとポージングや表情困りませんか? >オリジナルやるなら別ですけど。
擬人化をやるので、緑であればとくにこだわりはありません。 ですので、その点については大丈夫です
質問日時: 2014/06/09 20:25 | 解決日時: 2014/06/09 23:59 |
|
|
|
|
初心者ながら回答させていただきます。 ①肌の色にも合う合わないがありますが、3のような薄い色は顔が大きく見えてしまうと思います。3つの中で肌に馴染みそうな色は1かと。 ②アプリは存じておりませんので、カラーサンプルを購入する、加工で参考写真と自分の写真を合成するくらいでしょうか。 ③金髪などの薄い髪色の場合、眉が薄いと写真では見えませんし、逆に黒髪の場合で眉を真っ黒にしすぎると浮いてしまうと思います。ウィッグの色に合わせて調節するといいと思いますよ。
5人 | |
|
|
|
|
 |
回答ありがとうございました。最初擬人化と言わなかったのは質問の意図が(キャラがどうのではなく)似合うかどうか聞きたい、というものだったからです
>「緑であればとくにこだわりはありません」についてですが、わたしならこだわりがないコスなんてしたくありません。 髪色が決まっていないなら自分に似合う色を選びたいというのは普通では? 似合う色を使うのもクオリティを上げる一つの要素だと私は考えています
|
|
|
(6件中1~6件) |
|
愛兎
回答失礼します。
大分キツイことを言うと思います。
私は擬人化やオリジナルも好きでコスプレをします。 ただあくまで好きだからやります。 歌舞伎揚げ様がどういう経緯でやろうと思ったのかはわかりませんがこだわりがないならやらないで頂きたいです。 その擬人化だって好きな人はいるんですよ? 自分の好きなキャラなどを何と無くやられてイメージ崩されるのは正直腹が立ちます。 擬人化だからって好きでもないものやこだわりがないものをテキトーにやっていいわけじゃないですから。 何の擬人化をやるかわかりませんが無機物だろうとイメージってあるはずですから。
それから自分で緑のウィッグの擬人化をイメージ出来ないなら擬人化には手を出さない方がいいかと。
乱文失礼しました。
5人 | |
|
|
|
|
ヒロノ
顔のパーツよりも肌色にもよってくるので健康的な肌色、やや黄色みの強い、赤みの強いと合わせる色味も変わってきます。 私の肌色だと白っぽいので3番は顔が大きく見えがちになります。 アイコンのミクのウイッグは3番に近いのですが、やはりキャラ色なので…となり、化粧やアプリで多少の加工はしています。
アプリに関しては加工と検索ワードに入れると知恵袋内でもたくさん質問された内容ですので参考になると思います。
毛色と肌の色を試しに合わせて見る方法ですが、カラーサンプルを用いてもいいかもしれません。 パソコンがあるのでしたらSAIやGINPなどイラストソフトを使ってウイッグと自分の顔をコラージュしてみるのが一番楽だと思います。
7人 | |
|
|
|
|
明日退会します
何のキャラをするんですか? ウィッグが合うから より このキャラが好きだ、 っていう気持ちでやった方がコスプレ楽しめますよ。 ウィッグが似合う理由だけで全く知らないキャラやるおつもりですか? キャラを知らないとポージングや表情困りませんか? オリジナルやるなら別ですけど。
あと団子鼻ですが、どのくらいの団子鼻かはわかりませんが、ノーズシャドウなどで工夫すれば多少は誤魔化せます。
眉の明るさ暗さはウィッグかぶって合わせてみないとわからないもしれません。
追記 擬人化ならそう書いていないとみなさん勘違いすると思います。 緑であればとくにこだわりがないのなら 自分が気に入ったやつでいいんじゃないですか?
15人 | |
|
|
|
|
マダム
回答失礼致します。 結論としましてはメイク次第では3つとも似合うと思います。 例えば、顔が丸いなら長めにして顔のラインをカバーする、もしくはメイクでなんとかする。 団子鼻であっても、ノーズシャドーなどで出来るだけ高く見せてみてはいかがでしょうか?
15人 | |
|
|
|
|
疑わしきは罰する柚月
メーカーがエアリーになってますがコレスワロウテイルですよね? 顔が分からないのでなんとも言えませんが一番左のカラーかと。真ん中は「外す」人多そうなカラーです…。 ですが大体のウィッグはメイクを工夫すれば合います。その辺りはメイク技術の慣れが必要かと思いますが。 どんなウィッグにも(白でなければ)合う眉毛のカラーは茶色です。大体コレでいけてしまいます。ちなみに私は奇抜なカラーのウィッグ(真ん中のカラーのような)の時は顔の色を2トーンくらい明るめにします。 ちなみにアプリにウィッグ試着アプリ、みたいなのあったと思いますよ。お使いのケータイで対応しているかは分かりませんが。
4人 | |
|
|
|
|
しーにゃ(登録し直します)
ウィッグも眉色も、 コスするキャラにあわせるのが普通じゃないですか?
似合う似合わないはコスするキャラによると思います。
追記について
擬人化なら、 その擬人化するキャラのイメージに あわせるのがいいんじゃないですか?
「緑であればとくにこだわりはありません」 についてですが、 わたしなら こだわりがないコスなんてしたくありません。
34人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|